最新更新日:2024/10/31 | |
本日:10
昨日:78 総数:514818 |
図工 ーにぎにぎねん土ー
6月27日(水)5・6時間目
今日の図工は、「にぎにぎねん土」をしました。 ねん土をにぎったり、指でうすくのばしたりした形から想像して、作品を作り上げしました。 ねん土をこねながら、「こんな形ができたよ」「あなが空いたよ」などいろいろな形をにぎって作りながら、想像して作っていました。 読書の時間です!!
毎週月曜日と木曜日は、5年生の読書の時間です。今まで読み聞かせをしてきた子どもたちが、自分で読む時期に移行し始めました。行きつ戻りつしながら、少しずつ読む楽しさがわかってきた5年生。さあ、次はどんな本を読みますか?
持ち込み可のテストです!
5年生の国語テストです。テストの裏面は、漢字の読み書きがあります。子どもたちの苦手な内容です。今日は、国語辞典と漢字辞典の持ち込みを許可しました。
国語辞典の使い方は3年生で学習しています。漢字辞典は4年生で習いました。でも、毎日使うことはないので、忘れてしまいます。今日は復習してから使い始めました。 「先生、のっていません!」「同じ読み方の字が多すぎます!」「どれを書いたらいいかわかりません!」次々声があがります。一人一人に対応しながらすすめました。空欄がなくて、できた感が高まりました。こういうやり方も、たまにはいいですね!! 給食試食会
PTA活動の一つの給食試食会が会議室で行われ、34名の保護者が参加されました。第1部では、栄養士の橋本さんから栄養に関するお話を聞いたり、給食が作られている工程を動画で見たりして食に関する理解を深めました。第2部では、子どもたちと同じ給食の試食会が行われ、みんなでいただきますをして会食しました。当日のメニューは、牛乳、豚キムチ炒め、ご飯、トックスープでした。その後、児童の給食風景を見学し、無事に会を終えました。ご協力いただいたみなさまありがとうございました。
書写の様子(5年生)
6月25日(月)
書写の時間は「文字の組み立て方」の学習をしました。 漢字の部首に着目しながら漢字の仲間分けをしました。 きちんと理由まで説明することができましたね。 文字の組み立てや筆順に気をつけながら、正しく漢字を書くことを繰り返し練習しました。 野外学習のふりかえり 6野外学習のふりかえり 5野外学習のふりかえり 4野外学習のふりかえり 3野外学習のふりかえり 2野外学習のふりかえり 1
6月25日(月)
野外学習を終えて、通常の学校生活にもどりました。 5年生の子ども達は、元気に生活できています。 今回は、野外学習で最も心にのこった出来事、トーチトアリングを6つのアニメーション画像で紹介します。 さつまいもの観察
6月25日(月)
野菜の実も続々と大きくなってきています。 土の中で成長しているさつまいもはなかなか様子が見られませんが、5月に植えたさつまいもの苗よりもみるみる葉が大きくなり、葉もたくさん繁りました。 きっと実もできて、土の中で大きくなっているはずと、子どもたちみんなで期待しています。 学級討論会<6年生>いってらっしゃい<6年生>「いってらっしゃい」 「野外学習で絆を深めてきてね」 「思い出たくさん作ってきてね」 6年生も去年の野外学習で大きく成長しました。今年の5年生もたくましくなって戻ってくることでしょう。それまで5年生の分まで大城小学校をしっかりと支えよう。 4年生 百人一首学活の時間や国語の時間に取り組み始めて、2ヶ月が経ちました。 「5年生と対決したい!」という4年生の強い希望を、5年生が受け入れてくれました。 来週、まず4年1組と5年1組で対決の予定です。 楽しみながら日本の文化に親しんでいます。 4年生 セルフディフェンス講座不審者から自分を守るため、いじめや悪い勧誘から自分の守るための手だてを教えていただきました。 子どもたちのふりかえりには、 「不審者にいざ出会ってしまったら、ただ叫ぶのではなく『警察よんで!』と言います。」 「友達にお金を貸してと言われたら、『ごめんね。』と謝り続けて、あきらめてもらいます。」などの具体的な内容がありました。 ぜひ、ご家庭でも子どもたちの感想を聞いてください。 野外学習 集合写真 その2
大滝鍾乳洞にて。
野外学習 集合写真 その1野外学習 3日目 14
学校に到着し、解散式を行いました。
最後まで、しっかりと話しを聴き、野外学習を終えることができました。 初日の出発式の様子と比べると、顔つきがたくましくなったように感じます。 2泊3日、全員が大きな事故やけがもなく活動を行い、無事に帰ってくることができました。 3連休でゆっくりと体を休め、来週からまたみんなで力を合わせてがんばりましょう! 大草校区探検
6月21日(木)1・2時間目
今日は延期になっていた大草校区探検に行きました。 観音寺の観音様を見学へ行き、大草会館や八田川の様子を見に行きました。 大草は田畑が広がり、田んぼや川の中でオタマジャクシやカメを見つけました。 |
|