最新更新日:2024/10/31 | |
本日:9
昨日:78 総数:514817 |
4年生、部活動がんばっています!初めの頃の不安そうな顔もなくなり、すっかり部活動の一員として活躍しています。 これからさらに暑くなりますが、水分補給を十分にしながら活動していきたいと思います。 1年生となかよし給食今日は1年生とのなかよし給食の日でした。 6年生として、率先して配膳を行い、少し緊張気味の1年生に優しく声をかけている6年生のみなさん。 給食後は1年生が楽しめるようなゲームを用意し、場を盛り上げました。 放課に一緒に遊ぶことが増えました。 ペア活動を通して、下級生に対する思いやりの気持ちを育ててほしいと思います。 なかよしきゅうしょく
7月5日
子どもたちが楽しみにしていた仲良し給食が行われました。 ペア学年の6年生と一緒に給食を食べました。 初めは緊張している様子も見られましたが、少しずつ笑顔が見られるようになりました。 6年生は「1年生かわいい。」と言っていました。 最後に、1年生が分かるようなクイズを出してくれました。 みんなで楽しむことができました。 6年生の教室に行った1年生からは「いすがおおきかったよ。」と驚く声が聞かれました。楽しい思い出になったようでした。6年生のみなさん、ありがとう。 3、4年生 なかよし給食最初は、お互いに緊張していた様子でしたが、しだいに笑顔で話す姿が多く見られるようになりました。 4年生は、3年生に部活動やクラブのことを教えてあげたり、「4年生から、勉強が難しくなるよ!」とアドバイスをしていました。 一年を通して、これからも関わりのあるペア学級です。もっともっと交流を深めて、仲良くなっていきましょう! なかよし給食(3年生)今日は桃農家見学もありましたが、給食時にはなかよし給食がありました。 ペア学年の3・4年生で行い、クラスの半分ずつがそれぞれ移動して、各教室で給食を食べました。 桃農家見学天気が心配で、今日は見学に行けないかもしれない…と心配していましたが、台風の影響もなく、晴天に恵まれて、桃農家の見学へ出かけました。 教科書で勉強したことから、さらに知りたいこと・聞きたいこと・見たい物について西尾農園の西尾さんに教えていただきました。 最後には、子どもたち一人ひとりに桃のプレゼントまで頂き、子どもたちはとても喜んでいました。 桃の収穫時期であるお忙しい中、見学させて頂きありがとうございました。 すみずみまできれいにしよう 《2年生》おいしく楽しい、なかよし給食2 《2年生》これから、おおしろまつりなどの行事で一緒に活動することが多くなります。2年生は、「これからもよろしくね。」という気持ちでお礼を言い、感謝の気持ちを伝えました。 おいしく楽しい、なかよし給食1 《2年生》7月5日(水)に、今年度第1回目のなかよし給食を行いました。2年生の子どもたちは5年生のお兄さん・お姉さんたちとお話をしながら、楽しく会食をしました。いつもとてもおいしい給食ですが、みんなで食べるとますますおいしく感じます。 5年生とペア読書《2年生》洗濯実習(6−1)
7月5日(水)
今日は洗濯の実習を行いました。洗濯の絵表示を確かめ、手洗いで実践しました。 水の量、洗剤の量を確かめ、洗濯板を使って洗ったり、汚れのひどい部分はつまみ洗いをしたりしました。 きれいになった洗濯物を見て、「家でもやってみたい。」「洗うのは大変だけどきれいになってよかった。」と達成感を感じた様子でした。 夢の教室 6「発表してくれる子!」の呼びかけに柴村さんの周りに集まり、「サッカー選手になりたい」「テニスプレイヤーになりたい」「獣医さんになりたい」など、みんなの前で発表しました。 夢の教室 5
6時間目、1組でのトークの時間です。
夢に向かって努力を重ねてきた柴村さんの話は、子どもたちにとって、興味の高いものでした。 1日1日を大切にすること。毎日の積み重ねを大切にすること。自分を支えてもらえた周りの方への感謝。 大きな夢を実現した柴村さんならではの重みある言葉として、子どもたちの心に残りました。 理科の学習
6月30日、理科の授業で、バッタのからだのつくりについて学習しました。
バッタを捕まえて観察できないので、タブレットを活用して、デジタル図鑑で学習しました。 足、お腹、触角、目などのつくりを詳しく調べました。 夢の教室45時間目は体育館での活動です。 みんなで作戦を立てて 協力しています。 夢の教室 3
4時間目は、トークの時間です。
子どもたちは、柴村さんの話に真剣に耳を傾けています。 夢の教室 2
5年2組のゲームの時間です。
サッカー選手の柴村さんとアシスタントの小林さんの指導で、ゲームの時間には、たくさん体を動かし、みんなで一緒に活動する楽しさや素晴らしさを体験しました。 夢の教室1体育のようす体育の授業で、平均台で色んな歩き方をしました。 平均台の下をくぐったり、またいだり、しゃがんで歩いたり。普段とは違う歩き方なので、大変そうでした。 どの子も一生懸命取り組むことができ、とても楽しそうな様子で活動していました。 円の面積算数では、円の面積について学習しています。 円の面積を求めるにはどうしたらいいのか、グループで協力して考えました。 一人では難しい問題でも、友達と一緒に考えていると「なるほど!そういうことか!」と言う声が聞こえてきます。 計算ミスにも気をつけながら面積を求めていきましょう! |
|