最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:55
総数:641787

修学旅行トイレ休憩 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 予定通りに関ドライブインに到着しました。トイレを済ませて最初の目的地である法隆寺に向かいます。

出発式 6年生

画像1 画像1
天気に恵まれて、出発式が行われました。修学旅行、スタートです!

修学旅行バスレク 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
高速道路に乗りました。バスの車内ではバスレクがはじまりました。最初はバスガイドさんによる似顔絵ゲームです!みんな大盛り上がりです!

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日までの雨が上がり、とてもさわやかな朝です。青空の下、出発式を行いました。3台のバスに分乗し、いざ修学旅行です。6年生のみなさん、気をつけて行ってらっしゃい。保護者の皆様、早朝よりお見送りありがとうございました。

修学旅行出発! 6年生

画像1 画像1
出発式を終えて学校を出発しました!
全員元気にいってきます!

5年 家庭科 「みそ汁をつくろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科でみそ汁作りにチャレンジしました。1学期よりも手際が良くなり、計量カップやお湯の沸き加減を見るのもとても上手になりました。透明の鍋でご飯の炊ける様子も観察しおどろいた様子でした。またお家でもチャレンジしてくれると嬉しいですね。

PTAデコパージュサークルの作品です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日はデコパージュサークルの活動日です。完成し装丁を待つだけの作品です。服装の模様や蝶の羽先1枚にまで神経の行き届いた作品には驚かされます。
 作品作りの一方で、域連携講座の準備も進めてくださっています。11月16日(土)が楽しみです。

図書ボランティアの活動の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書ボランティアの活動です。今日のようにお天気が悪い日に読み聞かせをしていただけるのは、一層ありがたく感じます。本日の作品は「さつまのおいも」「ともだちくるかな」「ひみつのがっき」の3本立てでした。また、図書整備も行ってくださっています。ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。

お米について学びました

本日、4時間目は学年そろっての食育指導でした。
テーマはずばり、お米。
一粒のお米には、驚くほどの時間と思いが込められていることを知りました。
様々な調理法があり、多くの行事と密接に関わっていることも分かりました。

お米のいろはを教わった子ども達。
給食では、一粒も残さず食べきる姿が目立ちました。
多くを学んで、心も体も大きくなっていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行に向けて 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行が2日後に迫ってきました。今日は、校長先生よりお話をいただきました。2学期の大きな行事の一つなので、全員で素晴らしい思い出を作って帰ってきたいと思います。

小牧小学校区地域協議会設立総会が開かれました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校多目的室において、小牧小学校区地域協議会設立総会が開かれました。小牧市長様、市議会議長様、市会議員様など、多くの御来賓を迎えての盛大な会となりました。地域一丸となって、よりよい地域の実現に取り組むことを皆で確認しました。
 11月24日(日)には学区防災訓練が予定されています。

セルフディフェンス(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、セルフディフェンスがありました。
 小学校に入り、自分で自分の身を守らなくてはいけない機会が増えたと思います。ティーチャーに教わったことをしっかり覚え、安全な毎日を過ごしましょう!

5年生 外国語「ハロウィンパーティー」

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語でハロウィンパーティーをしました。グループで行うゾンビカードゲームやクラスみんなで行うヴァンパイヤゲームなどで大盛り上がりでした。最後はケヴィン先生の怖い話も聞きました。外国語に楽しく触れることができました。

ふれあいボランティアの活動の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日はふれあいボランティアの活動日です。さわやかな秋晴れの20分放課。外で遊ぶ一方で、第1多目的室で昔遊びに興じる牧っ子です。ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。

5年生 体育 走り幅跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育で走り幅跳びをしました。ペアに分かれてアドバイスしながら練習しました。記録を伸ばすには腕の使い方、目線、着地がうまくいかないといけないと気付いた子どもたち。一生懸命練習し、「前回よりも記録が伸びた!」と喜ぶ姿がたくさん見られました。

しおり学習会 6年生

画像1 画像1
実行委員を中心に、しおり学習会が行われました。まだ先のことと思っていた修学旅行ですが、いよいよ来週に近づいてきました。有意義な2日間となるように、当日に向けて準備を進めています!

食べ物のひみつ、調べています!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4組の国語の様子です。
先週まで「すがたをかえる大豆」という単元で、大豆をおいしく食べる工夫を学んでいました。

今日からは大豆以外の食品について調べ、自分たちで説明文を考えていきます。
班ごとに 米、麦、とうもろこし、牛乳、魚、いもチームに分かれ、食品の例を調べていきました。
「えっ!この食品もこれからできていたの?」
とたくさんの驚きがありました。
調べた内容は、きちんとプリントにまとめることができました。

市民まつりパレード

画像1 画像1 画像2 画像2
 金管バンド部とバトン部が、市民まつりパレードに参加しました。今まで一生懸命に練習を行ってきた成果を、しっかりと披露することができました。たくさんのご声援、ありがとうございました。

4年生 ペア遊び

今日はペア遊びで2年生と交流をしました。
2年生が楽しめるように、工夫をしながら遊べていました。
次回のペア遊びも楽しみですね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 図工競技会

先日行われた図工競技会の授業風景です。
みんな集中してがんばっていました。
完成した作品が楽しみですね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
 
2/10 集金口座振替日
2/11 建国記念の日
小牧市立小牧小学校
〒485-0041
愛知県小牧市小牧三丁目17番地
TEL:0568-77-4148
FAX:0568-75-8284