【小牧中学校教育目標】自ら学び 正しく最後までやり抜く 心豊かな生徒を育てる  【めざす生徒像2023】自ら考え 正しく判断し 主体的に行動する生徒

6月29日(月)の給食

画像1画像2
主食はごはん、主菜はさばのカレー焼き、副菜は具だくさん汁、ねばねば兄弟です。

 今日は、今が旬のオクラを使いました。オクラのねばねば成分は食物繊維で腸内環境を整える働きがあります。また、栄養価が高く夏バテを予防する働きもあります。
 これからますます暑くなってきます。オクラなどの夏野菜をたくさん食べて暑い夏を乗り切りましょう。

〜献立〜
ごはん 牛乳
具だくさん汁 さばのカレー焼き
ねばねば兄弟


エネルギー 693kcal

Let's talk with ALT

画像1
 Good morning. How are you ?
 My name is 〜

 I'm going to talk about Japanese culture.
 〜 is used in 〜
 It's 〜

ここまでは順調。
 Do you have any questions ?

さあ、ここからが本番!
ALTからの矢継ぎ早の質問を聞き取り、英語で答えようとする力がついてきています。3年生、すごいよ。

 [3年生 英語]

My コーディネート

画像1
天気が良い初夏の日曜日に仲良しの友達とテーマパークに行く
 ・・・そんな時はどんな服装をしますか?

TPOに合わせて自分なりの服装を考えます。
   [1年生 家庭科]

テキスト片手に運動

画像1
何を目的に、どんな練習をして、どんな技能を身につけるのか。

ただがむしゃらに運動すればいいわけじゃない。

互いに意見を交わしながら、頭を使って
    効率的な練習方法と技術を学びます。

  [2年生 体育]

みんなで準備 みんなで運動 みんなでサポート

画像1
運動する環境を整えるのも
他者の運動を支えるのも
     みんなで行います。

体育の授業で学ぶことは、運動技能だけではありません。
3年生は、みんなで体育の授業に取り組んでいます。

 [3年生 体育]

次のプレーにつなげるためのボールキープ

画像1
ディフェンスからのプレスを受けても、
 次のプレー展開をイメージしてボールをキープする。

サッカーの本質は常にスペースを探してボールを運ぶこと。

その方法を考え、実践し、学びます。

  [3年生 体育]

やってみる 聞いてみる 確認してみる

画像1
英作文を自分で作ってはみたけど・・・
  これでいいんだろうか?

 仲間に聞いてみる
 先生に確認してみる

徐々に正しい文に仕上げていきます。

  [3年生 英語]

なるほど!

画像1
美術の授業では『手ほどき』も大切

あっ!そうかっ! そういうタッチで描けばいいんだ!

ちょっとしたアドバイスで見事に生き生きした自画像に変化していきます。

  [3年生 美術]

 

6月26日(金)の給食

画像1画像2
主食はミルクロールパン、主菜はポークビーンズ、副菜はコーンポテト、デザートは野菜ゼリーです。

 給食が始まって約1か月が経ちます。給食の準備はもちろんですが、食べる時間も早くなってきました。時間を守って食べることも大切なマナーのひとつです。時間を意識した行動をこれからも続けていきましょう。


〜献立〜
ミルクロールパン 牛乳
ポークビーンズ
コーンポテト 野菜ゼリー


エネルギー 711kcal

授業は生徒が主役

画像1
ただ黙って聞いているだけでは本当の力はつかない。
やっぱり生徒自身が授業の中で活躍しないとね。

 [3年生 国語より]

※ グループ学習は内容的にも時間的にも必要最低限にとどめています。

学級討議最終日

画像1
画像2
画像3
2年生の学級討議の様子です。
生徒会目標を達成するために、各委員会からの基本方針案に様々な意見が飛び交います。全校生徒一人ひとりが生徒会に所属しているのだということを、忘れずに生活していきましょう!

6月25日(木)の給食

画像1
主食はごはん、主菜はれんこんハンバーグ、副菜は豆腐のすまし汁、骨太あえです。

 今日の『骨太あえ』は、その名の通り、骨を太く強くするカルシウムがたっぷり入った献立です。しらす干しや小松菜、ごまにはカルシウムが豊富に含まれています。
 人間の骨量は、20代までにピークを迎え、その後年齢とともに減少していきます。つまり、骨量を増やす為には、今しっかりとカルシウムをとって骨量を増やす必要があります。
 今のうちからカルシウムの多い食品をしっかり摂って骨骨貯金(コツコツ貯金)を心がけましょう。


〜献立〜
ごはん 牛乳
豆腐のすまし汁
れんこんハンバーグ 骨太あえ


エネルギー 676kcal

資料からつなぐ

画像1
わずか5年で生産総額の大幅な伸び
大戦後の好景気で成金がどんどん増えている
一方で民衆の生活は苦しそう
騒動も起きている

 資料から読み取れることを
 みんなでつないでいくと
 大正時代の日本社会が見えてきました。

「つなぐ」ことで、気づけないことに気づけ、自分の思考を広げ、知識も増やしていけます。
  [3年生 社会]

説明文を読み込む

画像1
どんな順序で何が説明されているのか。
いくつかの仮説の根拠になることは何か。
仮説に基づき調べてわかったことは何か。
それぞれ語られていることの理由は何か。

 本文のまま書き出すのではなく、
 本文を根拠にして自分の言葉で述べる力を養っています。

  [3年生 国語]

はじめての学級討議

画像1
画像2
議員を中心に、委員会の活動計画や生徒会基本方針案について、学級討議が行われました。
ひとりひとりが牧中生である自覚をもち、積極的に参加することができました。

6月24日(水)の給食

画像1画像2
主食は五目うどん、主菜は白ごまつくね、副菜はひじきとツナの炒め物です。

今日の給食に使われた玉ねぎは、小牧市の農家の方が育ててくださった玉ねぎを使用しました。今後も地域の農家の方と連携して、地産地消の取り組みを進めていきたいと思います。


〜献立〜
五目うどん 牛乳
白ごまつくね 
ひじきとツナの炒め物

エネルギー 785kcal

手品のタネをあばこう!

画像1
2枚のトランプの数字 和が9、差が3
その情報だけで2枚のカードが当てられた!

  これは手品?

  いえいえ、数学です。連立方程式の学習に入ります。

   [2年生 数学]

 

生徒会活動議案審議を朝の教室で

画像1
 本年度の生徒会活動テーマは『鋼』
 行事などが例年通りには実施できない中、逆境にも屈しない熱い心で生徒会活動を推進していこういう意気込みが表れた基本方針案や活動計画案を審議しています。

 ※ 授業時間を確保するためにも、朝の時間を有効に使い学級での審議を数日かけて進めています。これも、臨時休校の影響を受けながらも通常の学校教育を進めるための工夫です。
画像2

学級討議1日目

画像1
6月24日(水)より3日間、朝の時間を使って学級討議を行います。
今日は「生徒会執行部」の基本方針案が提案されました。

議員の生徒が司会、議長役となり取り回しをがんばりました。

明日は各委員会からの提案。
いろんな意見が出されることを期待しています。

Is this your pen ?

画像1
英語を正しく聞き取って、正しく答えないと
         大変なことになっちゃうよ。

みんな生き生き、一生懸命英語を学んでいます。

  [1年生 英語]
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 3年生学年末テスト
1/19 4年生学年末テスト