最新更新日:2024/10/31
本日:count up9
昨日:106
総数:502078
運動会テーマ「心を一つに きずなを信じて」 10月28日(月)〜11月7日(木)教育相談&読書週間 11月1日(金)あいさつ運動 2日(土)学校公開日(授業参観&「この指とまれ」) 3日(日)文化の日 4日(月)振替休日 5日(火)月曜日課,委員会 6日(水)〜10日(日)市教育展 6日(水)校外学習(3年・消防署見学) 8日(金)学校公開代休日

陶の森に花の苗を植えたよ

画像1 画像1
 昼休みに環境委員の子どもたちが陶の森に花の苗を植えてくれました。とても手際が良く、さすが高学年の子たちだと感心しました。これから水やりなどの世話を続けて、美しい花壇にしていきましょう。

345組 かわいい虫を見つけたよ

画像1 画像1
 毎朝陶の森の池の鯉に餌をあげている2年生。今日はその隣の畑のカボチャを見に行って、チョウとダンゴムシを見つけました。チョウは飛んでいこうとはせず、おとなしく手に乗っています。3年生が昨日逃がしてあげたチョウが、さみしくて戻ってきたのかもしれないね。

6/22今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

ごはん
牛乳
スタミナ汁
ツナの甘辛煮
千切りたくあん和え 

 
 スタミナ汁にはにんにくが入っています。給食ではにんにくの量は控えめにつくっています。にんにくの香り成分は「アリシン」でビタミンB1の吸収をたかめる働きがあります。今日はビタミンB1を含む豚肉も入ったスタミナ汁でした。

ペットボトルロケット発射! 〜クラブ活動〜

画像1 画像1
 工作クラブの子どもたちが運動場でペットボトルロケットを飛ばしています。ロケットは前回のクラブの時間に完成させていたそうで、今日はボトルの中に水を入れたり、空気入れを使って空気をたくさんをつめたりして、いざ発射! ロケットは空高く飛び上がったあと、運動場の真ん中あたりに落下していきました。みんな笑顔の楽しい時間でした。

6/21今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

ごはん
牛乳
親子煮
さばの塩焼き
野菜の彩りあえ


 鶏肉の旨みと玉ねぎの甘さをいかした味付けの「親子煮」です。小牧市産のみつばを使用しています。

1年生 【算数】 たしざんのれんしゅう

画像1 画像1
「4たす3は・・・」
 1年生がたしざんの学習をしています。ブロックを使って確かめながら、一生懸命に計算している子どもたち。頭の中で計算している子もいるようです。
 ノートをきちんと使うことも大切な勉強。きれいな字でていねいに式と答えを書いていました。先生に丸をつけてもらって嬉しそうな1年生です。 

元気に育っています

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が育てているアサガオは、花の咲く数が増えてきました。ピンク、水色、赤紫、青紫・・・とてもかわいらしいです。この土・日曜日に幾つも咲いたようで、しぼんでいるアサガオを見て、残念そうにしている子もいました。
 2年生が育てている野菜も、収穫できる実をつけている鉢が増えてきました。いよいよ暑くなってきたので、夏野菜はこれからが本番。おいしい野菜がたくさんとれるといいですね。

6/18今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

愛知の大根葉ごはん
牛乳
愛知のめぐみみそ汁
めひかりフライ
千草あえ
蒲郡みかんゼリー


 今日は「愛知を食べる学校給食の日」献立です。小牧市の農家の方が作ってくださった玉ねぎと小松菜、その他愛知県でとれた米や牛乳、キャベツ、めひかり、あかもくなど愛知県の食材をたくさん使った給食です。地元でとれた食材や食べることを大切に考えてほしいという願いをこめました。

2年生 【算数】 図をつかって考えよう

画像1 画像1
 問題の場面をテープ図に表し、増えた数を求めるときの考え方を話し合っています。どうしてかな・・・なんだかすっきりしない友達に、考え方を一生懸命教えているところです。

6/17今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

ごはん
牛乳
もずく汁
和風ハンバーグ
三色いため


 みなさんは海藻をよく食べますか?のりやこんぶ、わかめ、ひじき、もずく、寒天など私たちの日本の食卓には海藻がよく登場します。海藻はエネルギーは控えめですが、鉄やカルシウム、カリウム、マグネシウムなど健康に欠かせないミネラルを多く含みます。今日は「もずく汁」で登場しました。

5年生 【音楽】 ルパン三世のテーマ

画像1 画像1
 音楽室から、リズムに乗った楽しい合奏が聴こえてきました。5年生が演奏する「ルパン三世のテーマ」です。
 今日のめあては、強弱に気を付けて演奏することと、主旋律を意識することです。タンブリンの人たちが1小節の間に音をどんどん大きく演奏したことで、メリハリの利いたとてもかっこいい前奏になりました。また、木琴が主旋律の部分では、他の楽器の人たちが木琴の音色を聴いて自分の楽器の音量を調節したことで、全体のバランスがとてもよくなりました。
 聴いている者の身体が自然に動き出してしまうほど、とても上手になった5年生です。

6/16今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

五目うどん
牛乳
ちくわのお好み揚げ
フルーツ杏仁



 ちくわは、その形が竹を輪切りにしたときと似ていることから竹輪(ちくわ)と言われるようになったそうです。今日は青のりとしょうがをころもに混ぜて揚げてあります。

5年生 【図工】 でこぼこの絵

画像1 画像1
 電動糸のこぎりで切り出した薄い板材を重ねて作品を作ります。今日はその最終日。彫刻刀で掘って模様を付けたり、水彩絵の具で着色したりした板材を、動きやバランス、色の鮮やかさなども考えながら、台紙に貼り付けました。その途中には、貼り付け方について友達と意見交換もしていました。

1年生 【生活】 アサガオが咲いたよ

画像1 画像1
 1年生が毎日水をあげて大切に育てているアサガオ。今朝、初めて花が咲きました。見つけた本人も友達もびっくり! よかったね。

6/15今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

麦ごはん
牛乳
マーボー豆腐
しゅうまい
もやしのナムル


 マーボー豆腐は四川料理のひとつです。豆腐料理の定番となっています。給食では食べやすいように辛さをおさえたやさしい味付けになっています。そして、にんじんやねぎ、玉ねぎなど使用して、野菜もたくさんとれるように工夫されています。

教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、子どもたちが一人ずつ担任の先生と話をする「教育相談」を行っています。日頃悩んでいることや困っていることなどについてゆっくり話をし、気持ちに寄り添ったり、一緒に解決方法を考えたりしていきます。

6/14今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

ごはん
牛乳
豚肉と玉ねぎのうま煮
白ごまつくね
わかめと枝豆のさっぱりあえ


 「ごま」には良質なたんぱく質と脂質に加え、ビタミン、ミネラルが含まれています。また、ごまの不溶性食物せんいは便秘予防にも役立つようです。

6/14〜18 読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書週間が始まりました。始業前には朝の読書、給食を食べ終わったら読書、午後の教育相談を待つ間も読書。今週はたくさんの本が読めそうです。
 図書委員が読書週間中の企画として「読書ビンゴ」を準備してくれました。休み時間には廊下に貼りだされたヒントの前に集まり、ビンゴに挑戦している子どもたちの姿が見られます。

バトントワリング・ジャグリング体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月10日の放課後子ども教室に、バトントワリングのコーチ「佐古由花理先生」が来てくださいました。バトンのほかに「美姿勢」などのコーチングもされていて、とても姿勢がキレイな素敵な先生です。

 バトンをはじめて触るという子供たちも多く興味津々でした。
 バトンとジャグリングのグループにわかれて活動しました。バトンは手首を使ってくるくる回すこと、ジャグリングは1.2で投げて3.4で受けること、玉の動きを目でしっかりと見て受けることを分かりやすく教えていただきました。
 高学年の男子も「俺、バトン教室で習いたい!」などと言って楽しそうに練習していました。

 最後は先生がいろいろな技を披露してくださって「すごーい!」「カッコイイ」と歓声が上がりました。佐古先生ありがとうございました。

 次回は6月24日「空気砲作り」です。

5年国語 ことばの意味が分かること

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生国語 今井むつみさんの「ことばの意味が分かること」。クラスのみんなで「分からないこと」を聴き合い、今井さんがどんなことを伝えたいのか?しっかり考えています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/28 放課後子ども教室
10/29 運動会準備
10/30 運動会
11/1 運動会代休日
11/2 運動会予備日
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447