【小牧中学校教育目標】自ら学び 正しく最後までやり抜く 心豊かな生徒を育てる  【めざす生徒像2023】自ら考え 正しく判断し 主体的に行動する生徒

1年5組家庭科「ティッシュboxケース作り」

なみ縫いやかがり縫いの目の大きさに気をつけて縫っています。見た目良く、丈夫に作ろう!
画像1
画像2
画像3

2年生 美術競技会 その2

画像1
画像2
 丁寧に慎重に制作していました。

2年生 美術競技会

 今日の午後は、美術競技会でした。 プッシュステンドを熱心に制作していました。
画像1
画像2

1年生「美術競技会」

彫刻刀で彫った後、色つけをします。完成したら壁掛けにします!
画像1
画像2
画像3

10月11日(月)の給食

画像1画像2
主食はごはん、主菜はツナの甘辛煮、副菜は千切りたくあんあえ、汁物はかきたま汁です。

ツナの甘辛煮は、ツナと玉葱、さやいんげんを、おろししょうがと一緒にいためて、酒、しょうゆ、三温糖で味付けしました。あっさりしていて、大人も子どもも食べやすい味付けになっています。

〜献立〜
ごはん 牛乳
かきたま汁
ツナの甘辛煮
千切りたくあんあえ


後期生徒会執行部始動!【執行部】

画像1
画像2
画像3
テストも終わり、いよいよ後期生徒会執行部が本格的に活動をはじめました。
今週の水曜日に行われる議会にむけ、話し合っています。
1・2年生が牧中の中心となる後期。
どんな自主的な動きが見られるのか、今後が楽しみですね。

2年生 後期認証式 その2

 担任の先生から、認証状を受け取っていました。
画像1
画像2

2年生 後期認証式

画像1
画像2
 午後に、後期の生徒会役員や学級役員の認証式が行われました。大変気持ちのよい返事に、これからがんばっていこうという強い決意を感じました。

10月8日(金)の給食

画像1画像2
今日の給食には、ナンが登場しました。デザートは、10月10日が目の愛護デーということで、お米のブルーベリータルトがついています。

ナンは、インドやパキスタン、中央アジア地域などで食べられているパンの一種です。小麦粉、塩、水、酵母でつくった生地を、タンドールオーブンという大きな釜の内側にはりつけて焼きます。丸いもの、わらじ型、クレープのように薄く大きいものがありますが、給食はしずく型のナンでしたね。

子どもたちは、一口ずつちぎってカレーにつけて食べていました。

〜献立〜
ナン 牛乳
野菜スープ
キーマカレー
お米のブルーベリータルト


1年生「文化際準備」 2

体育館や多目的ホールで本格的に練習です!
画像1
画像2
画像3

1年生「文化祭準備」 1

テスト終了お疲れさまでした。さあ楽しみにしていた文化際準備です!
画像1
画像2
画像3

2年生 FSDに向けて その2

画像1
画像2
画像3
 係決めのときに、積極的に行動する姿がありました。一人一人が、クラスの一員としてできることをどんどん実行していきましょう。

2年生 FSDに向けて

画像1
画像2
画像3
 2年生は、フレンドシップデー(FSD)に向けて動き始めています。今日は、担任の先生からの説明を聞きました。その後、係を決めていました。

1年生「2学期中間テスト第2日目」

二日目は数学、社会です。学習の成果を発揮します!
画像1
画像2
画像3

1年生「2学期中間テスト第一日目」

第一日目は理科、英語、国語です。みんな集中しています!
画像1
画像2
画像3

1年生「スタッフ会」2

限られた時間の中でどのスタッフも段取りよく進めています!
画像1
画像2
画像3

1年生「スタッフ会」1

それぞれの役割でどのスタッフも責任を持って取り組んでくれています!
画像1
画像2
画像3

1年5組数学「テストに向けて」

ワークをやりきれた人は先生が作ったチャレンジ問題に挑戦です!!
画像1
画像2
画像3

10月6日(水)の給食

画像1画像2
今日は豆腐ナゲットが登場しました。
豆腐と玉葱、人参、枝豆、コーンなどが入っています。
大豆製品をとってもらいたいという思いでとりいれてみました。
大豆は、畑の肉と言われるほどたんぱく質が豊富で、体内ではつくることのできない必須アミノ酸を多く含みます。

給食では大豆製品を積極的にとりいれるようにしています。マーボー豆腐やドライカレーに、クラッシュした大豆を入れている日もあります。明日の鉄火みそにも大豆が入っています。食べながら探してみてくださいね。

教室では、豆腐ナゲットのじゃんけん大会が始まっていました。

〜献立〜
白玉うどん 牛乳
五目うどん
豆腐ナゲット
チーズサラダ


1年生「文化祭準備」

それぞれのクラスで準備が進んでいます!どんなものができあがるか楽しみです!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28