最新更新日:2024/10/31 | |
本日:8
昨日:78 総数:514816 |
委員長任命<6年生>総務委員、学級委員の任命<6年生>1・2年交流会
4月26日
明日は校外学習です。 本日は1・2年生で交流会を行いました。 班ごとに、自己紹介をして、「ハンカチ落とし」や「ロンド橋落ちる」や「だるまさんがころんだ」などで仲良く遊びました。 校外学習で、より仲を深められると良いと思います。 国語の様子(5年生)国語では「なまえつけてよ」の学習をしています。 登場人物の気持ちを考えながら、様子を思いうかべながらゆっくりと音読をします。 自分の考えと比べながら友達の話をよく聴いて、みんなで一緒に物語を読み味わっていきましょう。 任命式(5年生)
4月26日(木)
今日の学校集会は、前期総務委員、委員長、学級委員の任命式でした。 名前を呼ばれると、堂々と大きな声で返事をしました。 5年生のリーダーとして、みんなと一緒に学校や学級をまとめてほしいと思います。 頼りにしています! 4年生国語 「白いぼうし」一つの場面について、クラスのみんなの考えを聴き合います。 4年生のすごいところは、文章にもとづいて話ができるところです。 たとえば、「松井さんは優しい。」ということを言うにしても、「松井さんは、おふくろがわざわざ速達で送ってくれた夏みかんをあげたから、優しい。」というように、自分の考えの根拠を自然に言うことができます。 聴いている子も、うんうんとうなづいて聴きます。 1組も2組も、物語の終わりが近づいてきました。 「不思議な女の子」の正体は、わかるのでしょうか。 4年生道徳 「世界にひとつだけの花」「種ってなんだと思う?」の質問に対し、子どもたちは「命」「性格」「心」「考え」「良いところ」など、たくさん考えてくれました。 この日は、自分の持っている「良さ」について考えました。 初めは「自分の良いところなんてないよ〜。」「はずかしい。」と言っていた子たちも、友達が「字が上手だよ。」「いつも応援してくれるところがいいところだと思うよ。」「おどりがおもしろい。」など声をかけられると、うれしそう。 どの子も「もともと特別なオンリーワン」。 聞き慣れた歌かもしれませんが、改めて素敵な歌詞だと思いました。 4年生理科 「ヘチマのたねの観察」一人一つ、つくえに種をのせて、じっくり観察します。 言葉を発さず、観察に集中する子どもたち。 4年生の子どもたちの集中力には日々驚かされます。 「思っていたより平べったい。」 「手ざわりはつるつるしてる。」 「真っ黒じゃなくて、まだらだね。」 一人一人、自分の言葉で気付いたことをノートにまとめました。 4年生体育 「マット運動」開きゃく前転は、頭の中でイメージはできるものの、なかなかひざをまっすぐにすることができません。 「いきおいをつけて回らないと、後ろに手をついちゃうね。」 「しっかり手でマットを押すといいよ。」 と、友達同士アドバイスが飛びかいます。 はじめは「できない!」と言っていた子が、授業の終わりに技を成功させると、拍手が起こりました。 集団の中で学ぶことの大切さを感じました。 3年生 四つ葉のクローバー
ラッキー!四つ葉のクローバーです。何かいいことがあるかも
3年生 春の生き物さがし
理科の授業では大城小学校内で春の生き物探しをしました。「ナズナ・カラスノエンドウ・コメツブツメグサ・シロツメグサ・オオバコ」などを見つけることができました。明日は校外学習です。学校の外にはもっとたくさんの生き物がいるはず!と明日への期待が高まります。
3年生 図工 水さい絵の具をつかったよ1年生での出会いの会
4月26日(木)4時間目
明日は1・2年生合同の校外学習です。 その前に一緒になかよく過ごせるように、今日は1年生との顔合わせをしました。 2年生が中心となって、自己紹介や遊びの司会をして1年生と楽しく過ごしました。 最後には、1年生へ花の種のプレゼントをしました。 明日もお兄さん・お姉さんとして、1年生をリードできるように頑張ってもらいたいです。 体育
4月24(火)2時間目
4月の体育では、体操服の着方や準備体操やランニングの仕方を確認したり、素早く整列する練習をしたりしています。 4月ももうすぐ終わりに近づいてきたこともあり、もうすっかり新しいクラスでの並び方にも慣れました。 みんなで走ったり、ドッジボールをしたりして体を動かしています。 お話、ちゃんときけるよ 《1年生》
4月26日(木)
1年生の子たちが入学して、1か月がたとうとしています。今朝は、体育館で集会がありました。昨日の体育で練習した「前ならえ」をして、上手に並ぶことができました。任命式の間も、静かに話を聴くことができました。 国語ー花いっぱいー
4月23日(月)
今年はさくらの花が早く散ってしまったり、夏日になったりしていますが、まだまだ春を感じる生き物がいっぱいいます。 運動場を散歩しながら、タンポポや菜の花、みつばちを探しました。 算数ー図や式で考えるー
4月20日
お忙しい中、授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。 授業参観で行った算数の授業の続きを授業で行いました。 みんなで話し合いながら、いろいろな考えを出し合って発表しました。 教えてもらったとおりかいてみたよ
算数のテスト「角」をしました。4月になってはじめてのテストです。角をかく問題では、180°を超えるものも…でも、校長先生に教えてもらったとおり、まず180°になるように直線を引きます。そして、紙を回して分度器を当てて、かいていきました。
正しくかけたね!教え方がよかったからだね、きっと。 経験したことがあるから分かり易いよ
6年生の国語の学習です。「笑うから楽しい」という説明文です。書かれている実験と同じように、笑っている表情をつくり、「ほんと、なんか楽しい感じがする」とつぶやいていました。
さあ、ここでは作者が挙げている事例に気をつけて、考えを読んでいくよ。 お茶をいれよう!(5年生)
4月25日(水)
家庭科の時間に、ガスこんろを使ってお湯をわかし、お茶を入れました。 ガスの栓をつなぎ安全を確認しながら点火の練習をしたり、お茶を湯飲み茶わんにゆっくり注いだりしました。 また、包丁の使い方も学習し、オレンジを切りました。 これから野外学習に向けて、少しずつ調理の仕方を覚えていこうね。 |
|