最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:170
総数:1526934
令和6年度もよろしくお願いいたします。

3年生 評議会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前期最後の評議会、3年生の言葉から仲間への感謝の想い、これまでやってきた達成感、充実感なるものが伝わってきました。素晴らしいリーダーに成長したなあと心から嬉しく思いました。みなさん本当にお疲れ様でした。

3年生 体育祭の思い出を胸に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭の思い出を刻もうと各自に配られた鉢巻きにクラスメイトたちが次々と名前を書いていたのは3年1組の教室でした。とても嬉しそうな生徒たちの様子が印象的でした。

3年生 教室環境を整えよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭を終えて、これまでバタバタしていて自分たちの教室をじっくり見直す時間がなかった3年生、教室や廊下の細かいところまできれいにしようと頑張りました。環境が良ければ自ずとその活動にもいい影響が出るものです!きれいな教室で集中して学習に取り組めるように頑張っていきたいですね。

3年生 体育祭のふり返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 廊下の掲示物を入れ替えている3年1組の生徒たち、今回の掲示物は体育祭のふり返りでした。一人一人にとても想い入れがあったであろう体育祭、ふり返りもぎっしり記入されていました。自然と言葉が出てくるのだろうなあと見ていて感じました。学級一丸となって全力でやり抜いた1組の良さが伝わってくる気がしました。

3年生 後期役員・委員会決め2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後までしっかりやり抜きたいとそのやる気を、その想いを力強く語るせいとたち、仲間のそんな想いを真剣に受けとめて聴く姿勢がとてもいいなあと感じられました。

3年生 後期役員・委員会決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は後期の学級委員や委員会を決めました。中学校生活最後の活動になるということもあり、多くの生徒が立候補をし、それぞれの想いを語っている姿が印象的でした。こんな活動をしたい!こんな学校にしていきたい!そんな力強い決意が多く聞けたことが心から嬉しく思いました!

3年生 体育祭ふり返り集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年集会では、代表生徒の言葉のあと、この体育祭をつくりあげる中でとくに役割を担って頑張ってくれた学年の仲間たちに温かい拍手を送りました。生徒会執行部、学年生徒会、校歌の指揮者、選手宣誓、体操のお兄さん、委員会の生徒、パネル絵の制作にあたった創作部のメンバー、パフォーマンスリーダーにスタッフといった活躍が光った仲間たちの労をねぎらいました。みんなの頑張りがあったからこそ、素晴らしい体育祭になりました。その後、体育祭のムービーを学年みんなで見て、これまでの活動をふり返りました。笑いあり、しんみりと涙するような場面もあり、とてもいい時間となりました。

3年生 体育祭ふり返り集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は体育祭のふり返り集会を行いました。体育祭の運営を支えてくれた生徒会執行部の生徒と選手宣誓を務めてくれた生徒の話を聞きました。選手宣誓の練習における苦労や生徒会の一員として、どのクラスもみんな満足そうな顔をしていたことが嬉しかったことなど、それぞれの想いを堂々と語ってくれました。

3年生 体育祭をふり返って

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食の時間に体育祭の学級パフォーマンスの動画を上映して、ふり返っている学級もありました。学級みんなで楽しみながらふり返りました。

3年生 教室の一コマ

画像1 画像1
 3年4組の教室の背面黒板には、体育祭をふり返って担任の先生直筆の学級通信や賞状が掲示されていました。生徒たちはとても嬉しそうに目を通していました。

3年生 ユニバーサル給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週のはじめの給食、今日の献立はユニバーサル給食でした!牛乳ではなく、白ブドウのジュースが出ました。みんなで美味しくいただきました!休み明けの給食はどのクラスもとても楽しそうな雰囲気でした。

3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭を終えて連休明けの1時間目の授業、きちんときりかえて授業に集中して取り組む3年生、受験生としての意識の高さがうかがわれました。今日からまた通常の生活が始まります。日々の授業に真剣に取り組んでいきましょう!

3年生 体育祭を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭を終えて各学級ごとにふり返りをしました。頑張った学級の仲間をお互いに称え合い、「このクラスだからできた」「このクラスだから、この学年だから頑張れた」などと語り合う中で、多くの生徒たちの目から涙があふれていました。心温まる最高の体育祭になりました。

3年生 体育祭 集合写真2

画像1 画像1
 すべてをやり遂げたという達成感に満ちていました!笑顔が素敵な3年4組でした!

3年生 体育祭 集合写真1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭を終えて、運動場で学年集合写真をカメラマンさんに撮影していただきました。そして、最後にパネル絵の前で学級ごとに記念写真を撮影しました!みんなとびきりの笑顔でした!(上から1組・2組・3組)

3年生 体育祭 閉会式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 喜びの笑顔を見せる生徒たち、堂々たる姿で賞状やトロフィーを受け取りました!みんなよく頑張りました!

3年生 体育祭 閉会式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最高の体育祭が幕を閉じました!表彰では歓喜の瞬間も見られました!素晴らしい体育祭をありがとう!運営を支えてくれた生徒会執行部のみなさんにも心から感謝です。

3年生 体育祭 パネル絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭のパネル絵の制作に取り組んでくれた創作部の生徒たちの紹介がされました!今年の生徒会テーマ「輝」にふさわしい素晴らしいパネル絵でした!これまで心をこめてつくってくれてありがとう!

3年生 パフォーマンスリーダーの言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パフォーマンスリーダーから学年の仲間、全校生徒のみんなへ、そしてこれまで支えてくれた家族への感謝の言葉が語られました!まるで卒業式の言葉のようで、感動的でした!思わず涙があふれてしまいました。これまでの3年間の想いがつまったスピーチ!きっと後輩たちも「あんな3年生になりたい」と思ってくれたのではないでしょうか。

3年生 体育祭 学級パフォーマンス

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校の学級パフォーマンスを成功させたい!そんな想いをこめて語る生徒会執行部の生徒を全校生徒で支え、応援する、そんな光景が見られたことが素晴らしいなあと心から思いました!全校が一つになった学級パフォーマンスでした!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立岩崎中学校
〒 485-0011
愛知県小牧市大字岩崎2588番地
TEL:0568-75-2081
FAX:0568-75-8301