[教員研修]あたたかな人間関係づくり・学級づくりのために
1学期末に行ったQ−U検査の結果を受けて教職員で研修を行いました。Q−U(Questionnaire-Utilities)検査とは楽しい学校生活を送るためのアンケートのことです。質問に答えた回答を「学校生活に対する意欲」と「学級への満足度」の2つの尺度で分析し、その結果を以後の学級経営や個々の生徒の指導に役立てることができます。今回の研修では、結果の見方や分析の仕方について深く掘り下げ、学級内での個々の生徒の立場や思いについて認識をあらたにしました。明日から正式に2学期が始まります。すべての学級があたたかな関係性が構築され、生徒がより生き生きと学校生活を送ることができるようにしていきたいと思います。
※ この取り組みは、本年度の本校教育目標を具現化するための経営方針「自他ともに大切にできる豊かな心を育て、あたたかみのある学校づくりを進めます。」に従って実施しています。 Presentation
英語で自分のことを語る。
泣かない難しいけど、一生懸命堂々と話せば、 大丈夫! しっかり通じてるよ! 教室中が笑顔でいっぱいでした。 [2年生 英語] ちがいのちがい
女性専用車はあるのに男性専用車はない
日本では選挙に行かなくても処罰されないが、オーストラリアでは罰金が科せられる。 これらの「ちがい」ってあっていいの? いけないの? 「日本国憲法」「個人の尊重」「人権」について学ぶ単元に入りました。 [3年生 社会] 暑さ厳しくとも
エアコンあっても換気をしてマスク着用・・・厳しい環境でも牧中生は授業に真剣に取り組んでいます。
解の公式
二次方程式を解く時に役立つ公式
中学校卒業後もかなり使いますよ。 マスターしちゃいましょう! [3年生 数学] 正確に
正確に7ccの水を採取しよう。
メスシリンダーの正しい使い方や目盛りの読み方を学んで、 さあ、チャレンジ! [1年生 理科] 演奏できないけど・・・
リコーダー演奏することは自粛しなくちゃいけなくてもどかしいけど、学ぶことはたくさんあるね。リコーダーの構造やその理由から運指まで、多くの基礎を学ぶときです。
[1年生 音楽] 聴いたことある!
「ああ、この曲聴いたことある!」
では、習った文法がいくつ出てくる? [2年生 英語] わかりやすく
グループなどの関わりが長時間できない中、
PC、プロジェクタ、スクリーン、デジタル教科書、電子黒板・・・ わかりやすい授業をつくるためにICTをフル活用です。 [1年生 数学より] 本音で語り合う身近なテーマに各クラス、本音で語り合う姿が見られました。道徳授業の善し悪しは、クラスの雰囲気に大きく左右されるといいます。2学期初めての道徳で、どのクラスにも本音で語り合うことができる安心感がありました。 現職教育(ロイロノート・スクール)
小牧市も、児童生徒が一人1台タブレット端末を持つことになることを受け、タブレットを活用した授業作りのための研修を本日現職教育で行いました。導入後は、タブレットの有効活用について研修と実践を積み重ねることで、本校の目指す学び合う学びをよりいっそう深めていきたいと考えています。
いじめの組織的な未然防止に関する研究
本校は昨年度より「いじめ予防プログラム」策定に着手をし始めています。今日は、以前に生徒と教職員に対して行ったいじめの認識に関するアンケート結果の分析を中心にした研修を行いました。教職員間、生徒間、あるいは生徒と教職員間での認識のズレが明らかになってきたことをしっかり捉え、いじめを見立てる力をつけていくことにつなげていきます。
※ この取り組みは「愛知県教育調査研究事業」のもとに、本年度の本校教育目標を具現化するための経営方針「自他ともに大切にできる豊かな心を育て、あたたかみのある学校づくりを進めます。」に従って実施しています。 物語を読む
登場人物は?
場面は? 段落構成は? 通読した後にしっかり読み解いていきます。 [2年生 国語] もし・・・
ここで生活することになったら・・・
大災害後に電気もガスも水道も停止 おにぎりは1日2回 毛布は一人一枚 水はペットボトル一本 トイレは・・・ 避難所での生活を考えたとき、 日頃の生活のあり方についてもいろいろ見えてきますね。 [1年生 家庭科] 速さ・時間・道のり
速さと時間と道のりについての文章題
苦手とする人が多いんですよね。 でも、大丈夫! 表や図をしっかり作って考えてみれば思考が整理できるよ。 [2年生 数学] 2学期開始
夏休みが明け、授業も開始しました。元気な姿に再会でき、うれしく思いました。
卒業アルバム用の全体写真を撮影しました。良い笑顔がたくさん見られました。卒業までの約半年間、たくさんの思い出を作っていきましょう。 教科の授業もスタート
通常の2学期スタートなら始業式や清掃、学級活動のみですが、今年度はすべてにおいて通常とは違うスケジュールで進んでいます。久しぶりの学校でも、いきなり午前中5時間授業ですが、みんな前向きに学んでいます。9月2日からは1日7時間授業もスタートします。がんばりましょう!
事実上の新学期スタート!
短い夏休みも終わり、今日から学校生活が再スタートです。
正式な2学期スタートは9月1日ですが、事実上の新学期と言える初めての日、目標を立てたり、夏休みの課題確認をしたり、元気に学校生活が始まりました。 2学期スタート!1週間早い始業式「楽しい」と「楽したい」…校長先生のお話の中でキーワードとなった言葉です。担任の先生方が黒板に書いた文字から、頑張った先にある本物の楽しさについて、生徒のみなさんは真剣に考えていました。明るい2学期を思い描くことができたでしょうか。 |
|