最新更新日:2024/10/31
本日:count up8
昨日:78
総数:514816
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

あいさつキャンペーン最終日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から始まったあいさつキャンペーンが最終日を迎えました。最終日と言うこともあり、多くのボランティア児童が今日もあいさつがんばり隊として、登校してくる人や地域の方、先生方に元気よくあいさつする姿が見られました。進んであいさつすることで、あいさつされる相手も元気になりますね。このキャンペーンは終わりますが、これからもあいさつで大城小を盛り上げ続けてほしいです。

3学期初!!ジェイソン先生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3学期初めての外国語活動でした。「天気」と「曜日」の学習をしました。歌を歌いながら覚えたり、チーム戦でゲームをしたりしました。とても盛り上がり、みんなニコニコでした。

昔の道具を体けんしてみたよ〜洗たく〜(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会で「古い道具と昔のくらし」について学習しています。今日は、昔の洗たくを体験しました。洗たく板・たらい・せっけんを使って、ぞうきんを洗います。バケツで水をたらいに運び、ぬらしたぞうきんにせっけんをつけ、洗たく板でこすりながらよごれを落としました。
 子ども達からは、「力がいるから大変」「手がつめたくてつらい」「1枚洗うのにも時間がかかるから、何枚も洗ったらすごく時間がかかるね」「いっしょうけんめい洗ったら、きれいになってうれしいな」といった感想がありました。
 実際に体験してみて、昔の人の大変さがよくわかったようです。

体育でサッカーをしたよ 1年生

2月12日(水)
 体育の学習では、ボール運動を行っています。足の使い方を工夫し、相手の方へまっすぐパスができるように何度も練習をしました。上手にパスができるようになったり、ボールをピタッと止められるようになったりと、回数を重ねるごとに上達していく姿が見られ、今後の成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

たこたこあがれ 1年生

2月6日(木)
 今日は生活科の学習で作った凧を使って、冬の遊びに親しみました。風が強くコントロールが難しいのですが、子どもたちはだんだんとコツをつかみ、凧は空へと勢いよくあがっていきました。世界に一つだけのマイ凧があがっていく様子を見て、子どもたちからは歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

悲しかったわけは…

画像1 画像1
 3時間目が始まる前、廊下を歩いていると2年生の女の子が悲しそうな顔をして、とぼとぼ歩いてきました。いつもの元気はありません。どうしたのかなと思って、声をかけました。雪が降ってきたから外へ出て、雪が見たかった。雪で遊びたかった。でも、授業中だから授業が終わるまで待っていたらやんでしまった。だから、悲しくなっちゃったという理由でした。彼女は4月にベトナムから来日した子です。初めて雪をみてうれしかったのでしょうね。
 3時間目が始まってしばらくすると、また雪がちらちら降り始めました。みんなで外のウッドデッキに出てみました。雪がとけてなくなっていくのを不思議そうに見たり、大きな口を開けて雪をなめようとしたり、雪をつかまえようとしたり、いろいろ楽しみました。たくさん降らなかったけど、積もっていないけど、雪としっかり遊びました。そして、そのあと「ゆきのひのアイスクリーム」の絵本を読み聞かせしました。
 今晩積もるといいね。
 

かみさま、ありがとう!!

 2時間目、雪が降りました。初雪です!!しずかにしずかに、小さな白いつぶがふってきました。
 子どもたちは大喜び!!「窓の近くによっていいよ。」と言うと、みんな窓に走り寄って「ゆき、たくさんふれ。」「明日もふって〜」「ねえ、先生あしたもふる?」などと言っていました。そして、そのあと「神様、ありがとう!」と手を合わせていましたよ。よっぽどうれしかったのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひょっとして2年生ですか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の国語の時間です。先生が忘れ物を職員室に取りに行きました。先生がもどるまでの間、指示した課題を行うように伝えました。
 すると…まあ、しずかにこつこつと全員が課題に取り組んでいました。教室はシーンとしずまりかえって、えんぴつの音だけが聞こえます。もうすぐ2年だもんね。できることが増えてきたね。

真剣に取り組んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は説明文「おにごっこ」の勉強が終わったので、今日テストを行いました。ちゃんと問題文を読んでいます。問われていることの意味がわからなければ、質問します。4月の頃は「はぁ? テストってなんですか?」というような顔つきでしたが、だんだんテストの意味もわかってきましたね。

あいさつキャンペーンがはじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日からあいさつキャンペーンがはじまりました。地域の方や生活委員会、ボランティア児童により、校門や昇降口で元気なあいさつが交わされました。今日は寒い中でしたが、元気な声が聞こえてきました。この機会に、あいさつ溢れる大城小学校にしてほしいです。がんばりましょう!

バスケットボール 女子 後半戦

10対13で、リードして前半戦を終了しました。
後半戦も、全力で、がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール 女子 篠岡小学校と対戦

2月9日(日曜)
勤労センターの体育館で、篠岡小学校と対戦です。
今年度、最後の大会なので、自然と気合が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

大城花畑 完成!

2月8日(土曜日)
体育館南側に、『大城花畑』が完成しました。
おとうさんの会のメンバーが、1月19日から硬く固まった土を掘り起こし、ブロックを並べて、立派な花壇を作成していただけました。
そして、本日、「エリカ、ラナンキュラス、マーガレット、パンジー、スノーボール、ワイヤープランツ、ビオラ、オリヅルラン」が植えていただき、色鮮やかな花壇になりました。子ども達の心を和ませる場所になると思います。
協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生とあそんだよ!(2年生)

 2月4日 20分放課に、2年1組は1年1組と「どろけい」をして遊びました。今日のために何時間もかけて話し合いをし、準備をしてきました。1年生がきらきらの笑顔で遊んでくれて、2年生もうれしそうでした。次は何年生と遊ぼうかなぁ!
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年総合・「昔の話を聞く会」】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5日(水)3・4時間目を使い、「昔の話を聞く会」を開きました。ご協力していただいたのは、大草地区を母体にして活動されている「水土里(みどり)の会」の皆様です。戦争が終結して75年が経ちますが、当時の様子を知る方も年々減っています。しかし、大草地区のお年寄りを頼って取材をしていただいたり、話の内容を分担して質問に答えていただいたりするなど、とても丁寧に説明をしてもらえました。子どもたちも、自然(植物や動物)を大切にしながら、生活した昔の様子を肌で感じることができたことでしょう。

羽子板をやったよ! 1年生

2月4日(火)
 先日、生活科で昔遊びを行い、1年生の子どもたちはけん玉やだるま落としなどが上手にできるようになりました。今回は羽子板に挑戦します。自分で何度もつく練習をしたり、ペアで打ちあったりしました。まだまだ風が冷たく感じる季節ですが、冬ならではの伝統遊びにふれることができ、子どもたちはとても楽しそうな様子でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

節分

画像1 画像1
本日は節分だったので、豆をまいて鬼退治をしました。どんな鬼をやっつけるか考え、「宿題忘れ鬼〜」「給食残してしまう鬼〜」など一人一人の鬼を退治しました〜!!!7・8組には、さらに仲間がふえて、とてもにぎやかです。

3年「昔話を聴く会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間に地域のお年寄りを
招いて「昔話を聴く会」を行いました。
今では、想像もできない昔のくらしや生活について
学ぶことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678