【小牧中学校教育目標】自ら学び 正しく最後までやり抜く 心豊かな生徒を育てる  【めざす生徒像2023】自ら考え 正しく判断し 主体的に行動する生徒

1年生 避難訓練

中間テスト後、3限に避難訓練を行いました。
机の下に身を隠す練習、そして避難経路を確認しました。
画像1
画像2
画像3

1年生「中間テスト1日目」

中学校に入学して初めての定期テストです。教科は国語、数学、社会です。
画像1
画像2
画像3

1年生「テスト勉強」

いよいよ明日から中間テストです。昼休みのテスト勉強の姿勢と集中力が素晴らしいです!
画像1
画像2
画像3

5月11日(水)の給食

画像1画像2
〜献立〜
ソフトめん 牛乳
トマトソース
若鶏のマリネ
フルーツゼリーミックス

若鶏のマリネは、光ヶ丘中学校生徒の応募献立です。でんぷんをつけて揚げた鶏むね肉に、たまねぎ、にんじん、ピーマン、しょうゆ、酢、三温糖、みりんでつくった甘酸っぱいたれをかけました。

教室では、「若鶏のマリネほしい人ー?」と先生が聞くと、生徒達の手がピンとまっすぐ挙がりました。甘酸っぱいたれとさっぱりした鶏むね肉の相性が抜群でした。



5月10日(火)の給食

画像1画像2
〜献立〜
ごはん 牛乳
若竹汁
宗田かつおのおかか煮
きんぴらごぼう

今日は、宗田かつおのおかか煮が登場しました。中まで味がしっかりと染みていて美味しかったですね。
かつおは6つの食品群のうち、1群(魚・肉・卵・大豆・大豆製品)の食品になります。肉には含まれないEPAやDHAを含み、血合いの部分には鉄が多く含まれています。
成長期・活動期である中学生のみなさんにとって、たんぱく質や鉄はとても重要な栄養素です。残さず食べましょう。

5月9日(月)の給食

画像1画像2
〜献立〜
ごはん 牛乳
マーボー豆腐
揚げぎょうざ
きゅうりのごましょうゆあえ

今日は子ども達に人気のマーボー豆腐の日でした。揚げぎょうざは、愛知県産のれんこんなどが入ったぎょうざで、噛むとれんこんのシャキっとした食感が感じられました。

1年生「学活」3

テストの注意事項の説明や学級目標のデザイン、学級役員が司会でクラスのことについての話し合いをしています。
画像1
画像2
画像3

1年生「学活」2

クラスの係活動の掲示の制作をしています。
画像1
画像2
画像3

1年生「学活」1

クラスの改善点や仲間のいいところなどを話し合い、交流している様子です。

画像1
画像2
画像3

テスト週間になりました。

5月5日よりテスト週間となりました。

「もう少しゴールデンウィークだといいな」と子ども達は話していましたが、それでも気持ちを切り替えて、学習に取り組む姿勢に2年生になった成長を感じました。

6日(金)の6時間目は教育相談を行いながら、テスト勉強の時間となりました。どのクラスも大変静かに、黙々とワークに取り組んでいました。


画像1
画像2

5月6日(金)の給食

画像1画像2
〜献立〜
ロールパン 牛乳
ラビオリとアスパラガスのスープ
ボロニアソーセージ
こまつなとコーンのソテー

主食はロールパン、主菜はボロニアソーセージ、副菜はこまつなとコーンのソテー、汁物はラビオリとアスパラガスのスープです。

学校給食では、基本的に、主食、主菜、副菜をそろえています。
家での食事、外食などでは、どうでしょうか。この3つをそろえると栄養バランスもよくなり、1日元気にすごすことができます。今一度、見直してみましょう。


1年生「タブレット活用ルール、オンライン配信マニュアル」

先生と一緒にタブレットを使用するにあたってのルールを確認しました。実際にチームスに入って配信の体験をしているクラスもありました。
画像1
画像2
画像3

5月2日(月)の給食

画像1画像2
〜献立〜
ごはん 牛乳
けんちん汁
ちくわの抹茶天ぷら
野菜のおひたし
かしわもち

5月に入りました。今日は5月5日が子どもの日なので、かしわもちの登場です。
みなさんの健やかな成長への願いが込められている献立でした。

給食の時間の放送では、子どもの日やかしわもちについての話を聞きました。
一般のかしわもちに使われているかしわの葉っぱは、新芽が出るまで古い葉が落ちません。このことから家が代々絶えることなく、栄えるようにと縁起を担いて食べられます。


4月28日(木)の給食

画像1
〜献立〜
ごはん 牛乳
鉄火みそ
いわしの梅煮
こまつなのおかかあえ

4月最終日の給食は、鉄火みそ、いわしの梅煮、こまつなのおかかあえでした。

時間を守ること、きちんと手洗い・消毒をすること、感謝の気持ちを込めて挨拶すること、正しく返却することなど、給食時間には、みんなで美味しく食べるために決まりがあります。
初日は上手くいかないこともありましたが、子ども達自身が声をかけ合いながら意識して取り組む姿を何度も見ました。すばらしいです。これからもその姿勢を大切にできるとよいですね。


1年生「中間テスト学習計画」

中学生になって初めてのテストです。範囲表を配布しました。学活の時間に先生に説明を受けながらテスト週間の学習計画を立てました。
画像1
画像2
画像3

4月26日(火)の給食

画像1画像2
〜献立〜
ごはん 牛乳
すきやき
愛知県産食材入り厚焼き卵
野菜のごぶ漬けあえ

今日は、すきやきの登場です。
給食の煮物では、すきやきと肉じゃがは、特に人気のメニューです。


1年生「タブレット設定」

一人一台タブレットを配布しました。後日持ち帰ります。学校のアドレスや、パスワードを入力して使い方を学習しました!
画像1
画像2
画像3

FSDの係会

4月25日(月)にFSDの係会が行われました。

各係として、どのような仕事をするのかなどを担当の先生から話を聞きました。

一人一人が真剣な様子で話を聞いていました。5月2日に班ごとに行程表などを作成し始めます。

自分の仕事に責任をもつことの大切さを学んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4月25日(月)の給食

画像1画像2
〜献立〜
麦ごはん 牛乳
わかめスープ
揚げしゅうまい
ビビンバ

今日は、子ども達に人気のビビンバと揚げしゅうまい、わかめスープが登場しました。
揚げしゅうまいは、3個付けで盛り付けに苦戦するクラスもありましたが、時間内に給食準備が終わるように、お互いに声かけしながら、頑張っていました。


4月22日(金)の給食

画像1画像2
〜献立〜
ロールパン 牛乳
キャロットクリームポタージュ
ウインナーのケチャップソースかけ
アスパラガスのソテー

今日は、アスパラガスのソテーが登場しました。

アスパラガスは、今が旬の食材です。ドイツでは、「春の宝石」と呼ばれ、疲労回復の野菜として食べられているそうです。アスパラガスに含まれているアスパラギン酸は、疲労回復に必要な栄養素の吸収率をupさせます。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31