最新更新日:2024/06/08
本日:count up16
昨日:104
総数:1000268
特別なことをするために普段どおりの当たり前のことをする。

ALTとの会話(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ALTのイリヤさんと英語で会話しました。

イリヤさんからの質問に苦戦する姿がちらほら。
でも、何とかコミュニケーションをとろうとがんばりました。
伝えたいことを英語で言うって難しい!

12/3(金)の給食

週末金曜日の給食です。今日は少し暖かいですね。今週はどんな毎日でしたか?毎日をていねいに過ごしていきたいですね。さて今日の給食です。
ぽかぽかスープ・メンチカツ・ほうれんそうとベーコンのソテー・くろロールパン・牛乳です。今日のぽかぽかスープは令和2年度応時中学校2年生の生徒さんの応募献立だそうです。おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

キャリア学習特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は今年度、職業人体験を行うことができませんでした。それに代わるものとして外部から講師の方をお招きして、12月1日(水)にキャリア学習特別授業を行いました。
 「働くこととは」というテーマでしたが、わかりやすい例を取り上げていただき、生徒たちのうなずきながら聴く姿が印象的でした。講師の先生との掛け合いの場面では積極的に自分の考えを伝え、講義後、先生からお褒めの言葉をいただきました。
 「ルールを守る!」「最後まであきらめない!」講師の先生にいただいた言葉を大切にして、今後の学校生活を送っていきます。

12/1(水)の給食

12月最初の給食は麺でスタートです。夕べの嵐はすごかったですね。そして今日はすごい風で朝よりどんどん寒くなってきました・・・。今日も暖まるメニューです。
野菜あんかけめん・揚げぎょうざ・大根の中華あえ・ソフトめん・牛乳です。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今朝の黒板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の担任の先生方は、毎朝、学級の生徒に向けてメッセージを記入しています。今朝も黒板に、それぞれの思いが綴られていました。

あいさつ運動3日目

嵐のような一夜が明け、きれいな虹も見えた今朝です。気温はそれほど低くないけれど風がとても強い中、本日もあいさつ運動に参加いただきありがとうございます。コロナ禍により、約1年半ぶりの開催となったあいさつ運動でしたが、自粛や縮小の活動が続く学校生活に明るい光がともった気がしました。次は1月に、1年生と2年2組の保護者の方の参加で計画しています。寒い時期ですが、またよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立小牧西中学校
〒485-0077
愛知県小牧市西之島2200
TEL:0568-75-1451
FAX:0568-75-8302