最新更新日:2024/10/31 | |
本日:8
昨日:78 総数:514816 |
1年生 算数 いろいろなかたち
算数では、「かたち」の学習に入りました。空き箱の準備ありがとうございました。持ってきた箱を使って動物や建物を作りました。また箱の形に着目して仲間わけもしています。身近にある箱を使って「形」というものを知ってくれるといいなと思っています。
【図工・『ヒマワリを作ろう!』】今日は、ケント紙やハサミ、のり、セロテープなどを使って、夏の花『ヒマワリ』を作りました。 ケント紙を丸く切ったり、短冊状に切ったりして、ハサミを上手に扱えるよう練習をしました。また、のりやセロテープを使って、紙と紙がしわにならないように、きれいにはり付けることを心がけました。 どの児童も説明・注意点を聞きながら、一生懸命作ろうと努力する様子が見られました。このような学習を続けることにより、子どもたちが様々な道具や材料を手際よく上手に扱えるようになるとよいなぁと思います。 (*写真の撮影時のみ、マスクを外しています) プール 2ND【国語・『漢字、おぼえているかな?』】ICTの活用が広がり、学校教育でも様々な場面で活用されています。それにともなって、「書く」活動が少なくなっています。「とめ・はね・はらい」などをしっかり意識して書く活動は、これまで以上に大切になってくると思います。 今日の漢字の復習は、たいへんよくできていました。とてもすばらしいですね! 花壇の花植えをしていただきました
「お父さんの会」の方々で、体育館前の花壇に花を植えていただきました。
皆さんも、どんな花が植えられたのか見てくださいね。 1年生 6年生のいない1日
今日は6年生は校外学習でした。いつもそうじを教えてくれたり、放課に遊んだりしてくれているので、さみしかったですね。来週からは、また6年生と一緒にいろいろな活動をしましょう!
それでも学習をしっかりやりました!テストもやりましたね!そうじも1年生だけでしっかりやれました!土日も楽しく過ごしてくださいね! 3年バスケットボールを楽しもう
2分ゲームを2試合から3試合やります。けっこうな運動量です。バスケットボールは休んでいる暇が無いですからね。(畑中典夫)
3年バスケットボールを楽しもう。
5月26日からバスケットボールの授業に入ってます。パス練習・レイアップシュート・ドリブル練習・スピードドリブルなどの基礎練習に取り組んでから試合をやっています。
たたく・押す・ぶつかるというのはファウルだからやってはいけないプレーだと伝えてますが、いざ試合になると夢中になりファウルが起きてしまいます。マスクをとって授業に集中して欲しいですが、何人かはマスクをしたまま試合をやっています。熱中症が心配です。 月曜日がバスケットボール最後の授業です。次は水泳です。みんな泳げるかなあ。(畑中典夫) 【生活科・『アサガオの葉を観察したよ!』】子どもたちは、アサガオの栽培活動に取り組んでいます。今日は、「アサガオの葉」を観察することにしました。 色・形・大きさ・枚数・手ざわりなどを「イラスト」と「文章」で記録しました。最後に、追肥(肥料を加えること)をし、支柱を立てました。つるが伸びて、どんどん成長してくれるとうれしいなぁ・・・。 1年生 図工「おって たてたら」
図工では、「おって たてたら」をやりました。画用紙をおって、それをたてたときにどんな形になるのかを考えてつくりました!
難しかったようですが、完成した作品を並べると街のようになりました! 1年生 学習も遊びもしっかりと!
国語は「わけをはなそう」という学習をしています。「どうしてかというと〜」という言葉を使い、理由を話す練習をしました。
体育は2回目の表現運動!カードに書かれている内容を、上手に表していました! 放課は6年生とよく遊んでいます!あとはサッカーも人気ですね! プールびらき☆すばらしい天気のもと、よいプール日和となりました。 【体育・プール開き!】3年ぶりの「水泳運動(水慣れ遊び)」ということもあり、子どもたちはずいぶん前から心待ちにしていたようです。感染症の防止を考慮して、児童間の距離を十分にとることを心がけました。 最初に、心臓から遠い順に水をかけていき、プールサイドに腰をかけてバタ足をするなど、入念に水慣れを行いました。 次に、ゴムボールを拾ったり、水中フラフープをくぐったりして、楽しく水中にもぐる活動に取り組みました。そして最後に、ビート板を使ってのバタ足を行い、今日の体育は終了にしました。 子どもたちからは「もう終わり?もっと泳ぎたい!」との声がたくさん聞かれました。 野外学習 解団式
無事に学校へ到着しました。
帰りのバスの中は、ちょっと一休み。元気を回復させて、解団式です。 たくさんの先生方、保護者の方に出迎えていただきました。 ありがとうございました。 楽しい野外学習。一人ひとりが自信を持って活動できました。 6年生の"おかえりなさい"がうれしいですね。 野外学習 関サービスエリアを出発
順調に進んで、予定より少しはやく、関サービスエリアを出発しました。
交通情報によると、工事の関係で、一宮インター付近で渋滞しているようです。 学校到着予定などは、保護者メールでお知らせします。 野外学習 大滝鍾乳洞を出発
自然の力の偉大さを感じながら、大滝鍾乳洞の見学を終えました。
鍾乳洞の中は、とても涼しかったです。 さて、大滝鍾乳洞を出発です。予定通りの時間でした。 みんな、元気で〜す。 野外学習 大滝鍾乳洞
大滝鍾乳洞に到着です。
郡上八幡の自然園を出発して、大滝鍾乳洞に着きました。 少し、疲れが見える子もいましたが、鍾乳洞を前にしてテンションが上がっています。 野外学習 お昼ご飯
焼き上がった鮎と一緒に、お昼ご飯をいただきます。
野外学習 さかなつかみ5
内臓を取り出すのは、ちょっとむずかしそうです。
クシにさしてもらい、かまどで焼いてもらいます。 野外学習 さかなつかみ4
さあ、自分でさばいてみます。
|
|