最新更新日:2024/11/09
本日:count up5
昨日:49
総数:502897
運動会テーマ「心を一つに きずなを信じて」 10月28日(月)〜11月7日(木)教育相談&読書週間 11月6日(水)〜10日(日)市教育展  11日(月)集金振替日,校外学習(2&3年…さつまいも掘り) 12日(火)40分日課 13日(水)クラブ活動 15日(木)運動会準備,1〜4年は給食後下校 16日(土)運動会

令和元年度 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
心配していた天気も味方をしてくれ、今日は運動会日和の一日となりました。
子どもたちは、競技に、演技に、応援に、係の仕事に・・・陶っ子パワー全開で一生懸命取り組みました。
最後まで温かい応援を送ってくださった来賓、保護者、地域の皆様、本当にありがとうございました。

PTA競技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、天候の心配もありましたが、無事運動会を開催する事が出来ました。
PTAでは『令和初の玉入れ〜天まで届け〜』ということで、上末・下末・高根の三地区、各12名づつ参加をして頂き、玉入れを行いました。
結果は下末の優勝、上末、高根の順でした。
皆様ご協力、ご参加有難うございました。

運動会 午後の部12:30〜

運動会の午前の部が予定より早く終わりましたので、日程を次のように早めます。

  11:30〜 親子昼食
  12:30〜 午後の部 開始

ご理解・ご協力をお願いいたします。

運動会 予定通り実施します

〇 運動会は、予定通り9時から開始します。
〇 天候等の状況により、日程やプログラムを変更する場合があるかもしれません。その際は、緊急メールやホームページでお知らせします。

明日はいよいよ運動会

画像1 画像1
 運動会の準備が整いました。
 いよいよ明日9月28日(土)9時から、運動会を開催します。
 天気予報によると、明日は「くもり」。
 今のところ予定通り実施できそうです。

  今後、天候等の事情で時刻やプログラムを変更する場合などは、
  緊急メールとホームページでお知らせします。
  ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。


    ◆◇◆◇◆◇◆ 運動会プログラム ◆◇◆◇◆◇◆

      テーマ「力を一つに! 陶っ子令和パワー!」

       開会式             全 校
     1 ラジオ体操第一         全 校
     2 Go Go! 5年! ゴールまで!   5 年
     3 よってたかって棒引き合戦    3・4年
     4 令和へ駆けろ!!        6 年
     5 かご いっぱいになぁれ      1・2年
     6 応援合戦            全 校
     7 風になれ!           3・4年
     8 ゴ−ルに向かって よ〜いドン!   1・2年
     9 心を一つに! Let's try!     5・6年
    10 キッズソーラン         1〜3年
    11 新入児かけっこ         新入児    
    12 令和初の玉入れ 〜天まで届け〜  PTA
    13 紅白対抗リレー         選 手

         昼 食 ・ 休 憩 (ふれあい昼食)

    14 開幕太鼓            和太鼓部
    15 ロックソーラン         4〜6年
    16 全員全力大玉送り!       全 校
       閉会式             全 校 

算数「分数」 −5年生−

画像1 画像1
 分数の学習で、約分と通分の仕方についての確認をしています。通分するために「分母と分子に同じ数をかける」ということに関わる質問が出され、それは結局1倍することと同じだから大きさは変わらないということに気づいた5年生でした。

教室では

画像1 画像1
 運動会の練習に目途がついた今週は、教室で学習に落ち着いて取り組む子ども達の姿が見られます。今日は、椅子の背にプログラムを貼り付けて準備をしている学年もありました。運動会本番に備えて、力をためておいてくださいね。

あまりのあるわり算 −3年生−

画像1 画像1
「この数にすると、大きすぎるなぁ・・・。」
「あまりはわる数より小さくなるから・・・。」
3年生は今、あまりのある割り算を学んでいます。時に、友達と考え方を教え合いながら、練習問題に挑戦しています。

きれいな校庭で運動会の日を・・・

画像1 画像1
 運動会に向けて子どもたちと職員で草取りなどをしてきましたが、植木屋さんも樹木の手入れに来てくださいました。子どもたちが近くで練習している時にはネットを張り、草木や小石が飛ばないように気を付けながら作業を進めてくださいました。

最後の全体練習

画像1 画像1
 天高く馬肥ゆる秋。今日も朝から青空が広がるよい天気です。最後の全体練習に、子どもたちは一生懸命参加しています。今年の平日は天候に恵まれ、一日も練習の欠ける日がありませんでした。いよいよ近づいてきた運動会。とても楽しみです。

本番と同じように・・・

画像1 画像1
 運動会で器具の準備や審判の係を担当する体育・図書・環境委員が練習しています。どのルートを走ってトラックに入り、何をどの位置に置くのか・・・。覚えることはたくさんあります。理科室では、計画委員が運動会のテーマを窓に貼り出していました。いよいよ今週末が本番です。

よみとる さんすう −1年生−

画像1 画像1
 1年生が、算数の時間に絵日記を読んでいました。文の中から必要な情報を選択し、問題を解決するという大切な学習です。
 まず、問題を解くために必要な言葉や数を見つけて、数をまるで囲みました。そのあと何算になるのか見当をつけました。そして、ノートに式を書いて計算しました。一つずつ丁寧に取り組んでいる1年生です。

朝練習からスタート

画像1 画像1
 3連休明けの登校日。さわやかな秋空が広がる、よい天気です。
 今朝の全校練習は「開会式」と「ラジオ体操」。前に出ている高学年児童も、それぞれが自信を持って活動しています。

レクリエーションゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月19日(木)の放課後子ども教室は、多目的室でレクリエーションゲームを行いました。

 新聞の文字探し、オセロめくり、輪くぐりなどのゲームを班対抗で行いました。班長さんを先頭に戦略を考えて協力する姿が見られました。どのゲームも大変盛り上がっていました。

 次回は10月3日(木)、体育館にて「サッカー教室」です。水分を多めに持たせてくださいますようお願いします。

運動会練習いろいろ

画像1 画像1
 1・2年生の「玉入れ」、3・4年生の「棒引き」、1〜3年生の「キッズソーラン」、4〜6年生の「ロックソーラン」の練習風景です。入場から退場まで、本番と同じように通し練習をしていました。

太陽の光を調べよう −3・4・5組−

画像1 画像1
 図工室の外に見慣れない装置が・・・。近づいてみると、小さな鏡がずらりと並べられています。鏡が向けられている先には、銀紙で覆われた箱。写真ではわかりづらいですが、その中には温度計と玉子が・・・。そうです。3・4・5組の子どもたちは、太陽の光を集めて、目玉焼きを作っていたのです。これは、鏡ではね返した日光が当たった所の温度や明るさについて調べる学習の一環です。
 目玉焼きが出来上がるまでに、もう一つの実験も。虫眼鏡で日光を1点に集め、焦げるかどうかを調べます。はじめに見本として、先生が大きな葉っぱに子どもたちの名前を焦がして開けてくれたので、一層やる気がアップした様子でした。

図工 「トントンドンドンくぎうち名人」 −3年生−

画像1 画像1
 図工室じゅうに、トントントン…という音が響いています。3年生が、金槌で釘を打っている音です。
 木片を組み合わせて動物の形を作っている子、鍵をかけておく用具を作っている子など、それぞれに工夫をして取り組んでいました。安全に気を付けながら釘打ちを楽しんでいる3年生です。

運動会全体練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝から1時間目にかけて行う全体練習の2回目。今日は、「大玉送り」「閉会式」「応援合戦」の3つを練習しました。
 「大玉送り」は子どもたちの人気種目。あの大きな玉を見るだけで、テンションが上がります。トラックのコーナーが勝負の分かれ目。3・4年生がボールの方向をうまくコントロールするよう頑張ります。今日は初めて大玉を使ったので、あちこちでボールが落ちてしまいましたが、これからきっと上手になりますね。

「変身カード」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月12日(木)、2学期最初の放課後子ども教室が始まりました。

 今回は、紙を左右に引っ張ると絵が変わる「変身カード」を作りました。画用紙を切って作り始めると、「何でこれで絵が変わるの?」と不思議そうに作業をしていました。それぞれいろんな絵を描いて、いろんな変身カードが出来上がりました。

 次回は19日(木)、多目的室でレクリエーションゲームをします。

※ まだまだ暑い日が続いています。運動会の練習もありますので、お茶は多めに持たせてくださいね。

英語活動 −6年生−

画像1 画像1
 6年生がアレン先生と英語活動をしています。英語で好きな物や欲しいものについて話している人が誰かを聞き取り、教科書の絵や文と結びつけたり、名前をアルファベットを使って書いたりしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447