校訓「志」教育目標「志に生きる」

1年生 学活4

画像1 画像1
画像2 画像2
 予餞会にむけて、各クラスの取り組みは本当に個性豊かです。音楽を流してノリノリで踊っている学級もありました。各クラスでどんなものが出来上がるのか今から楽しみです。

2年生 予餞会に向けてー3 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 動画に出すプレートの作成を始めたようです。録画予定は来週です。各クラスの持ち味を生かして頑張って欲しいと思います。。

2年生 予餞会に向けてー3 その1

 予餞会に向けて3回目の話し合いがありました。どのクラスも方向性が見えてきたようで、担当ごとに活動が始まりました。このクラスでは、2020で話題になった○○??に挑戦するようです。面白いアイデアに、生徒たちもわくわくしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 保健委員から

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健委員の生徒から、手洗い・手指消毒徹底の呼びかけがありました。コロナ感染に加え、インフルエンザなど風邪も流行る季節です。自分たちができる予防をきちんと取り組んでいきたいですね。

1年生 教室一コマ

画像1 画像1
 1年4組の教室には手作りの虎の作品があります!今年の干支は寅年です!

1年生 学活3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで協力して、何かを手づくりしているようです。黙々と作業をしていますが、みんなで一緒に取り組めば何をやっても楽しい様子、クラスの雰囲気の良さが感じられる1年生の教室でした。

1年生 学活2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予餞会に向けて、何やらユニークなやりとりをしているクラスがありました。全体を指揮する生徒、忠実に役割を果たそうとこたえる仲間、クラスのチームワークもばっちりのようです。

1年生 学活1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予餞会に向けて、各クラスの取り組みも順調にすすんでいます。アイデアを出していく中でクラスカラーが見えるような気がします。どの子もとても楽しそうに取り組んでいるのが嬉しいですね。

1年生 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食は毎度ジャンケン大会!勝った負けたで盛り上がり、笑顔があふれる教室でした。

1年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の社会の授業では「アメリカが世界に与えている影響について」学び合いました。ICT関係の企業や通販、ファストフード、スポーツなど、自分たちの生活とアメリカにつながりがあることに気づくことができた1時間となりました。

1年生 朝読書

画像1 画像1
 朝はしっとりした穏やかな雰囲気で読書からの始まります。1日の始まりがいいとその日は充実した1日になります。

3年生 明日から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休みに、自分から「面接の練習をしてください」と申し出て、練習していた生徒がいました。そのあと、担任の先生からアドバイスをもらっていました。
自分の夢に向かって頑張る姿は本当に素敵だなと感じます。

明日から本格的に入試が始まります。
今まで頑張ってきた成果を発揮してきてください。
頑張れ!!3年生!!!

1年生 学びの三箇条

画像1 画像1
 1年4組の背面黒板には、3学期の学びの三箇条の目標を決めるために、クラスみんながそれぞれ考えてきた思いを掲示されています。1年生の学びの集大成ともいえる3学期にふさわしい目標にしていけるといいと思います。

1年生 給食の配膳

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目に体育の授業があり、着替えなどでスタートが遅れた学級もいつもどおり12時45分には「いただきます。」の合掌が間に合っていました。遅れた分を取り戻すテキパキした行動ができるようになってきたことに成長を感じました。時間にゆとりができれば、給食をゆったりと美味しく味わう時間ができます。お昼のこの時間は、ほっと一息つける時間にしていきたいものです。

3年生 放課の様子

最近、放課中にプリントをもって集合している人達を見ます。
何をしていると思いますか?
分からなかった難しい問題を、授業が終わってからも議論しているんです。受験生、頑張ってるね。何もしてあげられないけど、見守ってるよ〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の放課

放課に廊下を歩いていたら、カメラに向かってこんなかわいい笑顔を見せてくれました。
こんな笑顔が見られるのも、残り26日…。
ん〜、毎日を大切にしなければ。

画像1 画像1

3年5組 英語の授業

They are learning how to debate.
The topic is "Japan is a good country to live in."
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の授業

水の密度、焦点距離、溶解度、周波数…。
理科も難しそうな問題にチャレンジしています。
3年生ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 英語の授業

「のばそう!ライティングスキル!」を取り組んでいます。
英語は時間との戦い。
時間をはかって、緊張感をもって、
みんな真剣に取り組んでいます。
3年生ファイト!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育の授業 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組、4組の女子の体育は今日からサッカーの授業が始まりました。これまでサッカーを遊びでも経験したことがない生徒が多いようでしたが、楽しそうにパス交換をしたり、ボール蹴ったりしている様子が印象的でした。中には思いきりボールを蹴り飛ばしている子もいました。新しいことにも果敢に挑戦していってほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立岩崎中学校
〒 485-0011
愛知県小牧市大字岩崎2588番地
TEL:0568-75-2081
FAX:0568-75-8301