最新更新日:2024/10/31
本日:count up8
昨日:78
総数:514816
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

紙ちぎり選手権

今日は雨模様。なので、教室でできる体育「紙ちぎり選手権」を開催しました。折り紙1枚を、できるだけ長くちぎることができるかチャレンジ。走るだけが体育の力でないので、家でもチャレンジできるといいんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 給食も慣れてきました!

 今日で3回目の給食です。準備はとてもスムーズに進められるようになりました。今週の当番さんの働きぶりは2〜6年生にも負けていません!当番さんは週で変わっていくので、これからの当番さんの活躍も楽しみにしています。
 
 ご飯は残さず食べられましたか?すききらいをせずにしっかり食べて、すくすくと成長していってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふきのとう

画像1 画像1
画像2 画像2
くどうなおこさんの「ふきのとう」の世界をみんなで大ぼうけん。
「ふきのとう」を読んで、感じたことをみんなで話し合いました。

【算数・『わり算』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 21日(木)5時間目、今日から『わり算』の学習に入りました。
「12このいちごを3人に同じ数ずつ分けます。1人分は何こになりますか」という文章題について考えました。
 ある児童は、「3のだんの答えが12になる、4こが答えだ」と言いました。しかし、どうしていちごを分けるのに、九九の計算を思い出すのか分からないという児童もいました。
 そこで、具体物(りんごちゃん)を12こ準備し、「同じ数ずつ分ける方法」について考えました。いきなり、4こずつ配っていくのではなく、「1つずつを順番に配っていけば、みんな同じ数になる」ことに気づきました。

新聞紙の棒を使って

体育では、新聞紙でできた棒の両はしを持って、体を前後に伸ばしたり、またいだり、
軽く回転させてキャッチをしたりして、楽しく活動しました。

児童はやり方をよく見て、安全に使えるように考えて練習することができました。
放課にも先生と一緒に練習する姿が見られました。

背の順2列や、初めての背の順4列も練習しました。
しっかり覚えて素早く整列できるようになるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 たいいくかんたんけん

 今日は、1年生初めての体育でした。
 「今日は体育があるよ。」と言うと「やったー!!」と嬉しそうな様子でした。
まずは、体育館を探検!!ステージ、バスケットゴールに器具庫などをいろいろ見て回りました。
 探検の後は並んで走りました。一生懸命走る姿や「頑張れ!」と友達を応援する姿が見られました。これから様々な体育の活動を通して体を動かす楽しさを感じながら体力をつけていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図工・『こいのぼりを作ろう!』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まもなく、5月です。今日の図工は、折り紙を使って「こいのぼり」を作りました。折り方を一つ一つていねいに教えながら、3人の子どもたちが挑戦しました。画像のように、1人3ひきの可愛らしい「こいのぼり」を上手に折ることができました。

1年生 初めての給食!

 今日は小学校での初めての給食でした!「今日はカレーだよ!」「お祝いクレープってなんだろう?」など、子どもたちのわくわくした気持ちが伝わってきました。
 準備の仕方や当番の役割を知り、少しとまどいながらも一生懸命準備を進めました。おかげで無事、準備は完了!

 「おいしい!」と言って笑顔で食べていた子どもたちの姿がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【総合『ちいきを知ろう!』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目は、総合的な学習の時間でした。3年生の学習テーマは、「地域を知ろう」です。そこで、本校の位置を地図で確認し、「大草と城山の子どもたちが通う学校」なので、「大城小学校」を名付けられたことを話しました。
 次に、『桃花台』を訓読みすると、桃の花の咲き乱れる土地という意味から、「桃作り農家」の工夫や努力について調べ、ワークシートにまとめていきました。6月中旬、桃作り農家へ見学に行けるとうれしいです。

【1年生と一緒に給食!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日(月)、今日から1年生も給食がスタートしました。手あらい、準備の仕方などを上級生に教えてもらいながら、盛り付けや配膳の仕事を行いました。今日のメニューは、子どもたちが大好きな「カレーライス」「ハンバーグ」です。これからも、互いに協力して「食べ物のおいしさ」を味わう給食の時間にしたいと思います。

1年生 書写

 えん筆を使って、線をていねいになぞる練習をしました。みんなうまくなぞれましたか?

 字を書くときには、「もちかた」「しせい」など、大切にしたいことがたくさんあります。線をなぞる練習を通して、大切なことをしっかり意識させていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

【春のしぜんにとびだそう!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日(金)、今日の5時間目は、理科の学習でした。タイトルにあるように、「春の自然に親しむ」ことをねらいとしています。授業では、「さくらはいつまで咲いているの?」「うぐいすはどんな鳴き声?」などと尋ね、春という季節の短さを感じさせるとともに、「だからこそ大切にしたい」と話されていました。子どもたちに語りかけるように話をされており、子どもたちの表情も笑顔でいっぱいでした。

第14回バスケットボール教室パート3

 バスケットボール教室パート3
 運動能力がないからできないのではなく、やろうとしないからできないのです。そんな自分の弱さを強さに変えるためにバスケットボールに親しんでください。みんなの笑顔を楽しみに待っています。(畑中典夫)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第14回バスケットボール教室パート2

  バスケットボールという競技は、habitのスポーツと言われています。習慣が大きく影響するのです。毎日ボールをさわる。毎日ドリブルをつく。毎日シュートを打つ。毎日ハンドリング練習をするというように、毎日やることでできるようになっていきます。みんなバスケットボールを楽しもう。(畑中典夫)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第14回バスケットボール教室パート1

 令和4年4月9日(土) 大城小於いて 
 コロナの影響で開催が延び延びになっていたバスケットボール教室を開くことができました。新しい仲間が集まってきました。次回は23日です。8時半受付9時開始です。着替え、タオル、水筒、バッシュまたは体育館シューズを持参してください。ボールは用意しなくても大丈夫です。ブラジル体操、ボールの持ち方、パス、ドリブル、シュートの練習をしました。みんな生き生き取り組んでいました。(畑中典夫)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語・算数

 国語の学習では音読をしていきます。5月からは宿題にも出していこうと思いますので、上手に読めるようにしましょうね!
 算数の学習は、「数」について少しずつ練習しています。スクリーンを使って自分の意見をみんなに伝える活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【『体つくり運動』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、体育の学習がスタートしました。学期始めは、どの学年も『体つくり運動』がカリキュラムに盛り込まれています。これは、どんな運動にも対応できる「基礎的な体力」を身に付けるという目的がありますが、それ以上に「楽しく体を動かし、学級の仲間作りをする」という意味合いが含まれています。
 今日は、準備運動の後、かけっこ運動やドッジボール運動に取り組みました。子どもたちは、運動の楽しさを感じながら、学級の仲間たちとつながりを深めていました。

【ジャガイモを植えました!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日(水)、3時間目の学級活動は、『ジャガイモ』を学年園(畑)に植えました。種イモを約30cm間隔で深さ8cm程度の場所に植えていきました。6年生が中心となり、下級生にスコップの使い方や種イモの間隔を親切に教える様子が見られました。今日のように暑い日差しの中、ジャガイモが元気よく成長してくれることを願っています。

1年生 算数の学習と身体測定!

 本日は1回目の「算数」の授業を行いました。イラストを見て、同じ仲間に分ける活動をしました。こういった活動が、他学年での図形の分類などの学習につながっていきます。こういった基本的なことを、一つ一つていねいに指導していきたいと思います。
 
 また、身体測定と視力検査を行いました。保健の先生の話を聞いて、スムーズに測定することができました。明日、健康手帳を配布しますので、確認をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 4/12(火)の学習

 本日は、国語の学習で「いいてんき」を行いました。絵を見て、見つけた物をみんなに伝える練習です。「話すこと」、「聞くこと」は学習において大切なことなので、たくさん練習させていきたいと思います。
 2時間目は避難訓練。避難経路や、配布した防災頭巾の使い方を確認しました。3時間目は音楽を担当する先生に自己紹介とピアノ演奏をしてもらいました。
 子どもたちは、少しずつ小学校の生活リズムになれてきたようです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
予 定
12/23 2学期終業式
12/24 ジュニア育成
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678