最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:170
総数:1526939
令和6年度もよろしくお願いいたします。

道徳の授業1年

 月曜日の道徳は、「友情」について考えました。
 資料名は「最強の敵 最大の友」です。小学生のころから、ライバルとして切磋琢磨し合ってきた、水泳の萩野公介選手と瀬戸大也選手の話です。二人のお互いに対する思いや練習に取り組む姿勢から、友情や信頼ということに思いを及ばせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

VSSあいさつ運動

 昨日から始まったVSSあいさつ運動。学校内にボイス、スマイル、シャインをいっぱいにしようという目的で行われています。朝から元気にハイタッチをしながらあいさつを交わしています。とってもすがすがしい光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワイアンドット市からのお客様 その2

 1年生と一緒に給食を食べたり、掃除をしたりしました。日本の給食はどうでしたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の時間1年生

 6月29日(木)の献立
 ごはん、牛乳、わかめスープ、豚キムチ炒め、グレープゼリー
 
 入学して3か月が過ぎようとしています。中学校生活にだいぶ慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語の授業

 「僕・私のお薦め」というテーマで作文を書きました。書いたて言っても、タブレットを使って作りました。
 写真は、それぞれの作文をタブレットで読み合って、感想交流をしている場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 クラスパフォーマンス目標決め

27日6時間目に、クラスパフォーマンスの目標決めを行いました。先週決まったクラスパフォーマンススタッフが中心になり、話し合いを進めていきました。勝ち負けに重きを置くのではなく、クラスがどう成長するかに着目していたクラスがあり、そのクラスの団結力を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の相談アンケート 1年

 中学校に入学してからこれまでに、友達関係や学習のこと、部活動のことなどで、困っていることや悩んでいることがあれば、相談できるようなアンケートを実施しました。
 自分の生活を見直すきっかけにもなればよいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業1年 その2

 写真上は1年2組の様子です。
 写真中と下は1年5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業1年その1

 資料名は「裏庭でのできごと」です。正直に行動することで得られるものについて考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイム 1年

 朝の短学活が始まるまでの時間が、読書タイムになります。短い時間ですが、読書タイムのおかげで落ち着いた1日の始まりが迎えられます。
 朝早く登校すると、たくさん読書の時間が取れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての水泳 1年

 中学校に入って初めての水泳の授業でした。
 今日は、曇り空で風も吹いていて、ちょっと肌寒く感じるのでは?と思いましたが、生徒たちは元気よく水泳を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学級目標決め(2)

6月5日に引き続き、学級目標決めの続きを行いました。前回の案も含め、本日各クラスの目標を決定しました。全員で考えた「こんなクラスにしたい!!」という目標に向かって、各自できることから行動していきましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動激励企画1年その2

 ビデオを見た後、3年生に向けて一人一人がメッセージやエールを紙に書き込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動激励企画1年その1

 最初に、大会やコンクール等に向けた各部の意気込みを、ビデオで見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 選手激励会

本日6時間目に、選手激励会を行いました。各部活が夏の大会への意気込みを語った動画を視聴した後、寄せ書き形式で応援メッセージを書きました。学校の代表として大会に出場する選手を、全校みんなで応援できると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 第1回定期テスト3日目

 3日目は、国語、理科、社会のテストがありました。
 1日に3時間のテストですが、集中して取り組むと結構疲れます。
 心地よい疲れを感じられるといいのですが・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 定期テスト2日目

本日は定期テストの2日目でした。テストとテストの間の時間には、テストの手ごたえを話し合う姿や次のテストに向けて最後まで勉強する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回定期テスト 1年

 昨年度からテストの日程が変わりました。1日目は通常通り授業を行って、6時間目に保健体育のテストをします。1年生にとって初めての定期テスト。やや緊張した面持ちで、テストに臨んでいました。
 明日から2日間、本格的にテストが実施されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業 1年

画像1 画像1
 今回の道徳は、「家族」について考えました。資料名は「ごめんね、おばあちゃん」です。年を取って変わっていく祖母に対する、家族や主人公の「僕」の気持ちの変化や、祖母の思いを考えていきました。
画像2 画像2

定期テストに向けて 1年

 初めての定期テストに向けて、1年生では自習室を開放しています。日に日に人数が増えて、今日は一つの教室に収まりきらないほどの生徒が、自主的に残って勉強していきました。すばらしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
小牧市立岩崎中学校
〒 485-0011
愛知県小牧市大字岩崎2588番地
TEL:0568-75-2081
FAX:0568-75-8301