最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
昨日:170
総数:1526954
令和6年度もよろしくお願いいたします。

3年生 牛乳キャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の月曜日から行われている「コツコツおじさんと牛乳キャンペーン」で3年生は今のところ毎日牛乳の残りが0です。カルシウムをしっかりとってすくすくと成長していってほしいものです。みんな美味しそうに牛乳を飲んでいます。

3年生 図書室キャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室キャンペーンが行われている今日の図書室の様子です。かつてないほど、図書室を利用する生徒が多くいます。キャンペーン効果抜群ですね。委員会の生徒たちが一生懸命仕事に取り組んでいました。

3年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭のパフォーマンステーマを話し合っているクラスもあれば、合唱曲を決めている学級もあり、それぞれが有意義に時間を過ごしていました。のびのびと意見を伝え合う生徒たちの関係性の良さが感じられた1時間でした。

3年生 生活チェック

画像1 画像1
画像2 画像2
 委員会の生徒による抜き打ちの生活チェックが行われました。ハンカチ、ティッシュの持ち物チェックと爪の長さのチェック、みんな守ることはできたでしょうか。

3年生 学習コンクールにむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の読書タイムの時間に今週は数学の学習コンクールにむけた問題演習に取り組んでいます。わからない問題をお互いに教え合いながら一生懸命取り組む生徒たちでした。

3年生 教室の一コマ2

画像1 画像1
 教室の背面黒板、今日は何の日?梨の日、アメリカ独立記念日などがイラストとともに描かれていました。3年4組の教室はいつも楽しい雰囲気でにぎやかです。

3年生 給食委員

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食委員の生徒が各教室にある掲示物に「牛乳の残り本数」を記入してくれています。給食委員の企画「こつこつおじさんと牛乳キャンペーン」です。初日の月曜日は、学年で牛乳の残りが0!さすがの3年生でした。

3年生 教室の一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週はキャンペーン活動が多くあります。教室の背面黒板には各委員会のお知らせでぎっしりうまっています。すすんで協力できるよう頑張ってほしいと思います。

3年生 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から「VSSあいさつWeek」」の取り組みとして昇降口や階段下などに担当の先生が立ち、岩崎中の朝のあいさつを盛り上げてくれています。手作りの団扇をつかってタッチを交わす生徒たち!今日は「グー」タッチでした。自然といつもよりあいさつがにこやかな雰囲気でできているように感じられました。

3年生 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の道徳の授業では、「外見で人を判断しますか?」といったテーマで考え合いました。グループの話し合いを見ると、友達の発言や考え方に感化され、自分が持っていた考えが変わっていく子もいました。お互いに様々な考え方に触れることができた1時間でした。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は「コツコツおじさんと牛乳キャンペーン」といったユニークな名前の給食委員のキャンペーンが行われています。初日の今日はどのクラスも牛乳を残らず飲み、ほとんどのクラスが完食でした。食べ物を大切にし、すくすくと成長していってほしいと思います。

3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 土日に大会を終えて疲れが残っている人が多い3年生ですが、月曜日の朝から授業では、そんな重たい雰囲気は感じられず、生き生きと学習に取り組む姿がありました。学びを楽しんでいる姿がとてもいいです。

3年生 VSSあいさつWeek

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から生徒会執行部と評議員が企画した「VSSあいさつWeek」が始まりました。朝から昇降口であいさつとハイタッチを交わす生徒たち、いつもよりどことなく笑顔な人が多いように感じられました。あいさつで岩崎中学校の雰囲気を明るくしていってほしいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立岩崎中学校
〒 485-0011
愛知県小牧市大字岩崎2588番地
TEL:0568-75-2081
FAX:0568-75-8301