最新更新日:2024/10/31 | |
本日:8
昨日:78 総数:514816 |
【2年体育『縄跳び運動』】【2年図工『感謝の気持ちを込めて』】タブレットPCで写真撮影をし、プリントアウトしたものを手本にして自画像を描きました。ゆっくり丁寧に描くことを心がけ、サインペンで縁取りしました。その後、パスティックで着色しました。 今までお世話になった6年生へ「感謝の気持ち」が届くと嬉しいです。 2年生活科 校区探検(大草探検)2
大草会館で全力で遊びました。子どもたち全員生き生きしてました。こうした貴重な体験はコロナの影響で中止になりがちですが、子どもたちの成長にはなくてはならないものです。大切にしていきたい活動です。(畑中典夫)
2年生活科 校区探検(大草探検)
令和4年1月24日(月)
モウソウ竹の竹林を見ながら大草城跡へ登りました。どんぐり・くり・松ぼっくりなどを拾いながら戦国時代に築城された大草城の歴史にもふれました。生活科は、理科の勉強も入ってきます。冬は植物はどうやって冬越しをするのだろう。昆虫やその他の生き物はどうやって寒い冬をこすのだろう。本で見るより話を聞くより自分の目で確かめた方がずっと勉強になります。子どもたちの目はほんとうにすごいです。いろんなことをいっぱい見つけてきました。「冬見つけ」ですね。(畑中典夫) 【2年生活科『大草探検』】エコカンパニー〈4年生〉
4年生は、環境を守るために、今自分たちにできることを考え、エコカンパニーを立ち上げました。環境を守ることを呼びかけるポスターをつくるチーム、牛乳パックやトイレットペーパーの芯でおもちゃをつくるチーム、ごみを分別しやすくするごみ箱をつくるチームなど、いろいろなチームがあります。地球を守るためのプロジェクトが始まりました。
【2年『学力テスト』】算数テストでは、問題文を正しく読むのにやや時間がかかりましたが、一生懸命解く姿がすばらしかったです。残りの2か月間を大切にして、「学習のしめくくり」をしていきたいと思います。 【食べ物を大切にしよう!】また、来週からは「全国学校給食週間」がスタートします。自然の恵みに感謝し、地元の食材をおいしく味わってほしいです。 アルファベットの学習〈4年生〉
アルファベットカードを並べる練習をした後、アルファベットババ抜きをしました。大文字と小文字の組み合わせを見つけるのは難しかったけど、楽しく覚えることができました!
お父さんの会 花壇完成パート2
お父さんの会 花壇完成パート2
コロナ、コロナと世の中がバタバタしてから、もう2年が経ちました。植物たちは何もなかったように私たちにいつも優しく微笑んでくれてます。有り難いですね。(畑中典夫) お父さんの会花壇完成
令和4年1月16日 花壇完成
昔はおやじの会という名称で活動していましたが、現在は、お父さんの会です。花壇整備ほんとうにありがとうございます。環境は子どもたちにすごく影響を与えます。植物が身近にある環境づくりが大切です。これからもよろしくお願いします。(畑中典夫) おいしい給食のひととき楽しくお話をしながら食事をする。これは豊かな食習慣を育てるために必要なことですが、今は感染予防に努めなければいけません。 コロナだけでなく、食中毒などにも気をつけ、日頃から衛生的に配膳準備に努める子どもたちです。早く収束し、みんなで楽しく食べられる日がくるとよいなぁと思います。 【2年算数『九九を広げて』】問題は、「12×5の答えをもとめましょう。」でした。かけ算の、「かけられる数とかける数を入れかえても、答えは同じ」や「かける数が1ふえると、答えはかけられる数だけふえる」などのきまりを活用し、問題を正しく解くことができました。 3年生 学活
3学期になったので、3−1では新しい係を決めました!これからいろいろな活動を計画していってほしいと思います。
3−2は頭を使ったクイズに挑戦!難しいけれど協力して解いていきました! 【2年国語『スーホの白い馬』】画像にもあるように、スーホは「まずしいひつじかいの少年」で、「おばあさんとふたりきり」でくらしていたことや「よくはたらき」「とても歌がうまかった」ことなどを読み取りました。 授業の後半は、新出漢字の練習にも取り組みました。筆順に気をつけながら、字形を整えて書くことを心がけました。 第13回バスケットボール教室パート1
令和4年1月15日(土) バスケットボール教室パート1
とっても寒い日になりましたが、19人のちびっ子が集まりました。続けることはほんとうに大事なことです。わかってはいてもなかなか実行できないのです。続けているともっとやりたくなる。バスケットボールの練習も同じです。悪い例でいえばテレビケームもやりすぎてしまいやめられなくなりますね。寒いからねむいから今日は教室に行かないと判断してしまうと次からも同じような判断になってしまうものです。みんなで楽しく練習すれば、そんな弱い心もどこかに行ってしまいます。(畑中典夫) ※ バスケットボール教室 パート2 & パート3 は、地域の活動の部屋からご覧ください。 3年生 体育の授業
3学期に入り、体育ではサッカーとポートボールを学習します。また、なわとびと大なわの練習もしています。
今日はグラウンドの状態が悪かったので、1組はなわとびと大なわ、2組はなわとびをやった後、ポートボールをしました。 子どもたちは、今週で学校のリズムを取りもどしたようです。来週からも一生けん命活動していきましょう! 寒くなると<4年生>
寒くなると、植物のようすはどのように変わっていくのか、外に出て観察しました。
春に種を植え、4年生が大切に育ててきたヘチマは葉もくきも枯れ、しわしわになった実の中にはたくさんの種がはいっていました。 【2年図工『たのしかったよ ドキドキしたよ』】生活科の「虫さがし」でバッタを見つけた喜びや体育の「縄跳び運動」で前回し跳びが上手になった喜びがよく伝わってくる作品になりました。 3年生 寒さに負けず!
連日寒い日が続いていますが、多くの子が休み時間に外に出て遊んでいます。
冬休みの日誌にあったなわとびや、1学期から人気のドッジボールなどで楽しそうに遊んでいます。体力をつけることは、健康を維持することにつながります。運動の習慣をこれからも続けてほしいです。 |
|