最新更新日:2024/10/31 | |
本日:11
昨日:78 総数:514819 |
あいさつキャンペーン<4年生>
あいさつ協力がんばり隊として、4年生もあいさつキャンペーンに参加しました。元気よく、さわやかなあいさつをすることができました。これからの学校生活でも、あいさつを大切にしていきましょう。
【作文・『仕事のくふう、見つけたよ!』】課題は、「自分のなりたい職業」を考え、「どんな仕事をしたいか」を分かりやすくまとめることです。 児童の将来の夢は、「プログラマー」です。そこで、図書室の本を数冊読み、どんな仕事をしているのか具体的に調べてみました。小学校教育においても、「プログラミング」が始まっています。作文の最後に書かれているように、『AI(人工知能)を動かすことのできるプログラム』が、いつか開発できるようになるとすばらしいですね。(頑張れ、未来のプログラマー!) 【行事・『教育相談が始まりました!』】今年度の学校生活も、約3か月が過ぎました。楽しく学校生活を送っている児童が、ほとんどですが、中には「悩みを抱えている児童」「困っている児童」もいるかもしれません。 本校では、一人一人の声をしっかりと聞き、ともに解決の方法を考えるとの立場から、定期的に教育相談に取り組んでいます。アンケートを実施した後、担任とマンツーマンで話し合いの場をもちます。 「誰もが安心して学校生活を送る」ことができるように、児童と担任、児童と学級集団の関係を今後もよりよく築いていきたいと思います。 1年生 今日はプール日和
今日もとても暑い日、プール日和でした。水温はちょうど良く、とても気持ちよさそうでした。リフレッシュもでき、おかげ他の学習でも集中力は途切れませんでした!
算数はたし算の計算に入り、ノートを使うことが多くなりました。国語の写真は「いろはかるた」です。ひらがなの練習を楽しく行うために1組でやってみました。 【図工・『暑い夏には・・・』】東海地方の「梅雨明け」とともに、朝からうだるような「暑さ」でした。そこで、今日の図工は、みんなで『かき氷』を作ることにしました。 最初に、紙皿に「わた」を盛り付け、小さく刻んだティッシュ・ペーパーを混ぜ合わせました。次に、チャック付きのポリ袋の中で絵の具を溶き、角をハサミで小さく切り取り、氷の上にかけていきました。 作り方は簡単ですが、完成した時の「子どもたちの喜ぶ顔」は、暑い夏を一瞬にして吹き飛ばしてくれました。 【生活科・『きれいな花が咲きました!』】昨日、「つぼみ」だったアサガオが『きれいな花』を咲かしていました。これも、毎日の水やりをきちんと頑張ってきたからだと思います。 きれいな花を見ると、誰もが心癒やされます。アサガオの開花を見て、子どもたちの「心と体が元気」になりますように・・・。 1年生 今週は暑そうです…
今日はとても暑い一日でした。教室の中は、空調設備のため比較的涼しく、学習には集中して取り組めていました。とはいえ、危険な暑さになりそうなので、外での活動は短時間で実施したいと思います。
また、今週はあいさつキャンペーンです。生活委員と4〜6年生を中心に、朝のあいさつをしてくれます。今週はとくにあいさつに力を入れて気持ちの良い関わりをしていけたらいいなと思います。 6THプール
今回は「浮く」にチャレンジしました。水中で浮くことができる。これが2年生の学習目標の1つです。これからもたくさんチャレンジしていきましょう。
ふしぎなたまごどんなたまごになるのか、どきどきわくわくです♪ 【『アサガオとホウセンカの生長』】1年生が育てている「アサガオ」は、支柱のいちばん上まで「つる」が伸びていました。また、葉の辺りを観察すると、赤紫色をした「つぼみ」がいくつか見られました。 3年生が育てている「ホウセンカ」も、しっかりとした太い茎が伸びており、葉もたくさん生えていました。夏休みまで約3週間となりました。それまでには、「アサガオ」と「ホウセンカ」の素敵な花が見られるとよいなぁと思いました。 1年生 夏を探しにいこう!
生活科では、「なつさがし」を行いました。夏の生き物や植物を探しに20分ほど校内を探検しました。春に比べると虫が多くなり、草も生い茂っています。暑いのであまり長い時間は外に出られませんが、来週も行いたいと思います。
国語・算数の学習は、本当に集中して取り組めるようになりました。 5THプール
5回目のプールは宝探しゲーム団体戦を行いました。白熱した対決をしながら楽しく水にもぐることができました。
「まいごのかぎ」を勉強しているよ主人公の「りいこ」の気持ちを考えるために、主語を探し、りいこがしたことや言ったことを見つけています。そして、どんな気持ちになったかを考えています。 役割演技を通して、りいこの気持ちを考え、本文の言葉とつなげながら気持ちを読みとることができました。 【学級活動・『ジャガイモの販売をしたよ!』】大・中・小のサイズに分け、全て300gの重さにして、職員室の先生方に買っていただきました。販売価格は、50円です。 水やりや除草など作物を育てる難しさを学び、「できた商品を売ったり、おつりを計算したりすること」を通して、社会生活を送る上で必要になってくる貴重な体験をすることができました。売上金額は、秋に育てる作物の種や苗を購入するための費用にしたいと思います。 1年生 本日は雨天(6/22木)
本日は天気予報通り雨でした。今日は元々体育館で体育を予定していたので、マット運動を行いました。ブリッジ、川跳びを練習し、前回りにも挑戦しました!3つほど上手にやるポイントを教えましたので、次回やるときまで覚えておいてくださいね!
給食とそうじの写真も載せました!給食は残さず食べられる子が増えてきたように思います。 1年生 3回目の水泳
今日は3回目の水泳!着替えがとても早くなりました!そのため、プールでの時間を多くとれるようになったので、今日はフラフープを使った輪くぐりや、ビート板を使ったばた足にもチャレンジしました!
図工の作品は2組はほとんど完成、1組はもうすぐ完成です! ラインおにごっこ
2回目のラインおにごっこ。前回よりもルールになれて、捕まえるのも、逃げるのも上手になってきました!!
【国語・『まじめに勉強中!』】1年生は「ひらがな」を、2年生は「漢字」を一生懸命練習していました。繰り返し、書いて覚える粘り強さが素晴らしいですね。 6年生の男子は、『同じ読み方の漢字』について学んでいました。それぞれの漢字がもつ「意味」を正しく知り、文脈に合わせて「使い分ける」ことの大切さを考えていました。 6年生の女子は、「短歌や俳句」について学習していましたが、「五・七・五・七・七」や「五・七・五」の音や「季語」などに合うように、「自分の思い」を表現する難しさを感じていたようです。しかし、児童作品の中には、『暑い夏 ソフトクリーム いちご味』などの「季節を感じることのできる素晴らしい作品」も見られました。 母語指導がんばってます!【音楽・『にじ色の風船』を演奏したよ!】今日の授業は、リコーダーの練習からスタートしました。『にじ色の風船』という「シ」と「ラ」の音階を中心としたリコーダーの練習曲です。練習を始めたばかりの3年生ですが、「シャボン玉をふく時の息づかい」でやさしく息をはくこと、舌を使って息を区切る「タンギング」の技法などについて指導がされました。 感染症が少しずつ収束に向かいつつある中、子どもたちも落ち着いて、本来の学習に臨めるようになってきたようです。ひと安心ですね・・・。 |
|