最新更新日:2024/11/09
本日:count up5
昨日:49
総数:502897
運動会テーマ「心を一つに きずなを信じて」 10月28日(月)〜11月7日(木)教育相談&読書週間 11月6日(水)〜10日(日)市教育展  11日(月)集金振替日,校外学習(2&3年…さつまいも掘り) 12日(火)40分日課 13日(水)クラブ活動 15日(木)運動会準備,1〜4年は給食後下校 16日(土)運動会

345組 【生単】 太陽と影の動き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
季節ごとの太陽の動きを記録しています。
6月、10月、12月と並べてみると違いがよくわかります。
今日は、時間を気にしながら一生懸命記録を取ることができました。

1年生 【たいいく】 動物歩き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育では、4列の並び方を覚えました。
ラジオ体操で準備をしたら、動物の歩き方を行いました。
うさぎ、ぞう、カエル、犬、あしか。それぞれの特徴を表しながら、元気いっぱいに動く子どもたちでした。

345組 【生単】 キュウリの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は収穫を行いました。ぐんぐん大きくなったキュウリ。
立派なキュウリが実っています。面白い形のキュウリも収穫できました。
おいしく召し上がれ♪

おまわりさんの見守り

画像1 画像1
 愛知県警のおまわりさん2名が、1〜3年下校と4〜6年下校の時刻に合わせて来校され、校区内をパトカーで回りながら、子どもたちの下校の様子を見守ってくださいました。
 1〜3年生には、交通ルールを守ることや不審者に気をつけることについて、お話もしてくださいました。大変ありがたかったです。 

345組 キュウリの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キュウリの花が咲きました。
雌花と雄花、2種類の花が咲いています。今日は、その二つの似ているところや違いを観察しました。
正面から見ると花の形や色は同じです。でも中をよく見たり、裏側からみると違うところがいくつもみつかりました。
「匂いも違う!」という子も。よく観察すると多くの気づきがありますね。

345組 【図工】 ねんど

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの粘土です。
ひもに伸ばした粘土を使って思うままに想像を膨らませ、自分の世界を作り出しました。
ひもを巻き付けていくことでできる立体に面白さを感じる子もいれば、ひもをちぎったり、ねじったり粘土の自由さを存分に楽しむ子も。
食べ物や昆虫、自然、建物、思い思いの作品作りに没頭する子どもたちでした。


長い休み時間には

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6年生は、20分放課やお昼の15分放課に委員会活動をします。保健委員は、校内の手洗い場やトイレをまわり、せっけん液の補充をしてくれていました。体育委員は、昇降口で、下級生が使う一輪車のタイヤに空気を入れてくれていました。陶小のためにありがとう!

4年生 【体育】 しっぽとり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっぽとりを行いました。1組対2組の白熱バトル。
向きをくるくると変えて相手に取られないよう逃げまくります。
挟み撃ち作戦を決行する子どもたちも!男子と女子とで分かれて行いましたが、声援を送るなどの姿も見られクラスの仲の良さがうかがえました。
ゲームの後は、自分たちのチームが取ったしっぽを嬉しそうに数えていました。
思いっきり走って、いい運動になりました。

1年生 体育館で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラジオ体操で体をほぐし、気を付け、休め、たいそう座りの練習を行いました。
号令に合わせてきびきび動く姿は、さすが1年生です!
ストレッチで体を十分伸ばしたら、笛に合わせて楽しくジャンプもできました。
最後にかけっこです。たくさんの運動を行い、気持ちのよい汗をかいた子どもたちでした。

345組 身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度1回目の身体測定を行いました。
この一年でどれくらい大きくなれるかな。
心も体もうんと大きく育ってくださいね。

345組 【学活】 合奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安藤先生に教わりながら合奏練習をしています。
曲目は「もののけ姫」
使う楽器は鉄琴、木琴、キーボード。
みんなでいい演奏ができるように心を合わせて頑張ります!

身体測定(4年生)

10日(水)に、4年生は身体測定を行いました。去年とくらべて、みんなとても成長しました。
また、身体測定だけでなく、保健室の先生から「心と体」についてのお話もありました。
アンケートに答えながら今の自分の状態を知り、今後の生活にどのように生かせるか考えることができました。
元気でやる気に満ちた学校生活をおくれるよう、健康には気をつけて過ごしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

345組 【社会】 わたしたちの県

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちの住む市の位置を調べました。
白地図を使って、小牧市の位置や隣接する市を確認しました。また、自分たちの住む県には、たくさんの市や町や村があることも知りました。
4年生では愛知県の学習をします。私たちの暮らす愛知県にはどんな特色があるのか、調べたり話し合ったりして理解を深めていきたいと思います。

345組 掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除も今までと同じというわけにはいきませんが、できることを精一杯やっています。
奥にあるものをきちんとどかして、隅々まできれいに掃除する姿に嬉しくなりました。
ピカピカの教室に心までピカピカになります。

静かな給食時間

画像1 画像1
 給食が始まり1週間が経ちました。低学年の子どもたちも新しいやり方に慣れて、準備にかかる時間がだんだん短くなってきました。
 どの教室でも、前を向いたまま静かに食事をする姿が見られます。スピーカーからは、献立の解説や静かな音楽が流れてきます。今は、放送委員が一人ずつ順番にお昼の校内放送を担当してくれています。

委員会活動スタート

画像1 画像1
 5・6年生による委員会活動がスタートしました。放送、保健、図書、体育、環境、計画の6つの委員会に分かれて活動します。
 第1回目は、委員長等の選出の他、活動内容の確認や分担などについて話し合いました。5・6年生のみなさん、陶小のためにがんばってくださいね。 

1年生 【たいいく】 運動場探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体操服に着替えて運動場を探検しました。
どんな遊具があるかな。使うときはどんな決まりがあるかな。
わくわくしながら、先生の後について歩きました。
後半は、遊具で遊びタイム。友達とお気に入りの遊具で楽しく遊びました。

環境委員

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての委員会。
委員長・副委員長決め、当番決めをしたあとにさっそくプランターに苗を植える仕事をしました。
張り切って取り組む子どもたち。あっという間に植え替え完了!
環境委員の仕事は学校を美しくする素敵なお仕事です。自分の仕事に誇りをもって頑張っていってほしいと思います。

345組 学級目標

画像1 画像1
学級目標を作りました。
友達の良さ、友達がいることのありがたさを感じて。
お互い助け合って、思い合って成長していこうとの思いを込めて。

2年生 大きくなぁれ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、登校後、朝1番に水やりをしています。ミニトマト、ナス、ピーマンなど、生活科で野菜を育てているからです。中には、既にかわいらしい実が育ってきているものも。「大きくなぁれ」「おいしく育って」と声をかけながら、優しい気持ちで水をあげています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447