最新更新日:2024/05/31
本日:count up21
昨日:170
総数:1526944
令和6年度もよろしくお願いいたします。

学年レクリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドッヂボールが始まりました!
総当たり戦!!

学級の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの課題の確認をしました。

「逃げている場合ではない」「やるしかない」

自分の実力は自分で上げるしか道はない。この夏を大切につかってほしい

学級の時間

画像1 画像1
学年主任の思いが書いてある「学年通信」
書いてあることはもちろん、その先の思いまで受け取ってほしいな。
そんな学年のみんなであってほしい。

学級の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除ができないのに何が行事だ!

日常の当たり前ができていないのに、”体育祭だ””文化祭だ”なんていってられない。
日常の先に行事がある。

…ということで、今日の掃除が不十分だったのでクラス全員で階段掃除です。
新しいぞうきんで拭いてみて、どれだけ汚れているかわかったようです。
「机がこんなに汚いなんて…」とショックを受けていました。

2年生のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の6時間目のようすです。1組と4組は学活、2組は音楽、3組は美術です。みんな熱心に授業に参加をしています。

雷、大雨!!

突然の大雨に教室内も少しパニック!w
「すごーい」といって窓に張り付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれのクラスで活動する時間です。

「授業をよりよくするための決めごと」を決めるクラスや、
合唱曲を決めるために曲を聴くクラス、
2学期の行事や日常について担任からの話を聞くクラス。

どの時間も大切な時間。
クラスの一員としてよく考え、これからの生活に生かしてほしいですね。

2年生のようす

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日6時間目、2−3と2−4は合唱曲決めをしています。

2年生のようす

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の6時間目は、学びの三箇条決めです。各クラス、授業はどう受けるべきか、話し合っています。暑い夏に負けず、がんばれ!

道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなならどうする?
なんでいやなの??

いつも何気なく思っていることを深く掘り下げて考える。
すてきな時間ですね。

道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「怒りの救助活動」
社会の一員としてどうするべきか考えるのがテーマです。
中学生も社会の一員。他者に気遣える、他者の気持ちになって考えられる、、、
そんな岩中生でいてほしいです。

道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の気持ちを色で表して考えを発表します。
葛藤する内容ですがどんな考えや思いがでてくるかな。

夏に輝け!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
映像をみて、思いを寄せ書きにします。

夏に輝け!!

画像1 画像1
画像2 画像2
寄せ書きの様子。

夏に輝け!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先輩へ、試合に出る仲間へ、部活をがんばっているすべての人へ。
みんなで思いを言葉にして寄せ書きします!

夏に輝け!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
執行部が、各部活の夏の大会や文化祭に向けての意気込みを映像にしてくれました。
それをみて、それぞれの思いを感じ取っています。

道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分なら買い物へ行く? 断る?
その理由も人によって違います。その”違い”を知るのが道徳だね。

道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「本当の友達って」
友達とのつきあい方、考え方にふれます。

6時間目のようす

 6時間目は、テスト勉強です。みんなもくもくと学習を進めています。その裏で担任の先生は教育相談を進めています。みんながんばれ!
画像1 画像1 画像2 画像2

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食を食べ終え、テスト勉強をしている人をクラスでちらほら見かけました。
少しの時間の積み重ねが自分の大きな力となる!

来週は定期テスト。
時間の隙間を見つけて勉強をしている姿がもっとたくさん見られるといいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
小牧市立岩崎中学校
〒 485-0011
愛知県小牧市大字岩崎2588番地
TEL:0568-75-2081
FAX:0568-75-8301