【小牧中学校教育目標】自ら学び 正しく最後までやり抜く 心豊かな生徒を育てる  【めざす生徒像2023】自ら考え 正しく判断し 主体的に行動する生徒

説明文を読み込む

画像1
どんな順序で何が説明されているのか。
いくつかの仮説の根拠になることは何か。
仮説に基づき調べてわかったことは何か。
それぞれ語られていることの理由は何か。

 本文のまま書き出すのではなく、
 本文を根拠にして自分の言葉で述べる力を養っています。

  [3年生 国語]

はじめての学級討議

画像1
画像2
議員を中心に、委員会の活動計画や生徒会基本方針案について、学級討議が行われました。
ひとりひとりが牧中生である自覚をもち、積極的に参加することができました。

6月24日(水)の給食

画像1画像2
主食は五目うどん、主菜は白ごまつくね、副菜はひじきとツナの炒め物です。

今日の給食に使われた玉ねぎは、小牧市の農家の方が育ててくださった玉ねぎを使用しました。今後も地域の農家の方と連携して、地産地消の取り組みを進めていきたいと思います。


〜献立〜
五目うどん 牛乳
白ごまつくね 
ひじきとツナの炒め物

エネルギー 785kcal

手品のタネをあばこう!

画像1
2枚のトランプの数字 和が9、差が3
その情報だけで2枚のカードが当てられた!

  これは手品?

  いえいえ、数学です。連立方程式の学習に入ります。

   [2年生 数学]

 

生徒会活動議案審議を朝の教室で

画像1
 本年度の生徒会活動テーマは『鋼』
 行事などが例年通りには実施できない中、逆境にも屈しない熱い心で生徒会活動を推進していこういう意気込みが表れた基本方針案や活動計画案を審議しています。

 ※ 授業時間を確保するためにも、朝の時間を有効に使い学級での審議を数日かけて進めています。これも、臨時休校の影響を受けながらも通常の学校教育を進めるための工夫です。
画像2

学級討議1日目

画像1
6月24日(水)より3日間、朝の時間を使って学級討議を行います。
今日は「生徒会執行部」の基本方針案が提案されました。

議員の生徒が司会、議長役となり取り回しをがんばりました。

明日は各委員会からの提案。
いろんな意見が出されることを期待しています。

Is this your pen ?

画像1
英語を正しく聞き取って、正しく答えないと
         大変なことになっちゃうよ。

みんな生き生き、一生懸命英語を学んでいます。

  [1年生 英語]

国旗から何がわかる?

画像1
国旗を仲間分けしてみると・・・
  三日月と星が描かれている国
  三色が使われている国
  星が十時に描かれている国
  十字が使われている国
  緑・黄・赤が基本の国

資料をよく見てみると、
  世界の国々の成り立ちや特徴までわかってくる。

   [1年生 社会]  

6月23日(火)の給食

画像1
主食はごはん、主菜はあじの野菜あんかけ、副菜は鉄火みそ、ほうれんそうのおひたしです。


今日のあじの野菜あんかけに使われている『あじ』には、まあじ、めあじ、しまあじ、むろあじなどたくさんの種類があります。その中でもあじと呼ばれているものは、まあじです。尾びれから頭部にかけて「せいご」と呼ばれるとげ状のウロコがあるのが特徴の魚です。

 

〜献立〜
ごはん 牛乳
鉄火みそ あじの野菜あんかけ
ほうれんそうのおひたし

エネルギー 785kcal

テンポとリズムは違うよ

画像1
ボディパーカーションにチャレンジ中

徐々にうまくテンポを刻みながらリズムを表現できるようになってきました。

さあ、素敵なオリジナル作品ができるかな?

 [1年生 音楽]

次のステップ

画像1
 身体接触を一切行わないまま個で取り組む「体つくり運動」を終え、次の単元に移行しています。
 でも、できる限り接触プレイを避けた形での授業展開。
 感染症・熱中症対策には十分気を配りながら、通常の状態で運動ができるようになることを願って、段階的にステップを踏みながら授業を進めています。

  [3年生 体育]

新入生歓迎会 =工夫を凝らして=

画像1
 例年なら体育館に全校生徒が集まって行う『新入生歓迎会』
 今年度は各教室で行うことにしました。
 新入生に小牧中学校のことをよく知ってもらうために、新入生がより前向きに中学校生活を送ることができるように、学校生活紹介や部活動紹介を映像を使って行いました。
 限られた時間で数々の制約を受けながらも、しっかりした内容を企画・準備した2・3年生はとても立派でした。
 1年生のみなさんは、そんな立派な先輩たちが組織する生徒会に入会しています。今後積極的に様々な活動に取り組んでくださいね。
画像2

6月22日(月)の給食

画像1画像2
主食は麦ごはん、主菜はダッカルビ、副菜は中華スープ、デザートはヨーグルトです。

 ダッカルビは日本のお隣である韓国の料理です。“ ダッ ”は鶏、“ カルビ ”は骨付きのあばら肉という意味だそうです。韓国では鉄板で鶏肉をキャベツ、にんじん、玉ねぎなどの野菜と炒めて、コチュジャンベースの甘辛いたれで味付けをして食べられています。

〜献立〜
麦ごはん 牛乳
中華スープ ダッカルビ
ヨーグルト

エネルギー 730kcal

江戸城の様子から

画像1
江戸城の様子が描かれた資料をていねいに観察してみると
江戸幕府が成立したときの様子や幕府が支配するしくみが見えてくる。

どんなことに気づいたかな?
   [2年生 社会]

答えてから教室へ

画像1
廊下の掲示物です。

さすが3年生が生活する環境!
  学習を大切にする雰囲気が創られています。

教室はいつもオープン

画像1
教室をいつも公開することで
  教師が互いの授業を学び合う。
  複数の目で生徒を見守り育てる。
  閉鎖状態から生まれる問題をなくす。

決して感染拡大防止のためだけではありません。
教室に授業者以外がいることは当たり前の光景です。

机の向きは一斉スタイルだけど・・・

画像1
グループもコの字型隊形も自粛中だけど、
  一律的な講義型では力がつきづらい。

個の意見を学級全体で共有しながら
  自分たちで授業を創っていく力が牧中生にはあります。

 [3年生 社会より]

英語は 対話

画像1
英語は人と人がつながるための言語

英語の習得には対話が欠かせません。

マスクをしたままですが、
      対話の練習を繰り返します。

  [1年生 英語]

2種類の金属板に電流が流れるのはどんな場合?

画像1
水溶液の種類やその中の金属板の種類を様々変えてみる。

そのとき流れる電流をこまめに記録する。

その結果からわかることは・・・?

  今日の実験結果から分析していきます。
  水溶液の中で何が起こっているのか考え立証していきます。

   [3年生 理科]

※ 安全対策のために毎回消毒した保護眼鏡を使用しています。

6月19日(金)の給食

画像1画像2
主食はごはん、主菜はめひかりフライ、副菜は呉汁、小松菜のおかかあえ、デザートは蒲郡みかんゼリーです。

今日は愛知を食べる学校給食の日です。
愛知県産の大豆を使った呉汁、愛知県で水揚げされためひかりのフライ、小牧市産の小松菜を使っおかかあえ、蒲郡みかんゼリーなど、愛知県産の食材をふんだんに使っています。愛知の恵みに感謝していただきましょう。

〜献立〜
ごはん 牛乳
呉汁 めひかりフライ
小松菜のおかかあえ
蒲郡みかんゼリー

エネルギー 751kcal
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/26 3年生を送る会