最新更新日:2024/10/30
本日:count up20
昨日:138
総数:1016872
特別なことをするために普段どおりの当たり前のことをする。

6/14(月)の給食

画像1 画像1
6月14日月曜日の給食です。今日は朝から雨でした。少し憂鬱な一週間のスタートになりましたね。でも、そんな空気は早々に吹き飛ばして、一週間頑張りましょう!今日のメニューは、豚肉と玉ねぎのうま煮・白ごまつくね・わかめと枝豆のさっぱりあえ・ごはん・牛乳です。午後は雨も上がりましたね。ごちそうさまでした。

教育実習・体育「マット運動」2年1・2組男子

月曜1時間目、体育の実習生、大森先生の授業です。2年生男子全員45名を相手に、マット運動の授業に挑戦しました。頭倒立、補助倒立・・・と「技」の習得をするためにチームやペアで助け合いながら取り組んでいました。次の時間には技を組み合わせて演技構成を考え、最終回は発表だそうです。どんな構成の演技になるか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット持ち帰り

本日、タブレット端末を持ち帰り、ご家庭のWiーFiに接続可能かの検証を行います。
詳細については6月4日に配付した文書を参照ください。

検証を行い、「インターネット接続検証結果」に必要事項を記入していただき、6月14日にタブレット端末(充電をして)とACアダプターとともに学校に持たせてください。

 ご協力お願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/11(金)の給食

画像1 画像1
今週もあっという間の1週間・・・と感じたのは私だけでしょうか。あるクラスの授業で「6年間て長い?」という先生の質問に、「長いようだけど過ぎると短い」と答えていたのが印象的です。中学生になると、そんなふうに感じられるようになるのですね。そんな今日の給食です。コーンクリームスープ・ウインナーのケチャップソースがけ・サンドイッチロールパン・野菜ソテー・牛乳です。おいしかったなあ。ごちそうさまでした。

最後の実習 1-3社会

朝、職員室であいさつはしたものの、最後の実習は4時間目でした。2週間の集大成ということで、この日のために頑張って準備をされてきたことと思います。この2週間で得た物は、教師としてのノウハウや授業のスキルはもちろんですが、何より実際に生徒と関わったことで生まれた絆が一番大きいのではないでしょうか。今日の実習でも、生徒は積極的によく頑張っていました。午後にはお楽しみ会もあるようです。2週間おつかれさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2週間の教育実習が終わる

画像1 画像1 画像2 画像2
2人の実習生が、最後のあいさつを行いました。
あっという間の2週間だったことでしょう。
2人の実習生にとっても、一緒に過ごした生徒にとっても
貴重な2週間になったと思います。

6/10(木)の給食

画像1 画像1
6月10日木曜日の給食です。今日も暑いですね。30度超えは明日まで続くようです。来週は少し気温は下がるようですが・・・。来週は期末テストもあります。体調管理をきちんとしましょう。そんな今日のメニューです。かみかみ汁・たこのから揚げ・豚肉といんげんのいためもの・ごはん・牛乳です。
かみかみ汁・・・?具をよくかんで・・・ということかな?たこのから揚げと合わせて、いっぱいかめるメニューですね。よくかむことで、頭の働きもよくなるとか。さすが、テストが近いことをきっと計算してもらっているメニューですね。ごちそうさまでした。

素敵なところ その2

画像1 画像1 画像2 画像2
この学級でも素敵なところがありました。やっぱり、机はぴったりくっついています。当たり前だと思ってみんなができていることならば、なお素晴らしい。でも、当たり前だと思っていることほど、実は油断すると簡単に崩れ去ります。ぜひ意識して続けてほしいと思います。そしてもう一つは、発言を聴く姿勢です。全員が発言者に体を向けています。これも、簡単ではありません。毎日、意識しているからこそ、身についていきます。これからも大切にしてほしいと思います。

素敵なところ

画像1 画像1 画像2 画像2
実習生さんの授業を参観していたクラスで、素敵なところを発見しました。
写真でわかるでしょうか。右の写真は、グループになった時の机です。机がぴったりくっついていますね。すばらしい。くっつけるべき机と机の間に「2センチくらいの隙間」ができ始めたら、学級の黄色信号です。ここに「2センチくらいの隙間」ができはじめると、その「2センチのズレ」は、学級のあらゆる「ズレ」となってどんどん大きくなるといいます。たかが机とあなどることなかれ。そして左の写真は、教科書を読む時の姿勢。きちんと本を手に持って読んでいます。小学校から教えられてきたのでしょう。身についた宝物を大切にしてほしいです。

教育実習・道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5時間目に1年生、6時間目に2年生と、それぞれのクラスで教育実習の先生が道徳の授業を行いました。1年生は『「どうせ無理」をなくしたい』、2年生は「たったひとつのたからもの」という資料を使っての授業でした。それぞれの実習生の先生は、緊張した面持ちでしたが、授業が終わったあとは「生徒に助けられました」と、さわやかな笑顔でした。そうやって生徒に助けられ教えられながら、共に成長できる教師になってくださいね。おつかれさまでした。

6/9(水)の給食

今日も暑いですね。熱中症に引き続き要注意です。食欲も失せそうな外の暑さですが、今日のメニューは人気ベスト3常連の、あれです!
ソフトめん・トマトソース・バンバンジーサラダ・ヨーグルト・牛乳 でした。
完食できたかな。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

花の植え替え

画像1 画像1
画像2 画像2
いただいたお花を用務員さんに植え替えていただきました。
長く花が咲いてくれるように、手入れをしていきます。

みんなは、どの場所に植え換えてもらったか分かるかな?

6/8(火)の給食

6月8日火曜日の給食です。今日はすごく気温が高くなっています。なんと30度超えらしいですよ。みなさん、大丈夫でしょうか。熱中症に気をつけて、無理はしないでくださいね。そんな今日のメニューはこちらです。
筑前煮・厚焼きたまご・茎わかめのあえもの・ごはん・牛乳です。
たくさん食べて、体力つけましょう!
画像1 画像1

高校調べ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は総合の時間に高校調べを行いました。小牧市内の公立高校や、愛知県内の私立高校について調べ、「高校ではどのようなことを学ぶのか」ということを中心に考えました。今後の職業調べ学習につなげていきたいと思います。

進路説明会(村中校区)

画像1 画像1
進路説明会が開かれました。今年は感染予防のため、校区ごとの分散開催です。本日は村中校区が対象でした。参加は3年生の保護者のみとし、高校の先生を招いての直接の説明のかわりに、進路指導主事が資料を使って説明します。さらにくわしく知りたい学校がある人は、各高校のパンフレットやホームページ、ガイドブック等を活用し、情報収集しましょう。体験入学も計画的に参加できるといいですね。
画像2 画像2

6/7(月)の給食

画像1 画像1
6月7日月曜日の給食です。今日のメニューは、新玉ねぎのみそ汁・いわしの梅煮・ごぼうのサクサク揚げ・ごはん・牛乳です。
新玉ねぎの季節なんですね。みそ汁、おいしかったです。玉ねぎは血液サラサラ効果もありますから、しっかり摂取しましょう。ごぼうも食物繊維豊富で、こちらも大切です。ごちそうさまでした。

生徒議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は生徒議会が開催されました。生徒会執行部を中心に各学年学級・各委員会の代表が集まって議題について話し合います。今日は各委員会や学年・学級の6月の取り組みについて話し合い、発表していました。最後に村瀬先生のお話を聞く時、全員が体を、話している先生の方に向けて聞いている姿を見て、さすがリーダーの集団だと感じました。令和3年度の小牧西中を牽引するメンバーです。これからもよろしくお願いします!

6/4(金)の給食

6月4日金曜日の給食です。今日は嵐のような大変な天候ですね。でも、金曜日。みんな一週間よく頑張りました。そんな今日の給食です。
具だくさんコンソメスープ・コロッケ・骨太サラダ・ロールパン・牛乳です。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

ジュニア奉仕団・顔合わせ会

今年初めて、ジュニア奉仕団の顔合わせ会をしました。
クラス代表の紹介の後、団長と副団長から今年の活動についての話がありました。
活動は制限されるかもしれませんが、身近なところからボランティアを始めよう、と決意を新たにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3(木)の給食

画像1 画像1
6月3日木曜日の給食です。今日のメニューは、肉じゃが・さわらの照り焼き・きゅうりの塩こんぶあえ・ごはん・牛乳です。和食で落ち着いた今日の給食でした。ごちそうさまでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
小牧市立小牧西中学校
〒485-0077
愛知県小牧市西之島2200
TEL:0568-75-1451
FAX:0568-75-8302