校訓「志」教育目標「志に生きる」

女子バスケ部 市民スポーツ大会初戦突破!!

画像1 画像1
 8月21日(日)に行われた市民スポーツ大会の初戦、女子バスケ部は光ケ丘中学校と対戦しました。この試合が新チームになって初めての試合となる緊張感からか序版はミスが多く、なかなか得点を奪うことができず、相手にリードされる展開でした。それでも少しずつ体がほぐれてリズムが出てくると第1ピリオドの終わりに逆転し、11対7で第2ピリオドをむかえます。第2ピリオドに入ってからもシュートのリズムが悪く得点は伸び悩みますが、徹底的に激しいディフェンスを頑張り、相手にシュートチャンスをつくらせませんでした。第2ピリオドは無得点におさえ、23対7とリードを奪い後半につなげました。ハーフタイムを終えて落ち着きを取り戻したメンバーたちが後半は走りまくって、果敢にゴールを狙うなど躍動しました。最終ピリオドの後半までは相手に得点を与えさせない守りが光りました。5人ギリギリで交代要員がいないチーム状況で疲れががたまった終わり際に相手に連続得点されるものの、最後まで頑張り抜き、夏休みの練習の成果が十分に感じられる出来栄えでした。終わってみれば、69対16と快勝し、来週28日の準決勝に駒を進めることができました。次も岩崎中らしい走るバスケットで勝利をつかめるよう、頑張っていきたいと思います。

ソフトボール部練習試合 その2

 試合の内容は概ねよかったものの、課題もたくさんありました。
 とにもかくにもルールをしっかり覚え、頭に刻み込むことが、これまでも大きな課題としてあげられてきました。ルールについて少しずつは理解してきていますが、打球が飛んだ時とっさの判断が正確にはできていません。選手たちは、野球やソフトボールの経験が少ないので、なかなか難しいことではありますが、早く正確な判断や指示ができるように、日々の練習で指導していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部練習試合 その1

 8月1日(月)北里中学校と練習試合を行いました。この時期としてはピッチャーの制球が比較的よく、テンポの良い試合運びができました。0点に抑えられたイニングがたくさんあり、失点も少なくこれまでの練習の成果が感じられる試合となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道(個人)県大会出場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
剣道女子個人戦で春日井総合体育館で行われた県大会に出場しました。3分間で勝負が決せず、延長戦の末、最後は相手に1本を取られてしまい、惜しくも1回戦敗退となりました。岩崎中学校、小牧市、愛日地区の代表として立派に戦いきりました。

愛知県大会 柔道その3

 31日(日)には個人戦が行われました。本校からは1人が55kg級に出場しました。得意にしている背負い投げが封じられ、逆に相手の背負い投げを受けてしまい負けてしまいました。悔しい敗戦となりましたが、この悔しさを忘れずこれからの練習や試合に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県大会 柔道その2

 1回戦は、相手チームが欠場したため不戦勝でした。次の相手は西三河地区1位の学校です。1年生ながらどの選手も頑張りましたが、1勝3敗1引き分けという結果で負けてしまいました。勝った試合はもちろん、引き分けた試合、負けた試合も選手の気迫が感じられ、1年後、2年後につながるよい経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県大会 柔道その1

 本校に柔道部はありませんが、道場で練習している生徒たちが小牧支所大会、愛日地区大会を勝ち抜いて愛知県大会に出場しました。会場は名古屋市港区の愛知県武道館です。30日(土)には団体戦が行われ、1年生5人で出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立岩崎中学校
〒 485-0011
愛知県小牧市大字岩崎2588番地
TEL:0568-75-2081
FAX:0568-75-8301