柱状図
地層が傾いているとき
どの位置ではどの層がどの深さにあるのか お互いの三次元的な思考をつなぎ紐解いていき柱状図を書いていきます。 [2年生 理科] ※ 難しい課題にぶつかり個の思考が進みづらい時に限って、短時間でのグループ学習を活用しています。 食品成分表の利用
好きな食品の可食部100gあたりの成分を調べよう!
カルシウムは・・・ 鉄分は・・・ ビタミンA C ・・・ 炭水化物は・・・ 脂質は・・・ 苦手な食品も調べてみると、 好き嫌いによって栄養素の違いが見えてくるね。 [2年生 家庭科] 文 節
文節とは言葉を細かく区切ったときに不自然にならない最小の単位
ただし、単語とは違います。 さあ、どこで区切る? 見つけるコツがあるよね。 [1年生 国語] 1分間リーディング
1分間集中して単語の読みを確認。
塵も積もれば・・・じゃない。 たった1分間でも塵とは言えない時間の積み重ねはとても大きな山として定着していくことでしょう。 [1年生 英語] ブロック応援合戦はできないけれど・・・
いろいろな制約を受ける学校生活が続いていますが、生徒会のみなさんは考えました。
こういう状況だから、自分たちでできることを自分たちでやっていこう! 体育大会の応援合戦はできないけれど、学年を超えたつながりを大切にして豊かな学校生活を送っていこう! そこでまずは「たてわりあいさつ運動」 学年を超えて組んだブロックごとに朝から元気な声が響きました。 オンライン??学年集会…とはいえ、現在の状況を鑑みて、各教室ごとにプロジェクターを通して行いました。 オンラインというわけにはいきませんでしたが、事前に録画しておいた学年生徒会の話や、先生方のミニコントもあり、和やかな雰囲気が流れていました。 その後、学習や夏休みの生活についての話を担任の先生から聴きました。あと1週間と少し、良い形で夏休みを迎えられるよう、意識を高めて生活していきます。 今日からの給食は特別献立です。
7月20日から9月1日の給食は特別献立となっています。
通常より高温多湿となる時期での給食実施となり、食中毒予防および調理場内の安全・衛生管理の徹底のため、調理を伴わない献立で提供されます。 いつもより野菜が不足しがちになるので、家でも積極的に野菜を食べるよう心がけましょう。 オープンスペース は ソーシャルディスタンス?
ゴール型の種目は、スペースを有効に活用してボールをゴールまで運ぶことが運動の本質です。
オープンとなっているスペースをさがして、動いて、ボールを運ぶこと。 ソーシャルディスタンスを意識した運動方法と大きく重なるようです。 [3年生 体育] 1学期の総復習に入りました。
ほとんどの授業が先週末に行った期末テストの答案返却と学び直しの時間です。
夏休みに入る前に今学期の総復習を進めましょう。 ※ 休校による授業遅れを取り戻すために、小牧市の方針に従って本日より午前中5時限授業が始まりました。 7月17日(金)の給食
主食は夏野菜カレー、主菜はミニハンバーグ、副菜は福神サラダ、デザートはヨーグルトデザートです。
今日のカレーには、なすやトマト、ズッキーニなどの夏野菜がたくさん入っていました。夏野菜には、水分を豊富に含み、体の熱を冷やす働きがあるため、夏には毎日でも食べてほしい食材です。 〜献立〜 麦ごはん 牛乳 夏野菜カレー ミニハンバーグ 福神サラダ ヨーグルトデザート エネルギー 848kcal 7月16日(木)の給食
主食はごはん、主菜はねぎ玉焼き、副菜はみそけんちん汁、ひじきの炒め煮です。
今日は期末テストの1日目。集中して問題に取り組む姿が見られました。 給食の時間はほっと一息つけたかな?明日も皆さんの学習の成果が発揮できるよう、陰ながら応援しています。頑張れ! 〜献立〜 ごはん 牛乳 みそけんちん汁 ねぎ玉焼き ひじきの炒め煮 エネルギー 734kcal 1学期期末テスト
35日間、約166単位時間のまとめ
一生懸命取り組んできた教科の授業で身についた力の確認。 集中して力を発揮してくださいね、 ※ 今年度の1学期末テストは、通常授業時間確保のためにも1日4教科の2日間日程で実施しています。 仲間がいるから・・・
グループの友達に 一生懸命自分の考えを話す
友達の考えも親身に聞く 新しい考えを知るその時 世界が広がり出す 思わず笑顔になる瞬間 仲間がいるからこそできることがある [2年生 道徳] ※ グループでの学びは必要最低限の短時間にとどめています。 〜Q U〜 あたたかな人間関係づくりのために
Q−U(Questionnaire-Utilities)検査とは楽しい学校生活を送るためのアンケートのことです。質問に答えた回答を「学校生活に対する意欲」と「学級への満足度」の2つの尺度で分析し、その結果を以後の学級経営や個々の生徒の指導に役立てることができます。今年度は、学級開きをしてから1ヶ月少し経った今の時期での実施としました。結果が出るのは少し先になりますが、学級での活動が一層活発化するであろう2学期以降によりよくつないでいきたいと考えています。
※ この取り組みは、本年度の本校教育目標を具現化するための経営方針「自他ともに大切にできる豊かな心を育て、あたたかみのある学校づくりを進めます。」に従って実施しています。 縫製
ひとりでやってみる
でも、どうしても上手くいかないときはコツを聞いてみる そして、自分の技能としていく。 [3年生 家庭科] Conversation
教科書上の文字を伝えるのではない。
自分の言葉を伝える。そしてそれを受け止めて対話する。 流ちょうな英会話をめざします。 [3年生 英語] 7月15日(水)の給食
主食はソフトめんミートソース、主菜は白身魚の香味フライ、副菜はしめじとコーンのソテーです。
ミートソースには、ひき肉と一緒に細かく砕いた大豆が使われています。 大豆は『畑の肉』と呼ばれるほど、たんぱく質を豊富に含んでいます。たんぱく質は成長期の皆さんにとって欠かせない栄養素のひとつです。しっかり食べて丈夫な体を作りましょう。 〜献立〜 ソフトめん 牛乳 ミートソース 白身魚の香味フライ しめじとコーンのソテー エネルギー 932kcal 道徳「清掃はやさしさ」2年生本日の道徳資料は、清掃業に誇りを持って取り組む方のお話です。 1組では、清掃からさらに考えを深め、普段行っている「当番活動」や「係活動」を見つめ直すところまで授業が展開されました。 「○○係ではこんな工夫ができます!」 たくさんの挙手で、多様な意見が飛び交います。 道徳の授業を通して、今日の午後からさっそく、1組の生徒はプライドを持って仕事に取り組んでくれることでしょう!! 定期テストは他者との戦いじゃない。
定期テストは、自分がそれまで学んで得た力を試して確認する場。
テストの結果を見て、次の学習に生かすもの。 もちろん、テスト中は個人で取り組むけど、 決して他者との戦いではありません。 だから、みんなで助け合って、みんながわかるようになっていきたい。 そんな空気が流れているテスト直前の授業です。 [1年生 数学より] 直径5cmの円の中に直径2cmの1円玉4枚は入る?
PQが5cm以下にならなきゃ・・・
PA+CQ=3cmだけど ACがわからない。 「でも、そこって・・・」 「あっ、ACを対角線として見れば・・・」 みんなで図を見ながら、正解にたどり着こうとしています。 [3年生 数学] |
|