最新更新日:2024/10/31 | |
本日:9
昨日:78 総数:514817 |
夢の教室3今度は5年生のみなさんが夢をかなえる番ですね! 夢先生の後呂さん、ありがとうございました。 夢の教室2小学生の頃にサッカーが好きだと思ったことから始まり、ライバルと競い合いながら地道な努力を重ねて夢をつかんだ後呂さんの話に、みんな熱心に耳をかたむけていました。 夢の教室1
フットサルチームで活躍されていた後呂康人さんを「夢先生」としてお迎えし、「夢の教室」が開かれました。
1時間目は、体育館で体を動かすゲームを行いました。みんなで知恵を出し合いながら、自分だけではなく、クラス全員がオニに捕まらずにゴールする方法を考えました。協力して全員がゴールすることができ、みんな大喜びでした! 委員会、5年生も活躍中!実際の場面を再現しながら、要所で博士が清掃の仕方をくわしく解説してくれました。集会を通して楽しく清掃方法を学ぶことができました。 他の委員会の活躍も楽しみです! 環境委員会による児童集会
環境委員会による児童集会が行われました。掃除の仕方について、劇やクイズを交えながら手洗い場やトイレ掃除の仕方、ほうきの正しい使い方などを分かりやすく伝えました。今日の集会で環境委員会から学んだことを、日常の清掃活動に生かし、いつもぴかぴかの大城小学校を目指してください。
野菜の実ができたよ!(2年生)
6月26日 生活科の時間に野菜の実ができてきたので観察しました。毎日水やりから帰ってくると「トマトがいっぱいできてる!!」「花があったところから小さいピーマンがはえてきた!!」とうれしそうに子どもたちが報告してくます。ていねいに育てた野菜。おいしく食べられるといいな。
5年生家庭科 裁縫練習中!
家庭科の授業では、裁縫の練習をしています。玉結び、玉留めなどの基本となることを学習し、今週はボタン付けや様々な縫い方に挑戦しました。学校支援ボランティアの方々に助けていただき、だいぶこつをつかめてきたようです。練習をくり返し、いずれは自分の作りたい物を作れるようになっていってほしいです。
4年生 へい列つなぎ直列つなぎ楽しかったクラブ活動!
第3回クラブ活動が行われました。前回は雨でしたが、今回は心地よい晴天の中、ボールクラブはキックベースを楽しみました。他のクラブの子ども達も活動に慣れ、楽しみながら活動する様子が見られました。
水泳の授業スタート!
5年生は6/17から水泳の授業を始めました。先週は天候に恵まれ、3回とも温かい気候の中で授業をすることができました。
先週は現状の泳力を測定し、様々な浮き方を練習しました。今週は、本格的に泳ぎ方の指導をしていきたいと思います。 第2回PTA全委員会
6月22日(土)、第2回PTA全委員会を開催しました。
会前半は、生活安全委員会からは、資源回収とあいさつキャンペーン、家庭教育学級委員会からは、親子陶芸教室、広報委員会からは「広報おおしろ」の先生特集号などの活動報告がされました。 後半は、各委員会ごとに分かれ、これからのPTA行事の相談をしていただきました。 2学期以降は、社会見学・給食試食会・親子講座などが予定されています。できるだけ多くのPTA会員の皆様に、PTA行事にご参加いただき、保護者のネットワークの輪を広げられたらと思います。 役員・委員の皆さん、休日の貴重な時間を割いていただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。 図書ボランティアさんの読み聞かせ 《1年生》
6月19日(水)に、図書ボランティアさんによる読み聞かせを行いました。どの本もとってもおもしろいものばかりで、迫力ある楽しい読み聞かせに子どもたちは夢中です。読み聞かせが終わったあとも、「先生、あの本はどこにあるの。」「また読みたいな〜。」と読み聞かせの話題でもちきりでした。様々な本と出会う、よい機会になりました。
熱中症になったら・・
本格的な暑さに向けて、熱中症に対する講習会を行いました。小牧市消防本部の救急救命士を講師に招き、熱中症が起こる要因やその後の対応について学びました。やはり、こまめな水分補給が欠かせません。また、集団で熱中症が発生した場合のシュミレーションも行いました。より迅速に対応するためにはどうすれば良いのかを考え、議論しました。
4年生 一万円札をいくつかの束にしていくと・・・
今日は大量の10000円札を教室にもってきました。かばんの中にあるお札がいったいいくらなのか、みんなで数えていきました。ふだんあまりなじみのない10000円札ですが、10や100の束にしながら正確にかぞえることとができました。
プール開き 《1年生》
6月13日(木)
今日は1年生のプール開きの日でした。学校のプールに入るのは初めての1年生は、どきどきわくわくしながらこの日を迎えました。最初の日なので、プールでの約束を確認し、水に慣れる運動を行いました。水をかけたり、水の中で走ったりしてとても楽しく過ごしたので、あっという間の1時間でした。 プール開き<6年生>学級討論会<6年生>「みをわります」ってどういうことかな?
おうむのくちばしで、何をするのかを読みました。とくに「みをわります」の意味がよく分からないのです。動作化してみました。手を合わせて実の形をつくります。そして、それを開く。これで理解することができました。
必要なときに必要な支援を行う。いつも子どもたちが教えてくれます。 くちばしのかたちはね・・・音読したら助詞に着目して、くちばしの様子を読みます。それから、ペアで聴きあって発表しました。 どんな学校かな2時間目にアニモ1年生の国語の授業「くちばし」を参観されました。3・4限はアニモの教材や教具をみていただき、指導体制や授業づくり等について説明させていただきました。 愛知県には外国にルーツのある子どもたちがいます。近隣の市町の教員同士で寄り合い語り合う場がもてたことは、とても有効だったと思います。これからもいろいろな学校とつがっていきたいですね。 |
|