【小牧中学校教育目標】自ら学び 正しく最後までやり抜く 心豊かな生徒を育てる  【めざす生徒像2023】自ら考え 正しく判断し 主体的に行動する生徒

第1回学校運営協議会

画像1
12日(水)令和6年度第1回学校運営協議会を開催しました。学校教育目標、教育活動の状況について説明したあと、ご意見をいただきました。大変ありがたく思います。ご出席いただいた委員の皆様、本当にありがとうございました。

第1回 安全衛生委員会

画像1
12日(水)に第1回安全衛生委員会を開催しました。安全衛生委員会は、小牧中学校で働く教職員の健康の保持増進、快適な職場環境づくりのために設置されています。今年度も産業医の塚原先生にお越しいただき、職員が健康に、そしてより快適に仕事に取り組むためにはどんなことが必要なのか、様々な問題を考えていきたいと思います。

放送集会

画像1
テスト週間に入ると部活動などの活動がありません。授業後は、しっかりと学習する時になります。11日(火)には公共施設などでの過ごし方を中心に、下校後の生活について放送による集会を行いました。
顔は見えなくても、しっかりと話を聴いていました。

教育相談

画像1
テスト週間に入っています。今週は教育相談を行っています。担任の先生と学校生活などを話せる機会になっています。教室で待機している生徒は、来週の期末テストに向けての勉強です。

表彰伝達

画像1
放送による表彰伝達を行いました。
 卓球部 春の合同練習会 男子準優勝
     個人 男子優勝 女子3位
 バレー部 市民スポーツ大会
      男子女子ともに準優勝
      愛日地区春季大会 男子3位
 ジュニアバドミントン大会
     男子シングルス 優勝 2位 3位
     女子ダブルス  優勝 2位
     女子シングルス 2位 3位

健康診断

画像1
眼科検診・耳鼻科検診など、年度初めは多くの検診が行われます。
武道場会場での一コマですが、落ち着いた雰囲気で受診できています。

掃除

画像1
4月も最終週
きちんと掃除ができる人は 素敵です (3年生)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 期末テスト
6/21 期末テスト