最新更新日:2024/05/08
本日:count up3
昨日:174
総数:1900208
校訓 「今を大切にし 自ら努め 力を合わせ やりぬく」

木工製作

画像1 画像1 画像2 画像2
板を切るところから、様々な工程を経て
だんだん完成に近づいてきました。

思うようにいかなくても、友だちに見てもらうと
安心して次に進めますね。

PTA・生徒会あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 青空がとてもきれいで、さわやかな朝、今年度最後のPTA生活部のみなさんと生徒会のあいさつ運動が行われました。
 寒い中ではありましたが、元気に「おはようございます。」の声が正門付近、昇降口、教室で響き渡っていました。
 ご協力いただいた保護者のみなさんありがとうございました。

私たちの未来について

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生理科

再生可能エネルギーについて考えています。

「あ、英語でもやったよね。」と英語の教科書を取り出す生徒たち。

教科を横断して、学んだことを生かしていける3年生の姿、さすがです。

2年生 上級学校調べ

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目の総合的な学習の時間に、自分が調べた高校など上級学校についてグループやクラスで発表を行いました。それぞれが異なる学校について調べているため、気になったことを発表者に質問している姿も見られました。

救命救急講習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の体育で救命救急講習を行いました。

消防署の方も来てくださり、「胸骨圧迫(心臓マッサージ)」のやり方を
ひとりずつ体験することができました。

年間7万人もの方が心停止で命を落とされていると知りました。
いざという時に行動できるように、今日の経験を生かせることを願っています。

ふり返る

画像1 画像1 画像2 画像2
課題は【自分の食習慣の特徴をまとめよう!】
「早食い」「肉類が少ない」「夕食の時間が毎日違う」「地域の食材が多い」「バランスの良い食事」自分の食習慣をふり返り、ロイロノートにまとめます。この後は共有の時間です。【1年生家庭科】

教師も学び合い

画像1 画像1 画像2 画像2
自主的に日頃の授業を公開し、授業を見て学びます。授業者も参観者も互いに学びます。学び合う教師集団が学び合う生徒を育てます。

多様な学び合い

画像1 画像1 画像2 画像2
「走れメロス」の教材を自ら分析します。ロイロノート、Teams、padletなどさまざまなソフトを駆使して学び合います。お互いの意見を書き込み、すぐに共有します。同じ考えの仲間と集まり、意見を交わします。【2年生国語】

読み合う

画像1 画像1 画像2 画像2
グループで英語の長文を読み合います。私立一般入試が終わり、久しぶりに学級のみんなと会えたからなのか、いつも以上に笑顔が溢れていました。【3年英語】

入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
24日、雪の舞う午後、入学説明会を実施しました。
第1部はネットモラル講演会、第2部は本校について説明しました。

寒い中でしたが、保護者の皆様のお顔を見ながらお話ができ、新1年生の入学が楽しみになりました。お待ちしております。

2年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
コロナ禍ではやりたくてもできなかった実習です。

お肉が焼けるいい匂い!
友だちからのアドバイスを受けながら焼いていきます。

料理に慣れている子もいるようです。
家でもお手伝いしているのかな。

ともに学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
「文法の活用形を確認しよう!」
上一段・下一段・未然形・終止形などグループで確認します。
わからないときはすぐに聴けます。見比べることもできます。
【2年生国語】

具体的にイメージする

画像1 画像1 画像2 画像2
「投影図から考えられる立体は?」
夢中になると身振り・手振りが増えます。デジタルだけでなく実物があるとより関わりながら考えられます。【1年生数学】

2年生国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「走れメロス」を読み解く

自分が選んだ課題に取り組んでいきます。

友だちと意見を交わしながら時間いっぱい主体的に学ぶ、そんな姿が素敵です。

自由に発想

画像1 画像1 画像2 画像2
「豆電球は消えるか点くか?」「モーターは上手に回るか?」まずは自由に回路を繋げてみます。実験道具を駆使しながら、級友とともに学び合います。直流・交流の意味は次回のお楽しみです。【2年生理科】

聴く

画像1 画像1 画像2 画像2
「室町時代に幕府は海外とどのように交流したのか?」「倭寇と貿易船とを見分ける方法は?」「貿易品の硫黄は今でも身近にあるか?」などしっかり聴くから考えることができます。「聴く」ことから学び合いがスタートします。【1年生社会】

声の掛け合い

画像1 画像1 画像2 画像2
4対4のサッカーの様子です。
「がんばれ!」「こっちこっち!」「右に走って!」
温かな雰囲気で声を掛け合いボールを回します。

机上は情報の宝庫です

画像1 画像1 画像2 画像2
日露戦争が起こった原因は?
日露戦争の世界への影響は?
資料(ビゴーの風刺画)・タブレット・教科書・資料集を駆使して関わりながら調べます。
社会科は資料が大切です。

わからなさの共有

画像1 画像1 画像2 画像2
感嘆詞(感動)「なんて・・・だろう」
難しい単語はグループで調べ、解決します。
学びはわからなさの共有から始まります。

関わり創造する

画像1 画像1 画像2 画像2
グループで創作したダンスをタブレットで撮影。
動画を何度も見ながら関わり修正します。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立桃陵中学校
〒485-0813
住所:愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目1番地
TEL:0568-79-8987
FAX:0568-79-8450