最新更新日:2024/11/07 | |
本日:4
昨日:67 総数:515789 |
3年生 大城まつり小学校生活最後のおおしろまつり〜6年2組〜<6年生>小学校生活最後のおおしろまつり〜6年1組〜<6年生>おいしく作ろう〜6年2組〜<6年生>友達が包丁を使うとき。 友達が野菜をゆでるとき。 友達が野菜を炒めるとき。 誰かが調理をしているときに、必ず友達が見守っています。ときには、アドバイスを出します。みんなで協力して、おいしいジャーマンポテトが出来上がりました。 おいしく作ろう〜6年1組〜<6年生>学習のまとめとして、12月5日(水)に、調理実習を行いました。包丁の使い方、ゆで加減、味付け、さまざまなことに注意しながら、安全に気をつけて調理を進めています。 まちにまったおおしろまつり!
12月7日(金)
みんなが楽しみにしていたおおしろまつりが1〜3時間目に行われました。4年生以上の各クラスがお店を出し、ペア学年の子と行きたいお店を回りました。どのお店も工夫を凝らした内容で、お客さんで溢れていました。また、高学年が低学年と手をつないで笑顔でお店を回る姿もみられ、温かい雰囲気でした。これを機にさらにクラスの絆や他学年との絆が深まりを感じました。とても楽しい時間でしたね。 4年生 おおしろまつり3年生のペアの子とお店を回ったり、4年生のお店の店番をしたりと楽しい時間を過ごしました。 ゲームの準備をして、多くの人にに来てもらったことで、いくつか「こうするともっと良かった!」という点も出てきました。その経験を大切にして、また来年のおおしろまつりで生かしてほしいと思います。 おおしろまつり2 −2年生ー
12月7日(金)1〜3時間目
一緒に回るお兄さん・お姉さんとたくさんのお店を回りました。 いろいろな種類の遊びがあり、後半のおまつりタイムが終わると、とても満足そうに帰ってきた子どもたちでした。 おおしろまつり1 −2年生ー
12月7日(金)1〜3時間目
今日は楽しみにしていたおおしろまつり当日でした。 昨日、ペアのお兄さん・お姉さんを顔合わせをし、どこのお店から回るのか相談しました。 お祭り開始の時間を、今か今かと待つ子どもたちの様子がとてもかわいらしかったです。 4年生「おおしろまつりの準備」4年生「水のすがたと温度」明日はおおしろまつりペア学年顔合わせ
12月6日(木)大城タイム
明日は子どもたちが楽しみにしていた「おおしろまつり」です。 今日は、一緒に回るペア学年の5年生のお兄さんお姉さんと顔合わせを行いました。 2年生の行きたいお店を聞いてくれ、行く順番を計画しました。 ワクワクしている子どもたちの様子が伝わってきました。 図工 ー見て見てお話ー
12月5日(水)5・6時間目
先週から「見て見てお話」という、物語のお話をきいて、お気に入りの場面を想像して描くという単元に入りました。 今日は先週書いた絵に色を塗り始めました。 来週も丁寧に色を塗って、絵を仕上げていきます。 光のプレゼント遊び
11月15日と21日
図工の時間に作った光のプレゼントをよく晴れた日にみんなで遊びました。 太陽の光を作品に通して、素敵な絵柄が浮かび上がりました。 みんなとても楽しそうでした。 みんなで考えよう<6年生>「人権とは、人間が人間らしく生きるために、生来もっている権利である」 学校生活では、「みんなが安心して、楽しく学校生活を送ること」が大切になってきます。自分の人権・友達の人権を守って、みんなが安心して、楽しく学校生活を送るために、どんなことができるのかを、学校集会後の道徳で一生懸命考えました。 また、校長先生からの人権のお話のあとには、よい歯の表彰と防火ポスターなどの、夏休みの課題に関する表彰も行われました。 雅楽体験<6年生>人権集会
12月4日から10日まで人権週間となります。今日は、全校児童が体育館に集まり、校長先生による人権についてのお話を聴きました。みんなが気持ちよく過ごすために違いを認めたり、安心して過ごすためにはどうすればいいのかを考えることができました。その後、各学級で人権について考え、理解を深めました。
3年生 昔遊び体験みんなで跳び箱(5年生)今日は、1組・2組合同で跳び箱を行いました。 みんなで協力して準備をし、開脚跳びやかかえ込み跳びに挑戦しました。 手を置く位置や跳び方を確認しながら、自分の跳ぶ段数を決めて、意欲的に取り組みました。 練習を重ねて、どんどんレベルアップしていきましょう! |
|