最新更新日:2024/10/31 | |
本日:49
昨日:432 総数:1571456 |
3年AM10時だより No.8(4/22号)手作りマスクが増えてきましたね。 ミシンがあれば、好きな布でバリエーション豊かに作れますが、ミシンがないときは、ハンカチを折って輪ゴムをはさむだけで簡単にできます。好きなハンカチで・・・。 今日は、水曜日。「新研究」は、社会の日 P8〜13 【ポイント】は、 P10〜13のA,B,フォロー特集の問題に取り組む前に、P8〜9で基礎知識を身につけておきましょう。P8〜9は以下のことを心がけて学習すると確かな力がつきます、ぜひ取り組んでみてください。 【世界の気候と住居・衣服】 ・Aの雨温図、Bの地図上の気候区分、Cの世界の住居、Dの世界衣服をばらばらに覚えるのではなく、まとめて整理するとよい。 例)a熱帯雨林気候(雨温図) ➯地図上a ➯1高床の家 【世界の食事と宗教】 ・世界三大宗教の特徴を一覧表でしっかり覚える。 ・世界の主食の分布、世界のおもな宗教分布を地図上でしっかり見て覚える。 ・・・リトルワールドの世界ですね。楽しそう・・・。 では、昨日の国語の小テストの答え (1) あずき (2)いなか (3)つゆ そして、頭の体操の答えは、Eでした。 小テストは、昨日の数学 指数や分数があるので、今日は、下からみてくださいね。 こちらです↓ 「新研究」4/22数学小テスト 1年生 先輩からのメッセージ 〜教科編〜★2年生ファイト!★(英語)元気にしていますか? 努力家のみなさんのことですから、ファイトプリントの英語のページがもうそろそろボロボロになってきた頃だと思います。 そんなみなさんを少しでも応援したい・・・。 という事で、自宅で印刷して自分でチェックテストができるように、プリントを載せておきます。 これで1年生の重要な動詞はパーフェクト間違いなしですね。 次の英語の授業が楽しみです♪それでは、2年生ファイト!! ファイトプリント(英語)はこちらから★ ↓ 4月21日 2年英語 ファイトプリント 3年AM10時だより No.7(4/21号)
3年生のみなさん、おはようございます
世の中では、ラジオ体操第三というのが、流行しているそうですね。 ちょっと難しいようですが、有酸素運動になるそうです。 さて、今日は火曜日なので、「新研究」は、数学の日。 P12〜15 正の数・負の数2 加減乗除 【ポイント】は、 乗除のルール:−×―=+ −×+=− +×−=− 加減乗除が混ざった式では、 (1)指数 (2)かっこの中 (3)乗除 (4)加減 の順に行います。 順番に途中式をていねいに書くことがコツです。 基本中の基本なので、がんばりましょう。 間違えた計算は、どこが間違っているかを確認し、繰り返し練習しておくことが大切です。 昨日、月曜日の英語の小テストの答えは、 1(1) am (2) was (3)is 2(1) I wasn't tired then. (2) Is this your bike? 今日は、昨日の国語の小テストと、頭の体操を1問。 チャレンジしてみてください。(制限時間は1分) 1年生 先輩からのメッセージ 〜出会い編〜1年生 先輩からのメッセージ 〜歓迎編〜
1年生のみなさんに岩崎中学校での生活を知ってもらおうと、先輩たちがたくさんのアドバイスやメッセージを書いてくれました。
今日は歓迎の言葉を紹介します。 3年AM10時だより No.6(4/20号)
3年生のみなさん、おはようございます
9:00のラジオ体操、やっていますか? 適度な運動も心がけて、体力維持に努めましょう。 この土日、思い立って、家の大掃除をしました。 心とともに部屋や押し入れがとってもすっきりしたと同時に 「こんなものがある!?」なんて大発見もあり、 有意義な2日間でした。 今、ちょっと筋肉痛・・・。 今日は、月曜日、1週間が始まります。 金曜日の理科の小テストの答えは、 A:水 B:二酸化炭素 C:酸素 でした。 そして、「新研究」も2まわり目の国語P14〜17 【ポイント】は、 二字熟語の構成や類義語・対義語の問題は、入学試験にもよく出ます。特に二字熟語の構成は、P15の解説ページを読んでよく理解しておこう。 今日は、英語の小テスト では、また明日!! 家庭で学習プリント・デジタルドリルを利用可能にしました
小牧市教育委員会より、以下の内容で連絡がありました。
*************************** 小牧市内の児童生徒を対象に、休校期間中に家庭で学習できる学習プリント・デジタルドリルを利用可能にしました。 1「みんなの学習クラブ」 家庭で、学習プリントと動画解説を利用できます。 インターネットで、下記URLにアクセスし、緊急配信メールでお知らせしたIDとパスワードを入力しログインボタンを押してください。(スマホは画面が崩れる可能性があります) 印刷機でプリントアウトもできます。 <URL>https://gctablet.gakuweb.jp/ 2「eライブラリアドバンス」 家庭で、デジタルドリルを活用できます。 インターネット、スマホで下記URLにアクセスし、緊急配信メールでお知らせした学校コード・パスワードを入力してください。 <URL>https://elibrary.education.ne.jp/pc/student/ ※ 同時に掲載した「使い方」と「操作マニュアル」も参考にしてください。 〇 みんなの学習クラブ使い方 〇 eライブラリ操作マニュアル 3年AM10時だより No.5(4/17号)
3年生のみなさん、おはようございます
学校からの封筒は、届きましたか? 家庭学習の量がちょっと増えましたが、がんばりましょう!! 今日は、金曜日。また、1週間たちました。 ある程度の生活リズムを保ちましょうね。 昨日の社会の小テストは、三大洋を面積の大きい順に・・・でしたね。 太平洋、大西洋、インド洋でした。 では、今日は「新研究」英語。 【学習ポイント】 ☆ be動詞(is,am,are,was,were)の使い分けができるようにしよう。 ☆ is,amの過去形→was Areの過去形→were でしたね。 さぁ、昨日の理科の小テストです。 図をよく見て、A,B,Cにあてはまる言葉を答えましょう。 では、また来週!! 1年生 デザインセット購入申し込み延期日時は改めてお知らせします。 封筒はそのまま保管してくださいますようお願いいたします。 1年生 教室づくり
学校再開に向けて、教室づくりを行っています。
今日、取り付けた人数分のクリアポケットには、みなさんの自己紹介やふりかえりなどが入る予定です。 仲間のことを理解したり、さまざまな考えに触れたりするきっかけになればいいと思います。 みなさんの書いた文字で教室が彩られる日を楽しみにしています。 3年AM10時だより No.4(4/16号)
3年生のみなさん、おはようございます
昨日の数学の小テストやってみましたか? 正解は、 1. (−4)+(−3)=−7 2. −7+3=−4 3. 1−8=−7 4. 2−9−(−4)=2−9+4 =−3 でした。 今日は、木曜日なので「新研究」理科の日です。 【理科 P4〜9】 ポイントは、 1. P4〜5をよく読む。 2. P5の下の〔 〕を忘れないようにやること。 3. P6は、P4〜5の解説をまとめた基本問題です。図で光合成のしくみや植物のからだのつくりをよく確認すること。 4.P7はチャレンジ問題です。より難しい問題ですので、がんばってやってみよう。 5.P8〜9は実験の技術的な問題もあります。P4〜5を参考にやってみよう。 さて、昨日の【社会の小テスト】です。答えは、また、あした!! 4月15日 各学年課題一覧の送付について
保護者の皆様へ
4月15日付で、各家庭へ学年課題一覧表を郵送いたしました。 同じものを、学校HP配布文書に掲載しましたので、ご確認ください。 1年課題 ↓ここをクリック 1年課題 4月15日 2年課題 ↓ここをクリック 2年課題 4月15日 3年課題 ↓ここをクリック 3年課題 4月15日 3年AM10時だより No.3(4/15)
おはようございます
今日は、水曜日。社会の日。P4〜7 社会科担当の先生からのアドバイスです。 ちょっと長いですが、これを覚えれば完璧という内容です。 ☆ P6〜7のA・Bの問題に取り組む前に、P4〜5で基礎知識を身につけておきましょう。 P4〜5は、次のことを心がけて学習すると確かな力がつきます。ぜひ取り組んでみてください。 【地球の姿】 〇 六大陸:大陸名を覚えるだけでなく、地図上での位置、赤道と大陸との位置関係を正しく把握する。 ※ 三大洋、六大陸ともに、それぞれ大きい順に覚えましょう! 【地図】 〇 中心からの距離と方位が正しい地図(正距方位図法の地図)では、大陸の形がゆがんで見えます。六大陸を正しく把握できるか確認しましょう。 【世界の国々と地域区分】 〇 面積が大きい国、小さい国、島国、内陸国など主要な国の名前と位置を確実に覚え る。 〇 世界の地域を6つの州に分け、さらにアジア州の地域区分も確実にできるようにすること。 ※ アフリカ大陸の国の国境線が直線的な理由について調べておく。 たとえば、下のように、紙に書いて部屋に貼っておくと覚えやすいですね。 そして、もうひとつ。昨日の数学の計算テストです。やってみましょう。 答えは、明日のHPで。では、またあした!! 3年AM10時だより No.2(4/14号)
3年生のみなさん、おはようございます
今日は火曜日なので、「新研究」は数学の日。 P8〜11 単元は、「正の数・負の数」の加減です。 同符号、異符号の法則をきっちり覚えてしまいましょう。ここがふんばりどき! 同符号 5+7=12 −5−7=−12 −5+7=2 5−7=−2 もう、完璧な人は、はやく正確にできるように意識しましょう。 ところで、休校が長くなったので、新たに家庭学習が出されます。今週中にその一覧が郵送されるので、がんばって進めてくださいね。 「新研究」は、3回分(3週分)になります。他の教科もあります。 さぁ、これを読んだら、まずは「新研究:数学」にとりかかりましょう! では、また明日!! PTA総会について
PTA会則に「理事会は総会の権限を代行できる」とあります。今年度は、PTA総会は行わず、4月18日(土)のPTA理事会をもって代わりとする予定でした。
しかし、愛知県独自の緊急事態宣言発令を受け、理事会の開催も難しい状況となったため、PTA会長とも相談し、今年度はPTA理事会を開催せず、PTA役員・理事の方々による書面での議決とさせていただくことになりました。ご理解ください。 保護者の皆様には、学校再開後、PTA総会資料を配付させていただきます。よろしくお願いします。 3年AM10時だより No.1(4/13号)
3年生のみなさん、元気ですか?
入試問題集「新研究」。今日は月曜日なので、国語P10〜13までの学習日です。 国語担当の先生からのあたたかいメッセージです。 「漢字の読み書きは、覚えるしかありません。間違えた問題や書けなかった漢字は、何回も練習して覚えよう!」 【漢字を学ぼう】というタイトル通りですね。 これから、1ヶ月あまり続く休校。 学習する時間、リラックスする時間をしっかり決めて生活することが大切。 明日からは、毎日、朝の10時にその日の「新研究」のポイントをこのHPで紹介します。それを見たら、すぐ、新研究にとりかかる習慣にしましょう。力をつけるのは、「今」です。 手製マスクの作り方
マスクがなかなか手に入らない状況が続いています。中日新聞のサイトに、手作りマスクの作り方が紹介されていました。みなさんも、手作りマスクに挑戦してみてはどうですか?
ここをクリック↓ https://www.chunichi.co.jp/article/feature/coro... 臨時休校中の家庭学習について
家庭で過ごす時間が長く、学習面でどんなことに取り組むと良いのか困ることがあると思います。家庭学習の参考として、小牧市が「役立つインターネットサイト」と「家庭学習で取り組むと良いこと」をとりまとめています。活用してください。
ここをクリック↓ http://www.city.komaki.aichi.jp/admin/shimin/ko... 臨時休校の延長について
小牧市教育委員会より、以下の内容で連絡がありました。
「4月20日(月)以降の小中学校臨時休校の延長、及び自主登校教室児童クラブについて(重要通知)」 配布文書から閲覧できます。以下のリンクをご覧下さい。 <swa:ContentLink type="doc" item="24884">臨時休校の延長について</swa:ContentLink> |
|