最新更新日:2024/10/31 | |
本日:9
昨日:106 総数:502078 |
修学旅行 バスの中バスが高速道路に入ったあと、ガイドさんから日程や見学地などについて話をいろいろ聞きました。 今は、用意してきたレクリを楽しんでいます。 修学旅行 出発式テーマは、『平成最後の修学旅行 大切な仲間と歴史を学び 最高の思い出を』です。 大きな行事に出かけるときには、いつも全員で円陣を組んで気持ちを1つにする6年生。34名、全員元気に行ってきます。 明日から修学旅行明日以降も、16(火)・17日(水)の登下校と、18日(木)の登校時に6年生はいません。1〜5年生の子ども達で、安全に気を付けて仲良く登下校しましょう。 陶小校区地域協議会「ドッジビ−大会」50名を超える子どもたちが参加し、1部(4〜6年)と2部(1〜3年)、それぞれ4チ−ムずつに分かれてリーグ戦をしました。1試合10分間の試合を3試合ずつ行いましたので、どの子も汗びっしょりになっていました。 試合の待ち時間には、ドッジビーを使った的あてゲームも用意され、商品をもらってうれしそうにしていました。 地域協議会、おやじの会、PTA、そして、保護者の方等、多くの皆様のご支援により、子どもたちはとても楽しい時間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。 しおり学習会 【6年生】6年生の教室では、しおりを使った学習会が開かれています。 旅先での約束事や、見学先や旅館での活動・注意点などについて、みんなで細かく確認していました。 ★☆★ 34名全員が元気に参加できますよう、 ご家庭での健康管理もよろしくお願いします。★☆★ 太陽の動きとかげの動き 【3年生】グループごとに、棒を立てた記録用紙を地面に置き、棒の影の向きを印を付けて調べました。 遮光プレートを使って太陽の動きを観察したり、方位磁針を使って方位を確認したりもしました。 9時半ごろには雲の中に隠れがちだった太陽も、その後はしっかり顔を出し、時刻による変化を観察・記録することができました。 就学時健康診断図書室で保護者説明会を行っている間に、園児は集団でスクリーニング検査を受け、その後、保護者の方と一緒に歯科・内科・眼科の教室を回って受診しました。 1年の後半に入り、小学校では、次年度に向けての準備が始まっています。 絵本の読み聞かせ今週読んでくださった絵本は、1年生には「うどんのうーやん「おかあさんのパンツ3」、2年生には「たこやきのたこさぶろう」「学校の七ふしぎ」でした。 本の世界に入り込み、熱心に聴き入る子どもたちです。 どこを見ようかな(4年生)
来週の校外学習で行く「でんきの科学館」
どんな展示があるかを調べ、班行動で見て回る順番を話し合いました。 プラネタリウム(4年生)
小牧市のプラネタリウムを見学しました。
9月は月の観察ができない日ばかりだったので、今日学んだことを元に、月の動きなどを10月の夜空で確かめましょう。 夏の大三角は、今も夜空に輝いています。 夏に星座を見つけられなかった子も、今日の解説を参考に、もう一度探してみましょう。 就学時健診を手伝います 【5年生】15名の子どもたちが、係分担と仕事内容の表を見ながら、必要なところはメモを取りつつ、やるべきこと(受付・園児の引率・補助など)を確認していました。 当日も、きっと優しくしっかりしたお姉さんとして頑張ってくれるだろうと思います。 プラネタリウムへ出発 【4年生】4年生がプラネタリウムの見学に出かけていきます。 42名の児童と3名の引率教員に対し、小牧市から大きなバスが2台も来てくれました。おかげで、ゆったりと座っていくことができます。 月や星の勉強をしっかりしてきてくださいね。 119起震車の体験はできませんでしたが、実際に119番に通報する訓練をさせていただくことができました。指導員が代表して電話をしましたが、子どもたちも真剣に訓練の様子を聴いていました。私たち指導員も含め、いざという時に落ち着いて行動ができるようにしたいと改めて思いました。 訓練のあとには、フルーツバスケット、ハンカチ落とし、じゃんけん列車などのゲームを楽しみました。 次回は、10月18日(木)「宝探しゲーム」をします。 10月の図書整備ボランティア活動
10月5日は第1週の金曜日です。図書整備ボランティア活動の日です。今回の図書室の模様替えのテ−マは「ハロウィン」です。出入り口掲示板・図書室北側の窓・図書室中央の天井などが「HAPPY HALLOWEEN」になってます。読書の秋でもあります。ぜひ、図書室に来てくださいね。
4時間目は・・・ 【2年生】「ひかりのプレゼント」を作っています。 はさみやカッターナイフを使って厚紙を切るので、集中して、慎重に・・・。 くりぬいた部分には、きれいなセロハンを貼り付けます。 光を透すと、とてもきれいな作品です。 2組は音楽。 子どもたちが静かに耳を澄まして、どんな楽器が使われているかを聴き取っています。 タンプリン、鈴、ウッドブロック、トライアングル、カスタネット・・・。 子どもたちは次々に発表していました。 先生から、2本の棒状の木片を打ち合わせる「クラベス」という楽器についても紹介してもらいました。 スーパーマーケットの見学 〜3年生〜食料品売り場では、商品の並べ方や値段の表示など売り場の工夫をいっぱい見つけました。また、店員さんにインタビューしたり、働いている様子を観察したりして、どんな仕事をしているのかよく分かりました。 普段入ることができないバックヤードも見学させてもらいました。初めて目にするものに「すごい!」と驚き、副店長さんの説明を聞きながら熱心にメモを取っていました。スーパーマーケットの秘密をたくさん見つけることができました。 後期児童会認証式
前期計画委員長の司会で、後期児童会役員の認証式が行われました。
次々と新しい代表の名前が呼ばれ、みんなはつらつとした返事をしながら立ち上がります。 きっと全校児童の協力を得て、後期の陶小学校を盛り上げてくれることでしょう。 前期の役員のみなさん。半年間の活躍、ありがとうございました。 6年生のみなさん、ありがとう 【3年生】ところが、給食の時間までに、学校に戻ってこれませんでした。 アピタの方がとても親切で、子どもたちからの質問に、たくさん丁寧に答えてくださったからです。 急ぎ足で一生懸命歩いて、やっと学校に到着し、教室に入ってびっくり。 なんと、給食の準備がほとんどできています。 6年生が3年生の給食の準備をしていてくれたのです。 6年生の皆さん、本当にありがとうございました。 3時間目の教室では・・・ 【4年生】1組は図工の授業。 競技会の課題である「とび出すメッセージ」の参考作品(写真)を見ながら、カードを開くととび出す仕組みについて学んでいました。 2組は社会科。 事故や事件の件数がなぜ減ったのかについて、全員で考え、意見を出し合っていました。 書写競技会に向けて 【1年生】「うんとこしょ、どっこいしょ。」 1年生が、書写競技会にむけて練習をしています。 文字の形、大きさ、位置、鉛筆の濃さ、名前の書き方など、気を付けることがたくさんあります。姿勢や手本を置く位置にも気を付けながら、集中して練習に取り組んでいました。 |
|