最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:170
総数:1526939
令和6年度もよろしくお願いいたします。

3年生 学級パフォーマンスリーダー会

画像1 画像1
画像2 画像2
 テスト明けには体育祭のパフォーマンス練習がすぐに始まります。今日はパフォーマンスリーダー会が行われました。それぞれの学級のリーダーが各学級のパフォーマンスのアピールポイントについて提出し、パフォーマンス練習の今後の予定について話し合いました。

3年生 テスト前日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 テスト前日、最後の授業の様子です。集団的自衛権と今後の日本の未来、平和を維持していくためにどうすべきか?難しいテーマについて話し合い、考え合いました。もともともっていた考えがクラスメイトの意見を聴くことで、考え方が変わったなど、様々な考え方にふれて影響を受ける生徒たち、じっくり平和主義について考える1時間となりました。

3年生 教室の一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年3組の教室の壁面には、たくさんのイラストが掲示されていました。合唱コンクールの楽譜の表紙絵をクラスみんなで描いたもののようです。一人一人が真剣に描くことで、合唱コンクールにむけて気持ちを一つにすることができたのではないでしょうか。学級目標にちなんだデザインの表紙絵が多くあったのが印象的でした。

3年生 朝の様子

画像1 画像1
 朝から集中して学習に取り組む生徒たち、中間テストは明日です。気合い十分の生徒たち
でした。

3年生 教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
 テスト週間中の授業後は、教育相談もかねています。3年生の教育相談の中心は、進路相談、自分の進路と向き合い、とくに力を入れて取り組む必要がある教科について考えているようでした。担任と話すことで、自分一人で考えているよりもほっとできるものです。今はとにかく今できること精一杯取り組み、明後日の中間テストで全力を出しきってほしいと思います。

3年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育の授業の様子です。まだまだ暑い日が続く中、だれることなく一生懸命全員リレーの練習に取り組みました!練習でも本番のように気合い十分の子どもたち、仲間を応援する姿もとても温かい雰囲気でいいなあと感心させられました。

3年生 休み時間の様子

画像1 画像1
 昼休み教室をのぞいてみると、休み時間とは思えない静寂な教室でした。全員が自分の席に座って黙々と勉強に励んでいた1組の教室でした。テストまであと数日、気合い十分ですね!

3年生 朝の様子

画像1 画像1
 3連休の朝、先週学級閉鎖もあった3年生、久しぶりの教室で朝からテストに向けて黙々と勉強に励んでいます。みんな頑張って!

3年生 新聞発表

画像1 画像1
 帰りの会の新聞発表、今日のニュースは阪神タイガースの18年ぶりの優勝についての発表でした!熱狂的な阪神ファンがいる3年3組の教室で笑顔いっぱいの様子が印象的でした。ここ最近バスケットのワールドカップから始まり、日本のスポーツ界がわいてきます。スポーツの秋を楽しむのもいいものですね。

3年生 教室の一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
 帰りの短級を終えてみんなが教室を出る時に、給食の献立表に何やら書き込む3組の生徒がいました。給食を完食できたので献立表にいつもの万国旗を描いているようでした。食欲旺盛な3組、ほぼ毎日給食完食を達成させています!

3年生 テスト対策プリント

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒たちが待ち望んでいたテスト対策プリントが配布されました。週末の学習にむけて、気合い十分の生徒たち、配布した時に「やった〜、待ってました」という声が聞こえてきました。この3連休で最後の追い込みをかけてほしいと思います。(対策プリントについてはロイロノートで配信もしましたので、タブレットでも見ることができます。)

3年生 テスト週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年受験をむかえる3年生、教育相談を待つ生徒たちが自習に励んでいます。短時間で少しでも効率よく勉強しようと集中して取り組む生徒たちの姿がありました。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 風邪などが流行し、欠席者が多くいる学級でも、食缶はこのとおり空になっています。食欲旺盛な3年生!食欲の秋といいますが、みんなもりもり食べています。給食の時間は嬉しい、楽しいひと時です。

3年生 社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の社会の授業では「日本が平和を維持していくために、集団的自衛権は使うべきか?」というかなり難しいテーマで学び合いました。それぞれが真剣に考え、意見が分かれ、白熱した討議になりました。活発に意見が飛び交う1組の教室でした。

3年生 教育相談の裏で

画像1 画像1
画像2 画像2
 教育相談を待つ生徒たちは、教室でそれぞれテスト勉強に励んでいました。これまでにないくらいどのクラスも集中して取り組む生徒たちの姿がありました。中間テストに向けて、そして受験勉強も含めてやる気いっぱいの生徒たちの様子でした!

3年生 教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から教育相談が始まりました。3年生の教育相談は、学校生活ももちろんですが、この時期になってくると進路相談、学習相談を中心に話している人も多いようです。この機会にしっかりと担任の先生と話をしていってほしいと思います。

3年生 体育祭学年練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭の学年練習は全員リレーの動き、入退場を行いました。暑い中でしたが、生徒たちはだれることなく、最後まで集中してのぞむことができました。学年生徒会の代表の生徒が学年みんなにむけて想いを語る場面もありました。また、全員リレーの終わりに「ありがとうございました。」と見ていてる人が気持ちいいくらい大きく、そして気持ちのこもった声であいさつをする代表生徒に応えるように、学年みんなが気迫のこもったあいさつを最後はしていました。バトンパスや走り方などは、まだまだこれからですが、各学級が作戦を立て、気持ちを一つにしてレースに取り組んでほしいと思います。

3年生 体育祭学年練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は体育祭の学年練習が行われました。今年最後の体育祭をむかえるにあたって、今回の学年練習は、全体の動きの指示や取り回しを学年生徒会の生徒たちですべて行いました。仲間の気持ちに応えようと、はじめての練習とは思えないくらい生徒たちはテキパキ行動し、あいさつの声も練習を重ねるたびに大きくなり、その意気込みが感じられました。次回の練習では、今日以上の気持ちをもって全力で取り組んでほしいと思います。中学校生活最後の体育祭を最高のものにしていってほしいと思います。

3年生 休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間も3年生の生徒たちはお互いに勉強を教え合ったり、関わり合いながらテストに向けて学習に励んでいます。どのクラスもいい雰囲気です。

3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループで語り合い、学び合う時間はとても楽しそうです。テスト前ですが、ピリピリした雰囲気はなく、疑問に思ったことや気づいたことを自由に発言している姿がとてもいいなあと感じられました。人間関係の良さが授業の雰囲気をよりよくしてくれます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立岩崎中学校
〒 485-0011
愛知県小牧市大字岩崎2588番地
TEL:0568-75-2081
FAX:0568-75-8301