最新更新日:2024/10/27
本日:count up14
昨日:82
総数:653362

★2年生 水どうのつかいかた★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。きょうも1日、リズムをまもって、べんきょうしましょう。

 きょうは、学校がはじまったときの水どうのつかいかたについて、おしらせします。

【水どう】
 クラスごとにきめられたばしょで、手あらいうがいをしましょう。手あらいは15びょうです!


しゃしんものせるので、見ておいてね。

【3年生】リコーダーれんしゅうの本がとどいたよ♪

画像1 画像1
3年生のみなさん、こんにちは!

リコーダーれんしゅうの本がとどいたよ♪
早く、リコーダーがふきたいよね?
楽しみにしている人も多いかな☆

音を出してみたいと思っていると思いますが、まずはリコーダーを
ふく前におぼえてほしいことが1つあります。

それは「ゆび番号」です。

◎左手 親ゆびが「0」、人さしゆびが「1」、中ゆびが「2」、
    くすりゆびが「3」、左手の小ゆびはつかいません。

◎右手 人さしゆびが「4」、中ゆびが「5」、くすりゆびが「6」、
    小ゆびが「7」、右手の親ゆびはつかわず、リコーダーを
    しっかりささえます。

◎「左手」が「上」だよ! 
   

まちがわないように、しっかりおぼえようね♪


画像2 画像2

6年生のみなさん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
登校する日がだんだんと近づいてきました!
そういえば、習字道具の点検はおわりましたか? また学校が始まると使いますよ。今のうちに見ておきましょう!

今日は一つ習字道具に関するネタです!
みなさん大筆はよく洗うと思いますが、小筆は洗いませんよね、、、でもほっとくと固まったりバサバサになったり。
そんな小筆の洗い方を教えます★
水を数滴たらして、小さな水たまりを作ってその中で洗います。(その時に全部つぶさないよう気をつけてくださいね。)
毛先を整えながら、ゆっくり半紙で水気をとってください。

あとはキャップをしっかりしめて保管しましょう!どうしても、潰しそうだなぁーという人はぬれたぞうきんで毛先を整えてね★


もうすぐみなさんに会えるのを楽しみにしています!

重要 分散登校初日の持ち物について

分散登校初日【A=5/25(月)、B=5/26(火)】の持ち物等についてお知らせします。

【持ち物】
ランドセル、上靴、25日・26日に提出予定であった課題、筆記用具、連絡帳、水筒、マスク(着用)、ハンカチ、折りたたみの傘、靴を入れるビニール袋

※ 1回目の登校日に通学団会を行います。教室に集合する際、靴を持って移動させます。靴を入れるビニール袋を持たせてください。
※ マスクを着用させてください。また、手洗いの励行を徹底します。ハンカチを忘れないようにお願いします。

【1年生の持ち物】上記の持ち物に加えて以下のものを持たせてください。
 「せいかつか」の教科書、体育館シューズ
※ それ以外の学年につきましては、上記以外の持ち物はありません。

【登校に際してのお願い】
※ 登校前に検温し、「発熱していないか、強いだるさがないか、息苦しさがないか、かぜ症状がないか」等、健康観察をしてから登校させてください。(以前配布した健康観察カードの提出は必要ありません。)
※ 1回目の登校時に、あらためて新しい「健康観察カード」を配付します。2回目以降、毎朝の検温と健康観察、結果の記入をお願いします。毎日お子さんに持たせてください。

【下校について】
 1回目の登校日の通学団会後、下校指導を行います。通学団担当職員が一斉下校に同行し、通学路、危険箇所、集合場所の現地確認を行います。(雨天決行)
下校時間は11:30です。

2年生 ☆5月22日のかだい☆

2年生のみなさん、こんにちは!!
あしたの午前中が、コンピューターがてんけんで、ホームページでのおしらせができないため、きょうのうちにおしらせをしますね。

5月22日(金)
1じかん目 【道とく】
「あいさつ月間」を読んで、どんなことをかんがえましたか?
「気持ちのいいあいさつ」とは、どんなあいさつだと思いますか?
かんがえたことを、ワークシートに書きましょう。

2じかん目 【算数】
「たし算とひき算」のまとめです。
わかりにくかったところは、もう1ど ふくしゅうしましょう。

3じかん目 【国語】
かん字ドリル29を読みましょう。30はノートにやります。
31、32はドリルにやります。こたえあわせは先生がやりますね。
ドリルノートは きのうのつづきのP43からやっていきましょう。
P48までできるとよいです。
かん字ドリルとノートは、よていのところまで もしおわらなくても、25日からとりくめばよいです。
ていねいに できるところまで がんばりましょう。
ぜんぶおわった人は、4、5月のかん字46文字を おぼえたということです。
よくがんばりましたね。

25日、26日にはげん気に学校にきてください。
野さいも、すこし大きくなりました。
たのしみにしていてください!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 さんすう

 2年生のみなさん、べんきょうはじゅんちょうですか?
 きょうのさんすうも、きのうとおなじようにとてもだいじなところです。1つずつゆっくりやりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】ヘチマの栽培、始めるよ!!

画像1 画像1
5年生のみなさん、今日の課題もしっかり進められましたか?

おやおや、道田先生が何か作業をしていますよ。
実は5年生の理科で、ヘチマを使った実験を予定しています。今日はそのために、菜園テラスに網を張る作業を行いました。明日はいよいよ、種まきをします!

4年生 ☆都道府県クイズ その3☆

 4年生のみなさん、こんにちは!
 いよいよ来週から分散登校が始まります。気持ちよく学校生活を送るために、今から生活リズムを整えておきましょう。

 さて、昨日の【都道府県クイズ その2】の正かいは・・・北海道でした!わかりましたか?北海道は、「エイ」のような形をしていますね。形のほかにも、北海道ってどんなところなんだろう?など、きょうみをもったことがあればぜひ調べてみましょう。

 それでは、今日の【都道府県クイズ】は、こちらです!
下の写真は、どこの都道府県でしょう。

画像1 画像1

2年生 こくご

 2年生のみなさん、おはようございます。きょうも1日がんばりましょう。きょうのべんきょうは、こくご、さんすう、おんがくです。

 1じかん目はこくごです。きょうドリルでおぼえるかん字は、14こもあります。すこしたいへんですが、しっかりおぼえましょう。

 みなさんにかん字クイズを出します。2つともせいかいできるかな?こたえは、ドリルでかくにんしてね。
画像1 画像1

愛知県総合教育センター「学習支援サイト」の紹介

○ 愛知県総合教育センターでは、小中高生を対象に「学習支援サイト」を開設しています。家庭での自主的な学習に生かしていただけたらと思います。
    URL: https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html
○ 小学1年生、中学1年生については、動画教材を配信しています。(5月29日まで)アクセス方法は、次の通りです。
1 愛知県総合教育センターウェブのトップページの「学習支援サイト」にアクセスする。
2 ページ左側「新入生応援サイトはこちらです」の最下部にある「パスワードを入力してアクセス」をクリックする。メールにてお知らせしたパスワードを入力すると、「ミニ授業を受けてみよう」のページが開く。

ご活用ください。

【3年生】 きそく正しい生活はできていますか?

画像1 画像1
3年生のみなさん、こんにちは!
来週の月曜日から、Aグループ Bグループに分けて登校する
「分さん登校」が始まります。
毎日、きそく正しい生活はできていますか?

とつぜんですが、みんなは「ラジオ体そう第1」や
「ラジオ体そう第2」は知っているかな?

◎ラジオ体操は
【1】体にある、400ぐらいの筋肉をつかう。
動きはかんたんですが、生活では動かさないいろんな筋肉や関節をたくさん動かすことができます。

【2】体のゆがみを正してくれる。
左右均等に体を動かすようになっています。それにより体の左右の筋肉のバランスが整い、ゆがみが取れ、美しい姿勢を作ることができるそうです。

【3】内臓の動きが活発になる。
体をひねったり、曲げたり、伸ばしたりすると、内臓の働きが活発になります。血行が良くなり、代謝が上がります。

体育の時間ではラジオ体操の一部分を準備体操として行っていますね♪
先生が子どものころは夏休みの日課でした。
学校ではラジオ体そう第1や第2のテストがありましたよ(笑)

■NHK教育テレビ(Eテレ) 毎日 1日1回 
毎週月曜〜日曜 午前6時25分〜35分 放送

ぜひ、やってみて下さいね♪

https://www4.nhk.or.jp/minna-taisou/23/ ← 図解はこちらから

←ラジオ体操第1

 ←ラジオ体操第2


【3年生】 大きくなったよ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生のみなさん、こんにちは!

モンシロチョウのよう虫は大きくなり、体の色も緑色になったよ!
みんなが学校に来るころにはどれくらい成長しているか楽しみだね♪

そして、学校の花だんで育てているホウセンカにも変化が・・・
なんと、めが出たよ!
この葉っぱのことをなんていうのかわかるかな?
理科の教科書で調べてみようね!

★2年生 せいかつ★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 サツマイモのはたけをつくったよ!はたけの先生(かとう先生)が来てくれて、りっぱなはたけになりました。たくさんのサツマイモができるといいね!

2年生 こくご&さんすう&おんがく

 2年生のみなさん、おはようございます。きょうのべんきょうは、こくごとさんすうとおんがくです。がんばりましょう。

 1じかん目のこくごのかん字は、文しょうです。ていねいに書きましょう。あまったところにはかん字のれんしゅうをしておきましょう。

 2じかん目はさんすうです。きょうか書ノートはじゅんちょうにできていますか?だいじなところなので、ゆっくりかんがえながらやってみましょう。わからないところは、しゃしんを見てね。

 3じかん目のおんがくは、けんばんハーモニカのれんしゅうです。ドレミでうたってからふくとわかりやすいですよ。タンギングに気をつけてれんしゅうしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ☆都道府県クイズ その2☆

4年生のみなさん、こんにちは!
昨日の【都道府県クイズ】は、わかりましたか?

正かいは・・・愛知県でした!
みなさんが住んでいる愛知県は、「カンガルー」のような形をしていますね。ぜひ覚えましょう。

さて、今日の【都道府県クイズ】は・・・こちらです!
下の写真は、どこの都道府県でしょうか。
わからなかったら、地図帳を使って自分で調べてみるといいですね。
また明日のホームページに答えをのせるので、たしかめてみましょう。
画像1 画像1

【5年生】山田先生による学習プリントチャレンジ&実はメダカを飼い始めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。5月20日の時間割は、1限理科、2限算数、3限国語です。
 今日の先生チャレンジは、山田先生による理科チャレンジです。結果は、、、見事全問
正解。みんなも山田先生のように全問正解目指し、頑張ってください。
 そして、もう一つほうこくです。実は、12日から学年コーナーでメダカを飼い始めました。毎日、元気に過ごしています。学校再開後、理科の授業での観察も考えているので、楽しみにしておいてください!

【3年生】 ていねいに 気持ちをこめて

3年生のみなさん、こんにちは!
漢字らくらくノートや漢字ドリルの書きこみはがんばっていますか?

先生も漢字らくらくノートをやってみました♪
今日は、【29】ドリル1・ドリル2です。
らくらくノート 37ページから39ページ真ん中のあたりです。
もうこのあたりまで進んでいるかなと思います。

下じきもちゃんと入れていますか?
「しせい」よく「正しいえんぴつの持ち方」で書くようにしましょうね!

そして、1画1画ていねいに♪


画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ☆都道府県クイズ☆

4年生のみなさん、こんにちは!
社会科の課題では、日本の都道府県について学習していますね。

そこで、先生たちから【都道府県クイズ】です!
下の写真はどこの都道府県でしょう。
この形、見たことあるかな?当てることができるかな?


 答えは、明日のホームページでたしかめましょう。明日もホームページに都道府県クイズをのせる予定です。ぜひ楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1

6年生のみなさんへ! 7

今日も気持ちの良いスタートが切れていますか?
 家族の一員として生活する中で、自分の役割・仕事が存在しますね。
 宗像先生は窓をしっかり開けて換気を、鈴木先生は大切に育てている植物に水をあげ、田中先生は細かな所に目を向けて掃除をしています。
 みんなはどんな仕事に取り組んでいますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★2年生 こくご★

画像1 画像1 画像2 画像2
 3じかん目は、かん字のべんきょうです。あたらしいかん字が、6つあります。しゃしんをみながら、ていねいにやりましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
3/19 卒業証書授与式
3/20 春分の日
3/24 修了式
小牧市立小牧小学校
〒485-0041
愛知県小牧市小牧三丁目17番地
TEL:0568-77-4148
FAX:0568-75-8284