最新更新日:2024/10/31
本日:count up9
昨日:78
総数:514817
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

春の校外学習「博物館明治村」〜学校へ〜<6年生>

画像1 画像1
 午後の班別行動終了の時間がやってきました。5分前にはすべての班が集合していました。さすが6年生です。いよいよ学校へ戻ります。6年生の表情から、とても充実した素晴らしい時間を過ごせたことがよく分かります。この春の校外学習は、6年生にとって小学校生活最後の校外学習となりました。たくさん学び、そして学年の絆を深めたすばらしい一日になりました。

春の校外学習「博物館明治村」〜2組の午後班別行動〜<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1丁目にある西郷従道邸では、明治時代に使われていた食器が並べられていました。豪華な料理が目の前に並んでいた様子が、目に浮かびます。見学したい建物の場所を探して地図とにらめっこをしています。果たして、目的地にたどり着けたのでしょうか。

春の校外学習「博物館明治村」〜1組の午後班別行動〜<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当を食べ終えて、お腹いっぱいの6年生です。いよいよ午後の班別行動が始まりました。午後も安全に気をつけて、友達と協力して、いっぱい学びます。1丁目にある聖ヨハネ教会堂は、明治時代の教会です。建物の中は、とても落ち着いた雰囲気です。6年生はSLにも乗りました。

春の校外学習「博物館明治村」〜昼食〜<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 そろそろお腹が空いてきたと感じて時計を見てみると、午前の班別行動終了の時間が迫っていました。4丁目休憩所には、6年生が続々と時間通りに集まってきました。午前の班別行動を無事に終えることができました。
 いよいよ待ちに待ったお弁当の時間です。家の人に作ってもらったお弁当をおいしくいただきました。きちんと伝えましたね。「おいしかったよ。ありがとう。」と。

春の校外学習「博物館明治村」〜2組の午前班別行動〜<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明治村にある建物の中には、当時の暮らしを体験できる場所があります。5丁目にある前橋監獄雑居房では、明治時代の牢屋の中に入ることができます。捕まってしまう雑居房に入れられてしまった6年生の姿がありました。3丁目の北里研究所本館・医学館では、白衣を着て、先生と研究中の6年生もいます。

春の校外学習「博物館明治村」〜1組の午前班別行動〜<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明治村は1丁目から5丁目までのエリアに分かれており、とても広いです。それぞれの班で学習したいことに関係ある建物を見学します。

春の校外学習「博物館明治村」〜班別行動開始〜<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の校外学習では、村内を班別行動で見学します。これまで班の友達と協力して、村内の班別行動計画をしっかりと立てたので、心配ありません。村内はとても広いけれど、友達と協力すれば、大丈夫です。いよいよ出発です。集合は、11:30に4丁目休憩所です。さあ、いってらっしゃい!

春の校外学習「博物館明治村」〜到着〜<6年生>

画像1 画像1
 明治村に到着後、正門前でクラス写真を撮りました。みんな笑顔がとても素敵です。

春の校外学習「博物館明治村」〜出発〜<6年生>

画像1 画像1
 5月22日(水)は、6年生が楽しみにしていた校外学習の日です。行き先は、犬山市にある「博物館明治村」。明治時代の歴史や文化、友達と協力する姿勢を学ぶために出かけます。明治時代の雰囲気を肌で感じながら、一生懸命に学び、そして楽しもう!

2年生と学校探検 1 《1年生》

5月22日(水)
 今日は、2年生のおにいさん、おねえさんに学校を案内してもらいました。理科室や音楽室、コンピュータ室など、普段はなかなか入ることの難しい部屋も、使い方を分かりやすく案内してもらいました。探検のあと、「音楽室に昔の人の写真があったよ。」「理科室に大きい蜂の巣があったよ!だれがとったのかな。」など、気付いたことや不思議に思ったことを他の班の友達にも教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生に学校案内をしたよ!パート2(2年生)

 5月22日 理科室、家庭科室、コンピュータ室、図書室・・・1年生が目を輝かせながら一緒にいろいろな教室をまわってくれて、2年生もうれしそうでした。案内が終わったグループから1年生の教室に戻り、最後は一緒に本を読みました。交流会、校外学習、学校案内と1年生のお兄さん・お姉さんとしてがんばった2年生。これからも一緒に勉強したり遊んだりする計画を立てて、1年生ともっともっとなかよくなりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の学習 《1年生》

5月21日(火)
 体育の授業で、走る運動やボール運動を行っています。走る運動では、いろんな走り方で運動をしたり、ミニリレーをしたりしています。ボール運動では、ドッジボールのルールを覚えてゲームをしています。
 みんな体を動かすのがとっても大好きで、仲間と協力しながらいつも楽しく運動をしています。リレーでは友達の応援をしたり、ドッジボールでは投げていない友達に自分からボールを譲ってあげたりして、仲良く活動できました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

あさがおさん、元気にさいてね 《1年生》

 1年生は、先日種まきをしたあさがおの世話を毎日頑張っています。たくさんの子どもたちが休み時間にあさがおの様子を見に行き、芽が出た様子をとてもうれしそうに教えてくれます。あさがおに名前をつけ、優しく声をかけて大切に育てている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生に学校案内をしたよ!パート1(2年生)

 5月22日 1年生に大城小学校のことをもっと知ってもらおうと、2年生が学校の案内をしました。「どの教室のことを教えてあげようかな。」「どんな順番でまわろうかな。」この日のために、グループでたくさん話し合って準備をしてきた2年生。今日は、1年生の手を優しくにぎり、どんな勉強で使う教室なのか、どんなものが置いてあるのか、一生懸命に教えてあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外生活★3日目★解散式

やっと、学校につきました。
3日間の頑張りを確認し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽でいろいろな楽器をつかったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業では、「いろんな木の実」という歌のリズムに合わせながら、ギロ、マラカス、クラベス、カスタネット、タンバリンで音を奏でました。はじめはタイミングがなかなかつかめない子もいましたが、音をよくきくことで、しだいにタイミングが合うようになりました。普段はなかなか使わない楽器にふれながら楽しそうに活動する様子が見られました。

野外生活★3日目★帰校時刻について

晴天に恵まれて、たくさんの活動ができました。
子どもたちは、ひとまわりもふたまわりも成長できる貴重な体験ができました。

予定より1時間ほど遅れていますが、バスの中でみんな元気に、過ごしています。
帰校時刻は、16時30分頃になる予定です。
ご心配をおかけしますが、よろしくお願いします。

野外生活★3日目★帰りのバス

14時50分頃に、大滝鍾乳洞を出発し、バスは帰路を順調に進んでいます。
バスの中は、バスレクで楽しく過ごしています。
みんな、元気で過ごしています。元気な歌声が響きわたっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外生活★3日目★大滝鍾乳洞の見学2

ケーブルカーにビックリ。
鍾乳洞のなかの滝は、壮大でした。

予定より1時間遅れで、大滝鍾乳洞を出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外生活★3日目★大滝鍾乳洞の見学

大滝鍾乳洞に到着しました。
今から、地底探検に出掛けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678