最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:170
総数:1526928
令和6年度もよろしくお願いいたします。

3年生 朝の練習

画像1 画像1
 今週も朝から学年集会に向けての劇練習に熱が入る生徒たち!2学期のしめくくりを楽しい雰囲気で終わりたいですね。

3年生 学校保健委員会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健委員の生徒の話を真剣にうけとめて聴く生徒たち、ふり返りについてもじっくり考えて書いていました。とても有意義な1時間となりました。

3年生 学校保健員会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各教室で保健委員が中心となって学校保健委員会を行いました。先日行われた給食後の「歯磨き」のふり返り、そして歯磨きのポイントなどをスライドを使って保健委員の生徒たちが一生懸命語っている姿がとても良かったです。

3年生 音楽の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パート練習後、全体で合唱練習を行った3組の生徒たち、まだ楽譜を見て歌っていましたが、一生懸命歌おうという姿勢は伝わってきました。予餞会や卒業式に向けて、合唱コンクールでつちかわれた「本気」で歌う姿勢を継続して頑張ってほしいと思います。

3年生 音楽の授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年3組の音楽の授業の様子です。「群青」のパート練習、それぞれのパート事に工夫して歌っている様子でした。一生懸命歌う姿がとてもいいなあと感じました!楽しみながら歌う雰囲気が素敵でした。

3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週末の金曜日、一週間のしめくくりとして授業においても意欲を見せている様子でした。受験生としての意識だけでなく、授業を楽しむ雰囲気がとても伝わってきました。

3年生 朝の練習風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年集会にむけて寸劇隊の役作り、日々工夫して成長していく様子がみてとれます。何より子どもたちが自分たちで考えて取り組んでいるところが素晴らしいなあと感じました。本番にむけてあとひと踏ん張りです!

3年生 朝の練習風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年集会に向けて、学年生徒会と有志の生徒たちが集まって日々練習に取り組んでいます。みんな生き生きした笑顔で夢中になって役作りに励んでいる様子が印象的でした。

3年生 道徳の授業2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組は平和について考える戦争を題材とした道徳の授業でした。社会の授業で学習したこととは、別の視点で考える機会となりました。感じ方やとらえ方はそれぞれ違って、考えが深まっていました。

3年生 道徳の授業3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「カーテンの向こう側」という題材で行われた道徳の授業、自分の視点で考える生徒、もっと先のところまで考える生徒、それぞれに考え方やとらえ方は違ってお互いの発言に影響を受けているように感じました。じっくり考えた1時間でした。

3年生 道徳の授業4組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4組の生徒たちは、タブレットを活用して感情メーターを表していました。学級の仲間の発言をじっくり聴きあい、それによって揺れ動く考え、再び考え直す生徒たち。この1時間では話し足りない、もっと考え合いたい。そんな雰囲気が伝わってくる4組の道徳の授業でした。

3年生 道徳の授業1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分だったらどうか?登場人物の気持ちに寄り添いながら考え合い、語り合った道徳の授業!1組の生徒たちはしっとりした雰囲気の中でじっくり考えている様子が印象的でした。

3年生 給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間は1日の中で一番ゆったりできる時間、談笑しながら楽しく美味しくいただきました。ほとんどのクラスが完食を心がけ、毎日残さず食べている3年生でした。

3年生 教室の一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
 双子座流星群を見よう!と教室に案内をしているクラスがありました!3年4組、さすがは理科の先生のクラスです。

感嘆符 3年生 学年集会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年集会に向けて学年生徒会と有志のメンバーが集まって話し合いをしています。朝少し早く集まってのこの時間を生徒たちはとても楽しんでいる様子でした。初日の今日は配布されたシナリオをじっくり読み合いました。

3年生 給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食当番がテキパキ働き準備する中、時間を見つけて学習に励んでいる生徒もいます。受験生としての意識が高くなってきた今日この頃、時間を有効活用してほしいと思います。

3年生 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間授業の今日は給食を食べ終わったら下校になります。午前中の学習を頑張った後の給食は美味しいですね。みんなで談笑しながらの楽しい時間でした。

3年生 教室の一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
 背面黒板に記された2学期のカウントダウン!終業式まであと10日なりました!一年で一番長い2学期でしたが、終わってみればあっという間という印象でした。最後まで毎日しっかり取り組んでいってほしいと思います。

3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は今日・明日と4時間授業で下校になります。だからというわけではないと思いますが、授業へも集中して取り組む姿が印象的でした。グループでの学び合いも楽しんでいる様子でした。

3年生 SDGs講演会4

画像1 画像1
画像2 画像2
 講演会の最後に、全体を通して質問や意見を言う生徒もいました。生徒にとって身近に感じられる内容でとても楽しく学ぶことができた3年生の生徒たちでした。終わりには、代表生徒から今日学んだことや感じたことを含め、お礼の言葉を伝えました。生徒たちにとってとても中身の濃い1時間でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
小牧市立岩崎中学校
〒 485-0011
愛知県小牧市大字岩崎2588番地
TEL:0568-75-2081
FAX:0568-75-8301