最新更新日:2024/11/07
本日:count up4
昨日:67
総数:515789
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

1年生 終業式と冬休み!

 12月23日(金)、本日は終業式です。そして明日から冬休み!
 行事の多い2学期でした。校外学習、書写・図工競技会、運動会…どれも子どもたちは一生懸命取り組んでいました。一つ一つの経験が、子どもたちの成長につながっていくことを実感した日々でした。
 2週間の冬休み、家庭での自分の役割を認識して行動することを期待しています。そして何より、楽しく過ごしてほしいと思います。
 
 さまざまな場面でご協力いただきありがとうございました。3学期もよろしくおねがいします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2学期終業式】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月23日(金)、1時間目「2学期終業式」が行われました。全校児童を半数に分けて、体育館(1・3・6年)と教室オンライン(2・4・5年)で実施しました。
 体育館では、感染症の予防に配慮して、マスクの着用とソーシャルディスタンスに配慮をして、校長先生の話を聴きました。「冬休みには、1、挨拶も含め、家族の一員として役割を果たしてください、2、担任の先生から出された課題にしっかり取り組んでください」との話がありました。
 子どもたちは、2学期の学習や生活、行事等を通して、大きく成長することができました。新年(1月1日)を迎え、新たな目標をもって3学期も頑張ってくれることでしょう。各家庭で家族の方々とともに、健やかな新年をお迎えください・・・。

1年生 クリスマス給食!

 12月22日(木)、授業最終日です!
 算数はひき算のまとめテスト!体育は、なわとびとサッカー、図工は風景の色ぬりをしました。
 図工の風景画は、1年生には難しい課題を出しましたが、やってみてびっくり!とても上手に絵の具で塗れていました!どの分野においても成長してきたんだなあと実感しました。
 給食は「クリスマスメニュー」でした。ツリー型のハンバーグとケーキ!子どもたちはとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おおしろまつり!

 12月21日(水)、おおしろまつり当日です!
 子どもたちは、とても楽しみにしていました!
1組・2組ともに、準備してきたものを使って楽しく遊びました!6年生は、「さすが」でした。作る物、会場設営、景品、タブレットでの結果表示…まさに「お祭り!」という感じで、1年生を楽しませてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おおしろまつり準備!

 12月20日(火)おおしろまつりの準備をしました!はじめてのおおしろまつり、6年生と遊ぶ準備を楽しそうにしています。1組は射的・的当て・魚つり、2組はおばけかくしを計画しています。
 国語のお店は本番です!1組も2組も楽しそうに活動していましたよ!
 生活科は、冬休みに行う「かぞく にっこり 大さくせん」の計画を立てました。せっかくの冬休みですので、家族のために進んでお手伝いをしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 物の名前

 12月19日(月)、あと1週間になりました。。
 国語はものの名前の学習をしています。お店を作って、お店屋さんごっこをするので、その準備をしています。そうした活動をとおして、一つ一つの物の名前を学習します。
画像1 画像1

てつぼう&なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期最後の体育は鉄棒となわとびです。いろいろなワザにチャレンジしています。回数を重ねるごとにどんどん上達していってます。子どもって本当にスゴイ!

【学級活動・『クリスマスリースを作ろう!』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月22日(木)、3時間目は「学級活動」の時間でした。まもなく「冬休み」を迎え、クリスマスがやってきます。そこで、今日はみんなで『クリスマスリース』を作りました。
 学年園で育てた「サツマイモ」のつるを使って、リースの輪っかの部分を作りました。リボンを巻き付け、マツボックリやドングリ、クリスマスベルなどを飾り付けました。みんなでオリジナルのリースを作ることで、季節を楽しむことができました!

おおしろまつり(2年生)

12月21日
今日はおおしろまつりでした。
クラスを半分に分けて、5年生のクラスに行く子と2年生のクラスに残る子で分かれました。
教室で5年生を待つ子どもたちは、教室に向かってくる5年生の姿を見たとたん、
「5年生がきた!!!」と、とてもうれしそうでした。

ハンカチ落としやなんでもバスケットなどをして、楽しく遊ぶことができました。
5年生に「楽しかったですか。」
と聞かれて、みんな「楽しかった〜!」「またやりたい!」
と元気に答えました。5年生との楽しい思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【児童会活動・『おおしろまつり』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月21日(水)、5時間目は、児童会主催の『おおしろまつり』が開催されました。本校ではペア学級を編成し、異年齢集団による交流活動に取り組んでいます。高学年児童は、「思いやりの心」をもって下級生と関わり、低学年児童は、上級生の「リーダー性」を見て育ちます。日頃は、教室で同年齢の児童と一緒に、学習や生活を送りますが、異年齢集団だからこそ「成長」を期待できる活動もあることが、よく分かりました。今後も、1〜6年生までが、仲良く、互いを思いやれる学校でありたいと思います。

第30回バスケットボール教室パート1

 令和4年12月17日(土) 大城小学校体育館9:00〜11:30
 寒さが厳しい中、子どもたちのやる気のパワーが炸裂したバスケットボール教室でした。3歳児から小学6年生まで基本からの練習です。ブラジル体操・フットワークもさまになってきました。30回皆勤賞の子もいます。令和5年1月の教室は、14日(土)28日(土)です。新しい仲間が増えることを願っています。(畑中典夫)

※ 第30回バスケットボール教室パート2〜5は、地域の活動の部屋からお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ALT・『英語活動』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月20日(火)、4時間目は「英語活動」の学習が行われました。ネイティブの先生による発音が聴けるのは、子どもたちにとって、とても貴重な時間です。
 最初に、ALTのライアン先生から、ビッグサイズのクリスマスカードがプレゼントされました。小黒板にチョークで描いてありましたが、たいへん上手なイラストが描かれていました。
 次に、日本の伝統的な正月遊び「すごろく」を英語バージョンで行いました。それぞれのマス目には「back to the start!」などのメッセージが書かれており、子どもたちは、とても楽しそうに活動していました。
 最後に、さよならのあいさつをみんなで発音しました。子どもたちは、「英語活動」にも「すごろく」にも関心がもてたようでした。

おもちゃ交流

自分たちで作ったおもちゃを学級間で遊びました。自分の学級にはない遊び方やおもちゃのしくみにいい刺激をうけたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【国語・『たから島のぼうけん』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月19日(月)、1時間目は「国語」の学習でした。教科書に掲載されている「たから島の地図」(イラスト)をもとに、物語を考え、作文を書く練習をしました。
 物語の組み立て方について考え、「始まり」→「事件が起こる」→「事件が解決する」→「むすび」の順に書いていきます。みんなで一緒になって、登場人物・地図の入手方法・どんな事件が起こったのかなど、アイデアを出し合いました。組み立て方にそって、具体的な文章をローマ字打ちで、手際よくコンピュータで打ち込みました。

1年生 のこり1週間!

 12月16日(金)、あと1週間で冬休みです!
 2組の算数は、計算の紙しばい作り!思考力を高めるにはとてもよい課題です。
 生活科は、自分の家庭での生活について学習しています。この学習に関連して、冬休みには「お手伝い」の宿題を出す予定です。
 学活は、1組は大城祭りの準備をしました。2組はタブレットでICTと学校生活に関するアンケートを回答しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工作品完成!

 12月15日(木)、2日間の個人懇談会ありがとうございました。学校でのお子さんの様子はうまく伝えられていたでしょうか?短い時間ではありましたが、お子さんの家庭での様子を知れることができ、とても有意義な時間になりました。

 算数のひき算は大づめです!計算カード練習で早く正確な計算を身につけましょう!
 図工は、「人の絵を描く」をしました。特に、「動きのある人」を意識して制作しました。1年生なのでなかなか難しかったようです。これから少しずつ練習していこうね!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語でやっていることは?

 12月14日(水)、個人懇談2日目です。今日は寒い一日でした。
 国語は、1組は「わらしべちょうじゃ」、2組は「おかゆのおなべ」を学習しました。どちらも「むかしばなし」として教科書に載っています。冬休みはたくさんの本に触れてほしいので、ぜひ昔話の本を探してみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

【『分数(長さ→かさ』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月16日(金)、2時間目は「算数」の学習で、「かさ」を分数に表す方法について学びました。
 「10等分した1Lマスの7つ分なので、10分の7L」との解答が聴かれました。昨日の長さと同じように、『いくつに分けた○こ分という考え方』が、よく理解できていたように思います。よく頑張りましたね!

【算数・『分数』】

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月15日(木)、2時間目は「算数」の学習でした。昨日から、『分数』の学習が始まりました。子どもたちにとって、「分数」の考え方は。初めての学習となります。
 実際の紙テープ(1m)を用意し、「2つに折った場合の長さ」「4つに折った場合の長さ」について考えてみました。
 「1mは100cmなので、50cm」「25cm」とこれまでの知識で求めていましたが、2つに分けた1つ分を「2分の1」、4つに分けた1つ分を「4分の1」という分数の表し方を学習しました。

【体育・書写『はじめての・・・』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月14日(水)、今日は「体育」と「書写」の学習がありました。
 体育の時間に、1年生は初めて『なわとび』の学習をしました。前跳びや後ろ跳びなどが思い通りに跳べるように児童たちは一生懸命挑戦していました。
 書写の時間には、3年生が初めての『書き初め』に挑戦しました。新年を迎えるにあたり、「今年1年の抱負」を毛筆で書き表す「日本の伝統文化」を学びました。
 児童たちは、学校生活の中で、様々なことを学習・体験します。新たなことに積極的に挑戦し、今までの日本の伝統をよりよいものへと継承していってほしいものです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678