最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:170
総数:1526925
令和6年度もよろしくお願いいたします。

3年生 書写競技会にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の書写競技会にむけて、書写の練習にも熱が入ります。心を落ち着かせ、丁寧に筆を運ぶ生徒たち、明日の本番では練習の成果が発揮できることを期待しています!

3年生 教室の一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室の壁面や背面黒板を見ると、学級の雰囲気が伝わってくる想いがします。

3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歌声が響く毎日、そんな合唱練習に熱が入る日常ですが、教室での授業は落ち着いた雰囲気で集中して取り組めている3年生です。

3年生 合唱練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 指揮者、伴奏者、パートリーダーが中心となって合唱練習をひっぱっていく姿に頼もしさを感じました!指揮者自らが大きく口を開けてお手本を示している姿が印象的でした。

3年生 合唱練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 目の色を変えて歌う雰囲気になりつつある3年生!日々変わっていく表情、響く歌声の成長に驚かされる毎日です!みんないい顔をしています。

3年生 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みの教室をのぞいてみると、何人かの生徒が集まって楽譜を見合ったり、歌を口ずさんだりしている様子でした。誰にも強制されるわけでもなく、自然とそんな雰囲気ができている教室でした。合唱コンクールにむけて、歌が響き合う岩崎中学校になってきました。

3年生 合唱コンクールに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コーラス練習に熱が入る中、それぞれの教室でリーダーたちが雰囲気づくりに励んでいる3年生!黒板や背面黒板にもそんな想いが伝わってくるものが記されていました。

書写競技会に向けて

 書写競技会の本番は19日(木)です。練習時間は少ないですが、その分集中して練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 後期1回目の委員会が行われました。学年生徒会では、中学校生活最後の学年生徒会長を決め、中学校生活最後の半年をどうしていきたいか、話し合われました。どのクラスの生徒からも意欲が感じられ、文化祭や卒業行事を最高のものにしたい気持ちであふれているように感じられました!

3年生 合唱練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれのパート練習でパートリーダーや指揮者、伴奏者が中心となって頑張っている様子がとてもいいなあと感じました!これから日々上達していくであろう合唱を毎日それぞれのクラスで実感できるといいと思います。みんなで頑張っていきましょう!

3年生 合唱練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱練習が今日から始まりました!練習初日から気もちのこもった合唱練習が行われている様子でした。本気になれば、なるほど難しくて、壁を感じるのが合唱というものです。大変なことはみんなで力を合わせて、乗り越えていってほしいと思います。みんないい顔をして歌っていたのが何よりよかったです。そんな生き生きとした笑顔が毎日これから見られることを楽しみにしたいと思います。

3年生 教室の一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から始まる合唱練習にむけて、合唱の雰囲気づくりを大切にしている教室。曲をイメージできるような掲示物、背面黒板など、工夫している学級がありました。歌を楽しむ環境をまずつくるところなのでしょう。今日からの合唱練習、みんな楽しみながら頑張りましょう!

3年生 美術競技会4組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見事な作品を描いてこの笑顔!真剣に作品づくりに取り組む中でも楽しみながら行えている4組の生徒たちでした。

3年生 美術競技会3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業記念DVDの表紙の候補となる今回の美術競技会の作品、修学旅行や部活動、ともに過ごした仲間たちを絵で表そうとそれぞれがユニークな手法をとって作品づくりに励みました。

3年生 美術競技会2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間におよぶ競技会、まったくと言っていいほど声がない静寂な雰囲気の中で作品作りに没頭する3年2組の生徒たちでした。丁寧に、そして自分らしさを表現しようと工夫して取り組んでいる姿が印象的でした。

3年生 美術競技会1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の美術競技会は卒業記念DVDの表紙絵になる作品づくりでした。3年間の思い出をふり返りながら、それぞれの想いをこめて、こだわって作品づくりに励む生徒たちの姿がありました。

3年生 合唱練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の先生のアドバイスに真剣に耳を傾けこたえようとする3組の生徒たち。まだまだ粗削りの歌ですが、これから練習を重ね、素晴らしい合唱になっていくことと思います。一生懸命歌う姿がとてもいいなあと思いました!

3年生 合唱練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業では、合唱コンクールにむけての練習に熱が入っています。まだまだこれからですが、練習が始まったばかりとは思えないほどみんないい表情で歌っている姿が見られたことが何より嬉しく思いました。体育祭で見せた学級や学年のパワー、ともに味わった感動を文化祭でも見せてほしいと思います!

3年生 教室の一コマ

画像1 画像1
 体育祭を終えて、次の文化祭にむけて気持ち新たに頑張っていこう。そんな気持ちがこめられた教室の背面黒板、子どもたちの想いがこめられていました。(3年4組より)

3年生 評議会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 評議会でそれぞれの想いを他学年の生徒たちと交流しました。後輩たちへのアドバイスを積極的にする3年生、この3年間で本当に成長しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
小牧市立岩崎中学校
〒 485-0011
愛知県小牧市大字岩崎2588番地
TEL:0568-75-2081
FAX:0568-75-8301