最新更新日:2024/10/31 | |
本日:8
昨日:78 総数:514816 |
そうじが始まりました。
12日(水)からそうじが始まりました。
新しいそうじ場所でしたが、ていねいに取り組んでいました。 一年間、頑張りましょう。 学年目標?!【今こそSDGs・part1】まず、『ジェンダー』に関わる動画を視聴し、不平等な現実について学びました。「動画からどんなことが分かった?」と尋ねると・・・ 1、女性の国会議員さんが少ない 2、家事や育児に協力する男性が少ない 3、18歳未満でもむりやり結婚させられる少女がいる など、児童にとって初めて知ることが多かったようです。振り返りでは、「ぜんぜん平等になっていない。男性・女性だからといって役割を変えるようではいけない」ことを発表する姿が見られました。児童たちが、大人になる頃にはもう少し違った価値観が築き上げられているとよいなぁと感じました。 2〜6年生、給食スタート
今日は今年度初めての給食。新しい学級でそれぞれ準備を一生懸命しました。これまでは前向きで、会食ができませんでしたが、今年度からは距離を保ちつつ、向かい合って食べることができるようになりました。給食がよりよい人間関係を築ける時間になるようにしていきたいと思います。
5年生 給食スタート
4月11日(火)今日から給食です!
1クラス、35人になったので、配膳は大変!ご飯は多すぎて、ほぐせないくらいでした。それでも手際よく準備を進めてくれたので、なんとか時間内に準備は完了しました。 給食スタート!!【給食、おいしい!】感染症に十分配慮し、換気をしっかりと行い、飛沫をとばさないように声の大きさに気を付け、「向かい合わせの隊形」にして給食を食べることにしました。食後に子どもたちの声を聴くと、「みんなの顔を見ながら、一緒に食べるとおいしい!」との感想が圧倒的でした。また、配膳員さんの話によると、「残菜がとても少なく、牛乳は昨年の半分ほどしか残っていなかった」そうです。 今後も、感染予防に配慮しながら、「おいしく、楽しい給食」の時間にしたいです。 【キャリア・パスポート(今年の目標)を書いたよ!】ワークシートに「今年、がんばること」と「そのために心がけること」を書きました。 ・児童A「国語をがんばりたい」→「漢字や音読の練習を一生懸命する」 ・児童B「お手伝いをがんばる」→「手伝えることを増やす」など、 それぞれの児童が『今年の目標』を具体的に考え、上手にまとめることができました。 789組の朝の会
789組は、みんな集合して朝の会を行います。
しっかり話を聞いています。 1年生の学校見学
1年生が学校見学をしました。
いろいろな教室や特別教室があって、興味津々。 ひとつひとつの活動が大切なお勉強ですね。 朝の読書大城タイムで落ち着いて読書をしています。 さすが6年生! 第37回バスケットボール教室パート6
バスケットボール教室パート6
みんなが楽しみにしている試合です。シュートが入るようになってきました。みんなやりたくてやりたくて集まってきています。だからできることがあります。こんな活動を大切にしていきたいです。(畑中典夫) 第37回バスケットボール教室パート5
バスケットボール教室パート5
レイアップシュート練習。リングの高さは305センチです。高いリングで練習してます。(畑中典夫) 第37回バスケットボール教室パート4
バスケットボール教室パート4
スピードドリブル練習です。(畑中典夫) 第37回バスケットボール教室パート3
バスケットボール教室パート3
ハンドリングとボールコントロールです。(畑中典夫) 第37回バスケットボール教室パート2
バスケットボール教室パート2
チェストパスの練習を徹底したい。簡単そうでなかなか奥が深いパスです。天井パス練習(畑中典夫) 第37回バスケットボール教室パート1
第37回バスケットボール教室パート1 大城小体育館4月8日9:00〜 11:30
新学期が始まりました。子どもたちのやる気のパワーは、ますます大きくなっています。期待に応えられるように大人たちも楽しみましょう。次回の教室は4月22日(土)です。(畑中典夫) 5年生の始まり!
4月7日(金)あいにくの雨でしたが、1年の始まりの日を迎えました。
今年度の5年生は、1クラスでの活動になります。不安はあると思いますが、一つ一つ子どもと一緒に乗り越え、前進していけたらいいなと思います。 保護者のみなさま、1年間よろしくお願いいたします。 令和5年度PTA活動が始まりました
4月8日土曜日に第1回運営委員会を開催し、令和5年度のPTA活動について話し合いました。
学級開き
始業式が終わり、教室に戻って学級開きです。
今年一年間の担任の思い、励まし、目標、約束などなど それぞれの担任の先生が自分らしく工夫してお話していました。 その思いを真剣に受け止める子どもたち。 良いスタートが切れました。 |
|