最新更新日:2024/05/30
本日:count up15
昨日:370
総数:1910448
校訓 「今を大切にし 自ら努め 力を合わせ やりぬく」

テニス男子 中小体小牧支所大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 晴天の中、小牧勤労センターにて団体戦が行われました。日ごろの練習の成果をいかんなく発揮し、市内第3位で、目標としていた愛日大会出場を決めました。
 強い相手にも臆することなく、選手たちは本当によく頑張りました。どんなボールもあきらめずに追いかけることができました。また、選手に選ばれなかった部員も、審判のサポートや、準備・片づけ、大きな声での応援など、自分にできることを精一杯行う姿が見られました。みんながチームの勝利に貢献することができました。
 暑い中、応援に来てくださったみなさま、本当にありがとうございました。次回は7/8(土)に、篠岡中学校にて、個人戦が行われます。今後ともよろしくお願いします。

野球部 中小体小牧支所大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7/2(日)、南スポーツセンターのグラウンドで中小体小牧支所大会が行われました。前日の雨で順延になった大会です。対戦相手は、味岡中学校です。
 第2試合ということで、12時10分開始になりました。気温は30度を超えています。過酷な試合になりそうです。その試合は、1回の裏味岡中学校の攻撃、2アウトから走者を許し、満塁のピンチで2点取られてしまいます。2回にはピッチャーのアクシデントがあり、ピンチを招きますが、何とか切り抜けます。しかし3回、長打で1点を取られてしまいます。その後、暑さのせいか、変わったピッチャーの不調に付け込まれ失点を重ねて、5回裏の攻撃途中に7点目が入り、ゲームセットになってしまいました。
 自分たちの実力を出し切れなかった、悔しい3年生の引退試合になってしまいました。3年生は、自分のことよりもチームや後輩を大切にし行動してきたとても素晴らしい生徒でした。野球部で経験したことを次の生活に生かしていってほしいものです。
 応援に来てくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

中小体小牧支所大会2日目 桃陵中生、健闘しています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
支所大会2日目、昨日とは打って変わって真夏の天気です。
暑さに負けず、市内各所で熱戦が繰り広げられています。

多くの方にも来場いただき、生徒に声援を送っていただきありがとうございます。

2年生 合唱曲決め

画像1 画像1
 2学期に行われる合唱祭で歌う曲をクラスで考えました。それぞれの曲のどの部分がいいのか、自分たちのクラスに合うのはどんな曲か、真剣に考え選んでいました。
 これから音取り練習から始まり、2学期にはパート練習から合唱練習へ続きます。コロナ禍で合唱も制限を受け、仲間と一緒に合唱する喜びを感じる行事にしてほしいと思います。

中小体小牧支所大会 バスケットボール部男子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これまで練習してきた成果を発揮するため、最後まで走り抜きました。
明日も試合があるため、全力を出し切れるようチームで盛り上げていきます。

小牧支所大会卓球男子(団体)

 小牧支所大会卓球男子(団体)がパークアリーナで行われました。お互いを鼓舞し合いながら全力で試合に臨み、決勝トーナメント3位という結果を残すことができました。明日は個人戦です。
画像1 画像1 画像2 画像2

中小体小牧支所大会1日目 女子バスケットボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
7/1(土)〜3年生にとっては最後の大会となる、中小体小牧支所大会が市内各所で始まりました。
桃陵中学校を試合会場に、女子バスケットボール部が小牧中と予選リーグ1試合目を戦いました。これまでの多くの経験を生かし、終始自分たちのペースで試合を進めました。明日、味岡中と戦います。

なお、本日は天候不良により、野球部、ソフトボール部、テニス部男子・女子は明日に延期となりました。

ワイアンドット市の中学生が桃陵中学校を訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小牧市の姉妹都市であるワイアンドット市から中学生が2年B組で1日学校生活を体験しました。放課中もたくさんの生徒たちと関わる姿を見ることができ、桃陵中生も本物の英語に触れることのできる貴重な機会になりました。

3年生 体育大会選手決め

10月に行われる体育大会に向けて選手決めをしました。
今年度の種目は50m走、100m走、ラケットでGo、綱引き、学級対抗リレーです。
画像1 画像1 画像2 画像2

笑顔でさきがけあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
「おはようございます」の元気なあいさつが今朝も多く聞かれました。
市内一斉に「笑顔でさきがけあいさつ運動」が開催されました。
本校では、PTA生活部のみなさん、更生保護女性会のみなさん、生徒会本部・議員の生徒が校門付近であいさつ運動を行いました。心配された雨も降らず、日差しがまぶしい中で行えました。
ご参加くださったみなさんありがとうございました。

明日より、7月となりますが、熱中症に気をつけながら、元気なあいさつを続けていきたいですね。

2年生英語

画像1 画像1 画像2 画像2
今週、2年生の英語はALTのジェームスさん、教科担任の先生と
『英会話』を行いました。

1年生の時より話す内容がレベルアップしましたね!
Did you enjoy talking with us in English?

【情報部より】大会への意気込み・先輩へのメッセージ(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
協力してくださった部活動の皆さん、ありがとうございました

【情報部より】大会への意気込み・先輩へのメッセージ(1)

夏の大会・コンクールに向けての意気込みや後輩からのメッセージを集めています
協力してくださった部活動の皆さんありがとうございます
画像1 画像1 画像2 画像2

【情報部より】今日の部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の部活動の様子です
🏓卓球部女子は大会に向けて3年生が卓球台を使い、1年生は校門前で体力づくりをしていました
⚽サッカー部はそれぞれが素早く動き気合が伝わってきました
🎾女子テニス部は仲の良い雰囲気で楽しそうに活動していました
🎾男子テニス部は先輩に教えてもらいながら活動をしていました
3年生は気合に満ち溢れていました
🏐男子バレー部の最後のミーティングでは声がしっかり出ていて気迫が伝わってきました
顧問の先生から、体調をしっかり整えて大会に臨めるよう話がされていました

新体操大会

6月25日(日)に愛知県中学校総合体育大会東尾張支部予選愛日地区大会新体操大会が行われました。
本校から3年生の生徒が出場しました。今年度はフープとリボンの2種目の演技を披露しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

選手激励会

夏の大会やコンクールにむけて意気込みを語る選手たちを
全校のみんなで激励しました。

これまで練習してきた桃陵中の応援歌『輝けるといいな』で
エールを送ったり、生徒会役員がカッコイイ応援パフォーマンスをしたりして選手を盛り上げました。

大会に向けてがんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野外学習 まとめ発表会

 「SDGs」をキーワードに、野外学習を通して、学んだことや調べたことを班ごとにまとめて発表会を行いました。

 SDGsについて知ったこと、見つけた課題、課題解決に向けて調べたこと・考えたことなどについて、タブレットを活用して、どの班も工夫を凝らした発表を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃陵中学校区青少年健全育成会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/21(水)桃陵中学校区青少年健全育成会の総会を4年ぶりに全面開催しました。
令和4年度の事業報告・決算報告、令和5年度の事業計画・予算案を審議いただきました。校区内3小学校の児童の校内での様子や、桃陵中学校の生徒の様子を報告したり、地域での様子を参加者から伺いました。
ご参加くださった皆様ありがとうございました。
今後とも、桃陵中学校区の児童生徒を支えてくださいますようお願いいたします。

第2回定期テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は水曜日から金曜日まで定期テストです。
テスト週間中は昼放課もしっかり勉強していましたね。

勉強の成果が出ますように…。

野球部 中日少年軟式野球大会 尾張東部ブロック大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/17(土)、長久手市民球場で中日少年野球の尾張東部ブロック大会に出場してきました。今日勝てば、8月に行こなわれる県大会に出場できます。気合が入ります。相手は、春日井東部中学校です。
 試合は、1回の表、東部中の攻撃を3者3振に打ち取り幸先いいスタートです。その裏、桃陵中の攻撃、3番・4番の連打で1点先制します。3回にも4ボールから出塁し、相手のミスで1点追加、2対0とします。そして、5回表、ノーアウトからヒット2本で1点取られてしまいます。さらに、7回の最終回、100球ルールで急遽交代した2番手ピッチャーのコントロールが定まらず、守備のミスも出て同点にされてしまいます。延長戦の8回、特別ルールでノーアウト1・2塁からスタートです。この回も、ピッチャーのコントールが定まらず、エラーも出て2点取られてしまいます。その裏、桃陵中の攻撃は、相手の2番手ピッチャーとタイミングが合わず。走塁ミスも出て、得点できず、最終4対2で負けてしまいました。ピッチャーの出来に左右されない守備の確実さとチャンスでランナーを返せるバッティングという、チームの課題が浮き彫りとなった試合でした。2週間後の夏の市内大会までに修正して臨みたいです。
 遠くまで応援に来てくださった保護者の皆様、大変ありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立桃陵中学校
〒485-0813
住所:愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目1番地
TEL:0568-79-8987
FAX:0568-79-8450