長い2学期も・・・。
例年より1週間ほど長かった2学期も終わりました。終業式は放送で行い、校長先生式辞をはじめ生徒指導主事の話、生徒会長の話を厳かな雰囲気の中で真剣に聴くことができました。その後の表彰式でも堂々とした姿を見せてくれました。制服であったこともあり、いつも以上にかっこよく見えました。学級活動では、冬休みの生活について担任から話がありました。通知表を渡すときも、がんばったところや3学期に向けてがんばってほしい点を具体的に話をしながら渡しました。
【1年生のみなさんへ】 昨年度までとは違った学校生活だったけれど、スポーツデイ、フレンドシップデイ、文化祭のモザイクアートを行う中で、学年や学級として素晴らしい集団になってくるのを感じました。それは、みなさんが笑顔で素直にがんばってくれたからです。先生たちは、大変だった2学期を乗りきったみなさんを誇りに思います。本当によくがんばりました。1月7日に元気な姿を見せてください。待っています。それでは、良いお年を!がんばれ!1年生! 通知表
2学期のがんばりの様子やこれからの課題を通知する成績表
しっかり次に進むための良いきっかけにしてくださいね。 1人1台タブレットPC
今日は2、3年生で はじめてタブレットPCを取り扱いました。
電源保管庫からの出し入れやログインのしかたなど基本的な取扱い方法を学び、学習ソフトを使用してみました。授業での本格的な使用は3学期から。楽しみですね。 きれいにして今年を締めくくる
大掃除
日頃できないところまで丁寧に 気持ちよく今年の学校生活を締めくくれそうです。 2学期終業式
夏休み中の授業日もあったことで大変長くなった2学期も今日で終了。
終業式は体育館で行わずに各教室で放送を利用して行いました。 校長式辞だけの式の後は表彰伝達や生徒指導主事の話や生徒会長からの連絡が続きましたが、きりっとした空気とあたたかな拍手がすべての教室に流れました。 2学期最終授業
この2学期は例年とは異なり、たいへん多くの授業がありました。
1日7時間の授業をしたり、内容を圧縮して学習したりしてかなり密度の濃い学びを続けてきました。 今日は2学期最後の教科の授業日ですが、授業コマが少なかった教科の時間割を特別に組んで最後の最後まで真剣に学習に取り組みました。その分1日の中で複数回同じ教科が並ぶこともありましたが、みんなしっかり学びました。 注文ボランティアに積極的に参加ようやく、1/23(土)・24(日)に開催予定の『こまなびフェスティバル』を主催するこまき市民文化財団の方々より依頼があり、本日は事前打合せです。要請人数を大幅に上回るボランティア参加希望があり、日程を割り振ることで全員に参画してもうことができそうです。 地域のため、みんなのために自分を活かそうとする気持ちはとても素晴らしいと思います。当日も頑張ってくださいね。 12月22日(火)の給食
主食は麦ごはんにチキンカレーをかけて食べます。主菜はミニハンバーグ、副菜は福神サラダ、デザートはガトーショコラです。
明日は終業式。もうすぐ冬休みです。今年の冬休みはステイホームで過ごす人が多いと思います。冬を元気に過ごせるよう規則正しい生活を心がけ、明るい新年を迎えましょう! 〜献立〜 麦ごはん 牛乳 チキンカレー ミニハンバーグ 福神サラダ ガトーショコラ エネルギー 874kcal どんな朱肉ケースにしようかな?
3学期から本格的に取り組む作品づくり
まずはアイディアスケッチから。 「う〜ん。。。 思い浮かばない・・・」 「あっ、こんなのどう?」 3学期が楽しみです。 [2年生 美術] 答えはいきなり教えない
”円周角の定理を使って証明しよう”
どの角に着目するか どこに三角形ができてどう比較するか どの定理を使って何を証明するか・・・ 人から答えを教わってしまえば理解はできるけど 自分で気づき自分の力で解いていく力が必要です。 だから、みんな解く手かがりだけを伝え合っています。 「自分の力で解けるようになりたい」から。 [3年生 数学] We talk face to face with gestures.
英語は相手とのコミュニケーションツールですから。
[3年生 英語] 正解はひとつでも・・・
考え方は幾通りもある。
これまで習得した「法則」を、どの三角形に着目してどう使うかひらめきが問われます。 じっくり考え『数学的に考える力』を養っていきます。 [2年生 数学] 座右の銘にしたい故事成語
古くから言い伝えられている教訓の意味が深い言葉の数々
自分自身の生き方の指針にしたい言葉は? 自分なりの考えを発表しました。 [1年生 国語] 12月21日(月)の給食
主食はわかめごはん、主菜はかぼちゃひき肉フライ、副菜は野菜の彩りあえ、すまし汁です。
今日は冬至です。冬至は冬の始まりを指し、一年中で最も昼が短い日です。寒さの本番はこれからなので、体力をしっかりつけておくためにこの日にかぼちゃを食べると良いとされています。そのほかにも「ん」のつく食べ物を食べると運が良くなると言われています。実はかぼちゃも別名で「なんきん」と呼ばれ、「ん」がついているんですよ。 また、冬至には湯船にゆずを浮かべた『ゆず湯』に入る習慣があります。ゆずの香りで邪気を追い払い、血行を良くして体を温める作用があります。 今日は、ぜひお家でゆず湯に入ってみてくださいね。 〜献立〜 わかめごはん 牛乳 すまし汁 かぼちゃひき肉フライ 野菜の彩りあえ エネルギー 743kcal 電流 と 磁界の向き
目には見えづらいことだけになかなか理解しづらいもの。
そんなときに理解を助けるのが「自分の手」 みんな一生懸命自分の手を駆使して理解しようと頑張っています。 [2年生 理科] 地球上の位置 と 太陽が見える方角やその動き
地球上に住んでいる私たちだけど
なかなか理解しずらいものです。 そこで有効なのがこのモデル。 すっきりわかったかな? [3年生 理科] 学びに夢中
今日の学習課題は〈指令1〜4〉
課題が良いと学びも深まります。 [2年生 数学] 12月18日(金)の給食
主食はごはん、主菜は揚げぎょうざ、副菜はナムル、鶏団子スープです。
一段と寒さが厳しくなってきました。毎年、この時期になると牛乳の飲み残しが増えてきます。寒いので、冷たい牛乳は飲みづらいかもしれませんが、牛乳には、成長期に必要なカルシウムやタンパク質が豊富に含まれています。積極的に飲んでほしいですね。 〜献立〜 ごはん 牛乳 鶏団子スープ 揚げぎょうざ ナムル エネルギー 758kcal 12月17日(木)の給食
主食はごはん、主菜はさわらのごまだれ焼き、副菜はひじきのあえもの、白だしおでんです。
白だしおでんは、令和元年度応募献立の入賞作品を参考にしました。 給食当番や配膳係以外の生徒は、給食準備中、静かに待ちます。本を読んだり、予習をしたり、自分の世界に浸ったり…。感染予防対策で会話をすることはできませんが、それぞれ工夫しながら給食の時間を過ごしています。 〜献立〜 ごはん 牛乳 白だしおでん さわらのごまだれ焼き ひじきのあえもの エネルギー 774kcal 学級レクリエーション!かねてより計画していた学級レクリを行いました 自分たちで企画・運営する力もついた2学期 寒さにも負けず、笑顔が溢れていました |
|