5月27日(金)
〜献立〜
サンドイッチバンズパン 牛乳 コーンクリームポタージュ ハンバーグ 一食用ケチャップ 野菜ソテー 今日はサンドイッチバンズパンに、ハンバーグと野菜ソテーを挟みケチャップで味をつけて食べました。野菜が苦手な人もパンと挟むことで食べやすかったのではないでしょうか。 コーンクリームポタージュは給食センターでルーを手作りしています。 給食は栄養バランスを考え、食に興味をもってもらい、苦手な食材を克服できるような工夫がされています。好き嫌いをなくして残さず食べるようにしましょう。 1年生「FSDに向けて」3
タブレットを活用して私の四面鏡のプリントに取り組んでいました。
1年生「FSDに向けて」2今のところ晴れ予報なので安心して計画を進めてもらいたいものです。 1年生「FSDに向けて」
FSDのグループ決めです。クラスごとにいろんな決め方をしています。楽しい一日になるといいですね!
5月26日(木)の給食
〜献立〜
ごはん 牛乳 豚丼 野菜のたまご焼き わかめのさっぱりあえ 今日は野菜のたまご焼きが登場しました。 給食の時間の放送では、広報委員が、野菜のたまご焼きを「今日のうめー!(今日の美味しい給食)」として紹介してくれました。健康を考えて、野菜たっぷりなところがポイントとのことでした。たまご焼きはアレンジをきかせやすいおかずです。お家で作る時も、他のおかずとの組み合わせを考えて、野菜を沢山入れるなど、工夫してみるとよいでしょう。 1−4 国語
本日はお忙しい中、学校公開にお越しいただきありがとうございました。
1−4国語の授業の様子です。 5月25日(水)の給食
〜献立〜
しょうゆラ−メン 牛乳 愛知しそ入り 鶏春巻き 杏仁豆腐 今月はミネラル(鉄、カルシウム)を多く含む食品を意識して食べるようにしよう!がテーマになっていました。振り返っていかがでしたでしょうか。不足すると疲れやすく集中力がなくなったり、イライラしやすくなるなど、さまざまな症状が発生しますので意識して食べていきましょう。 1年生「学年集会」6月1日(水)のFSDに向けて学年生徒会より説明がありました。 抑えきれない楽しみな気持ちが伝わってきました。 体験入学・学校見学会について
3年生は、今日の6時間目に体育館で、上級学校の体験入学についてのガイダンスがありました。私立学校などWebで申し込む学校もあります。「百聞は一見にしかず」自分の目と耳でしっかり情報収集をして、それぞれの目標とする進路に向かって頑張りましょう。申し込みの締め切りをよく確認して申し込みましょう。
1−2 数学
同じ数の積の表し方について学習していました。
2の10乗という問題に戸惑いながら頑張っていました。 明日は学校公開日です。よろしくお願いします。 5月24日(火)の給食
〜献立〜
ごはん 牛乳 じゃがいものうま煮 さわらの塩こうじ焼き こまつなのおかかあえ 今日はじゃがいものうま煮が登場しました。じゃがいもがたっぷり入っていて具沢山でした。 給食当番は、当番以外の人たちにも声をかけながら、食缶の中が空っぽになるように盛り付けていました。声かけしながら協力し合う姿勢がすばらしいです。 しおり完成
FSDのしおりが完成しました。当日の持ち物や注意ごと、日程が書かれてあります。
当日までにしっかりと読み込んでほしいと思います。 その後、FSDの班になり、レクリエーションなどで楽しみました。改めて自己紹介をし、自分の好きな物などを伝え合いました。 どの班も笑顔が多く見られ、FSDが待ち遠しく思いました。 緑の羽根募金
5月17日(火)と18日(水)の2日間、緑の羽根募金にご協力いただきありがとうございました。本日、美化委員会の委員長と副委員長が、市役所のみどり公園課に募金を届けに行ってきました。
1年生「道徳・あなたの生まれた日、あなたの物語」
1年生初めての道徳の授業です。中学生としてどのような時間にするのか、また、自分の人生、生き方をどのように考えていけば良いのかをみんな真剣に考えています。
5月23日(月)の給食
〜献立〜
ごはん 牛乳 たまねぎのみそ汁 れんこんサンドフライ ひじきのいため煮 今日は、和食の献立でした。主食はごはん、主菜はれんこんサンドフライ、副菜はひじきのいため煮、汁物はたまねぎのみそ汁です。 れんこんサンドフライは、愛知県愛西市でとれたれんこんを使用しています。 ある地域で生産された食材を、その地域で消費することを「地産地消」と言います。まさに、今日のれんこんは地産地消でした。地産地消には、良いところが沢山あります。新鮮な食材が手に入りやすく、生産者の顔が見えやすいです。また、配送距離が少なく済むので、環境にも優しいです。 5月20日(金)
〜献立〜
ごはん、牛乳 豚肉と生揚げの中華煮 しゅうまい、もやしのナムル 今日は「しゅうまい」が登場しました。給食センターではスチームコンベクションオーブンという焼いたり蒸したりできる大きなオーブンで、一度に調理します。 「しゅうまい」といえばグリンピースがのっているイメージですが、それは日本の学校給食が発祥だそうです。 1−3 美術
教科書を参考にしながら、想像力を働かせて絵を描いていました。
作品の完成が楽しみですね!! 5月19日(木)の給食
〜献立〜
たけのこごはん 牛乳 豚汁 チキン竜田揚げ ヨーグルト 今日は、たけのこごはんが登場しました。 鶏肉、たけのこ、にんじん、油揚げ、干ししいたけが入っています。給食センターの釜で炊きました。。たけのこは大きくなると、竹になりますが、たけのことして食べられるのは限られた期間だけです。たけのこは3〜5月が旬です。シャキっとしたたけのこが美味しかったですね。 グループ活動を少しずつ・・・
世の中では、様々な規制が緩和され、コロナ禍前の社会に戻そうという動きが少し見られるようになってきました。
学校生活においても、授業でグループ活動を取り入れる場面が多くなりました。まだまだ限られた時間内での取り組みですが、やはり子ども達は仲間と一緒に学んだ方が楽しそうです。 分からないところを聴き合い、自分の気づきを仲間に伝える場面がたくさんありました。 1−5 英語
英語のテストは100点をめざしてください!!先生からの学習姿勢に対する激励です!
|
|