最新更新日:2024/10/31 | |
本日:11
昨日:78 総数:514819 |
2年生国語〜ともだちをさがそう〜
イラストを見て、迷子になった子の特徴を書き出し、『迷子アナウンス原稿』を書きました。
迷子の子はどの子かな? ちゃんと見つけてもらえたかな? 4年生、初の書写
6月11日(木)
今週、4年生は今年度初めて、書写の授業を行いました。姿勢を正し、「左右」の文字を丁寧に書きました。学年が上がっ習字の授業にも慣れ、準備や片づけもスムーズにできるようになってきました。 3年生国語〜お話作り〜
「きつつきの商売」のお話の続きを書きました。
動物を登場させよう 必ず『音』を入れて書こうね 教室の出入口には、「スーホの白い馬」で出てきた『馬頭琴』の写真が貼ってあります。 どんな音色か想像してみよう! 夢をかなえるぞう農園
令和2年6月9日(火) 大きく育っています。
ナスは中心の芽を鳥か虫か分からないのですが食べられてしまいました。でも、脇から芽が伸びて元気に育ってきました。キュウリ・トマトも順調です。落花生は花が咲きました。そこからツルが伸びて地面に入っていきます。見てみると面白いですよ。(N・H) ジャガイモ掘り
令和2年6月9日(火) 支援学級の夢をかなえるぞう農園
ジャガイモの育ちはどうだろう。みんなで掘り起こして収穫しました。「おーでかい。」「こっちもにもあっちにも」笑顔あふれる収穫の様子でした。 ナス・キュウリ・トマト・ピーマン・ラッカセイ・サツマイモの収穫が楽しみですね。(N・H) 百葉箱パート2
パート2
白のペンキを塗ると百葉箱の雰囲気が漂います。せっかくある施設ですから授業でしっかり使っていこうと思います。(N・H) 百葉箱リホームパート1
令和2年6月9日(火) 一週間をかけて理科の授業で使用する百葉箱をリホームしました。その全容をお見せします。気温の観測を中心に理科の授業で活用していきます。忘れられていた百葉箱の復活です。(N・H)
朝は宿題の提出から
アニモの朝は宿題の提出から始まります。計算や漢字の定着のためと家庭学習の習慣をつけるために、保護者の協力を得ながら行っています。内容は子どもたちが自分で読んでやり方を理解できるような課題にしています。間違えたところのなおしは、その日のうちになおします。わからないところは、すぐ先生に聞いて、わからないままにしないようにしていますよ。
6年生社会の一場面
『選挙の仕組みや税金』
・・・考えを伝え合う・・・ 『夏・殷・周・・・・・・中華人民共和国』 覚える!集中!! ・・・聴き合う・・・ 1年国語〜音読しよう〜 4年理科〜関節調べ〜
【1年生】あかるい あさひだ あいうえお
【4年生】「人のからだには、関節がいっぱいあるね」 「じゃあ、ヘビはどうだろう?」 4年生算数〜角の大きさを計算で求めよう〜
『2つの三角定規を組み合わせて、いろいろな角を作ります。この角の大きさは何度かな?』
前時までに学習したことを用いて、角の大きさを計算して求める方法を考えました。 2年生図工〜三原色で色づくり〜「ぜんぜんちがう色に変わったよ」 「なんか、怖い色になっちゃった」 「渋い色ができたよ」 4年生理科〜動物のからだのつくりと運動〜 国語〜白いぼうし〜 1年生算数〜いくつといくつ〜
【4年生 理科】うでの筋肉の動きの動画を見たあと
「ここがちぢんで、ここがゆるむよ」 自分の腕を示しながら筋肉の動きを説明しました。 【4年生 国語】だれがでてきなかな?どんなことをしたのかな? お話のあらすじをゆっくり確認しました。 【1年生 算数】ブロックが5個。 「右手に4個、じゃあ、左手には何個?」 1年生算数〜かずとすうじ〜 2年生国語〜スイミー〜 3年生算数〜わり算〜
【1年生】
「これはいくつ?」 印をつけながら数を数え、同じ数だけ〇に色を塗りました。 【2年生】 「にっこりしてたから、うれしい気持ちだった」 文章表現から登場人物の気持ちを想像してみんなにお話ししました。 【3年生】 60÷2の式の意味は? 「60個のあめを二人で分けるっていう意味だと思うよ」 自分の考えを、みんなの前で説明しました。 3年生算数〜分数〜
正方形の紙が1枚。
「1/4」の大きさはどれだけかな? 「1/8」の大きさはどれだけかな? 6年生 社会〜わたしたちのくらしと日本国憲法〜 体育〜ボール運動〜
【社会】「平和主義の考えは、政治にどのように反映されているのか」
教科書の資料をもとに考える・・・〜う〜ん、難しい・・・ 【体育】今まで普通に行ってきたペア練習ができません。 個人練習でいろいろなキャッチの仕方を練習しました。 5年生 理科〜天気の変化〜 社会〜社会科の授業の進め方〜
【理科】タブレットを使って、気象庁のホームページへ。
天気図・アメダス・雨雲の動き・・・いろんな情報が得られます。 【社会】学びを深めるために・・・予習の仕方とノートの使い方を確認しました。 1年生 図工〜ちょきちょき かざり〜 国語〜ひらがな練習〜
【図工】 「はさみ名人になろう!」
「曲がるときは、紙をゆっくり動かしてね」 【国語】正しい書き順と形を覚えながら、ゆっくり丁寧に書きました。 1年生 算数〜数を数えよう〜 生活〜アサガオの観察〜
算数は、数図ブロックを使いながら、数の数え方を勉強しました。
生活科でアサガオの観察カードをかきました。 「ふたばの色はどんな色?」 「大きさはどれくらいかな?」 観察の仕方を学ぶ第1歩です。 5年生算数〜整数と小数〜 社会〜世界の国土〜
1組は、どうしてこの答えにたどり着いたかを説明し合いながら、小数の仕組みを考えました。
2組は、学習資料をノートに貼り、これから学習を進めるためのノートづくりを行いました。 自分がどう考えたのかを、話すこと・書くことで整理していきます。 |
|