最新更新日:2024/10/31
本日:count up8
昨日:78
総数:514816
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

4年生 夏の校外学習 警察署

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は警察署へ行きました。子ども達は、警察の装備品やパトカーなどに目を輝かせながら聞いていました。また、警察の方から交通ルールについてのお話しがあり、事故や犯罪にたいして「自分の命は自分で守る」取り組みが必要だと知りました。これから学校の授業の中で自分たちにできる安全について、みんなで考えていきたいですね。

4年生 夏の校外学習 消防署

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(水)、午前中は消防署の見学に行きました。
消防車は、何種類もあって驚きました。一つ一つ、ていねいに説明してくださいました。
また、防火衣を着たり、放水体験をしたりしました。
子どもたちから、「消防士さんってかっこいい!」とたくさんの声が上がりました。
命をかけて、市民の安全を守ってくださる消防士の方々、ありがとうございます!

雨の日は読書もいいね

今日、6月21日は雨。
2年生はアニモの読書の時間に本を読みました。
一人は読んでもらって、一人は自分で読んでいます。
読んだあとには、どんなお話だったのか、読んでいない人がよくわかるように話します。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生と1年生と3年生のコラボレーション

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、描写文の学習で書いた作文が読み手に分かりやすく書けているかを確かめました。
バングラデシュの国旗について書いた描写文を1年生と3年生に発表しました。
6年生が「真ん中に丸があります。色は赤いです。」と読むと、横線を引いている子がいて、6年生はビックリしていました。
言葉で伝える難しさが感じられた1時間でした。

スペイン語を勉強する理由は

スペイン語語学相談員さんが来校。予定していた母語指導を行いました。
どうして母語を学ぶのか一人一人が考え、友達と話したり、ノートに書いたりしました。
そして、それぞれの考えを発表しました。
充実した1時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポルトガル語の勉強をしたよ

画像1 画像1
 ポルトガル語母語指導2回目は「時間割をつくろう」です。自分のクラスの時間割を見ながら、教科をポルトガル語で書いていきます。 
 母語で読んで書けるために、カリキュラムも作成していますよ。
画像2 画像2

野外学習 焼き杉工房2

考えてきたデザインを杉板にうつして、いよいよ彩色です。
黒々と輝く杉板にはどんな色にするときれいかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 焼き杉工房

雨のため、プログラムを入れかえて、午後からは、焼き杉工房です。
バーナーで杉板を焼いて、たわしと新聞紙で磨き上げます。
さあ、どんな作品ができあがるでしょうか。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 野外炊飯7

おいしいカレーライスをいただいたあとは、後片付けです。
お鍋やかまどのすすをきれいにしました。
炊事場も隅々までほうきで掃き掃除。
みんなで力を合わせて、後片付けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 いただきま〜す

お昼ご飯には、少し早い時間ですが、できあがったカレーライスをいただきます。
たくさんできたので、みんな、お腹いっぱいになるまで食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 カレーが完成

おいしく、カレーライスが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 野外学習4

カレールーをお鍋に入れて、カレーの出来上がりです。
炊事場には、おいしい香りが充満しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 野外炊飯3

タマネギを切ると、なみだが・・・。
ジャガイモの皮をピーラーでむいて。
ニンジンは、かたいので、力を入れて。
大人が見ると、手を切りそうな光景もありますが、みんな一生懸命準備しています。
おいしいカレーができますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 野外炊飯2

かまどに火を入れ、ご飯をたきはじめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 野外炊飯

いよいよ野外炊飯の開始です。
自然園の方からの説明をしっかり聞きました。
かまどの使い方。ご飯、カレーを作るときのコツ。
一つ一つ確認して、さあ、開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 2日目の朝ごはん

朝のつどいのあとは、朝ごはん。
みんなで協力して配膳しました。
「ご飯が1つない。」「お汁が余っているけど、ない人?」
互いに助け合いながら準備が進みます。

食事係に合わせて、「いただきま〜す。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一緒に考えよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月20日
 2年生の算数、「1000をこえる数」教科書にかいてあるたくさんの星、どうやって数えたらいい?間違えないで正確に数えるには・・・・
 二人で相談して、10のかたまりを作って数えることにしました。なんだか二人で考えるといい知恵がうかんでくるようですよ。

行ってきまーす!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月20日
 5年生が郡上八幡へ野外学習にでかけました。
 アニモの子どもたちもしおりを活用して、事前学習しました。
 「先生、カッパってなに?」「どうして防寒着?」
 いろいろでてくる質問に答えて、集合時間や到着時間を確認しました。
 帰ってきたら、どんなお話が聞けるか、楽しみです。

野外学習 2日目 朝のつどい

おはようございます。みんな、元気に集まっています。
6月21日(水)、雨になりました。
未明から雨が降り続いているので、朝のつどいは、場所を変えて、ウッドデッキで行いました。


画像1 画像1

野外学習 部屋長会

一日目のプログラムをすべて終えて、一日の活動を振り返りました。
時間を意識して行動できたこと。友達と力を合わせて活動できたこと。
もう少し元気よくあいさつしたい。と、明日からの活動の課題も出ました。
部屋長は、各バンガローに戻って、振り返りの内容をみんなに伝え、明日の活動に備えます。
みんな、野外学習1日目。よく頑張りました。しっかり体を休めて、また明日、がんばります。

では、おやすみなさい。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678