最新更新日:2024/10/31
本日:count up9
昨日:106
総数:502078
運動会テーマ「心を一つに きずなを信じて」 10月28日(月)〜11月7日(木)教育相談&読書週間 11月1日(金)あいさつ運動 2日(土)学校公開日(授業参観&「この指とまれ」) 3日(日)文化の日 4日(月)振替休日 5日(火)月曜日課,委員会 6日(水)〜10日(日)市教育展 6日(水)校外学習(3年・消防署見学) 8日(金)学校公開代休日

1/29 理科:電流がうみ出す力(5年生)

 電流がつくる磁力について調べる実験をしています。各自、電磁石をていねいに作って課題を確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/29 音楽:合奏(4年生)

 『となりのトトロ』の合奏に一生懸命取り組んでいます。他の楽器と合わせる時間を多くとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/26 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

ごはん
牛乳
名古屋コーチン入りひきずり
小牧市産さといもコロッケ
小牧市産こまつなのあえもの



 今日の給食は『小牧を知る学校給食の日』です。小牧市発祥の名古屋コーチンを使用した「名古屋コーチン入りひきずり」、小牧市産のさといもを使用した「小牧市産さといもコロッケ」、小牧市シルバー人材センターみどりの里の方々が生産している小松菜を使用した「小牧市産小松菜のあえもの」です。小牧の食材を知ってもらい、関心を深めてもらいたいという思いで、小牧市の食材を多く取りいれた給食となっています。

1/26 「命の授業」(2年生)

 2年生は、小牧市保健センターから助産師さんに来ていただき、命の授業を行いました。お母さんのおなかの中で胎児がどのように大きくなっていくのか、それぞれからだの重さはどれくらいかなど、人形をつかってわかりやすく教えてもらいました。
 ご参観いただいた保護者のみなさまもありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月25日(木)の学校公開日後「成功させる勇気づけとは?〜親だからできる本物の言葉〜」というテーマで、ラジオや司会などでご活躍中の川添美穂さんを講師にお招きして、お話を聴かせていただきました。

●子どもはいつでも勇気づけられたい
●コミュニケーションは「取る」のではなく「図る(しっかりと考えて企てる)」
●聞く態度は相手にしっかりと向き合う事で信頼が生まれる
●ポジティブな言葉で脳から身体に良いホルモンが分泌される
●信じぬく本物の言葉を子どもにかけられるのは親だけ


など、なるほどとなる実験などをしながら楽しく学ぶことができました。
興味深いお話をたくさん聴かせていただき、ありがとうございました。
講演会は大好評でした。

1/25授業参観(その3)

6年生と特別支援学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25授業参観(その2)

4・5年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25授業参観(その1)

 今年度最後の授業参観でした。お忙しい中、多数のご参観ありがとうございました。
どの学年も一年間の成長が感じられたと思います。
(写真は1・2・3年生の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

ごはん
牛乳
かきたま汁
いわしの八丁みそ煮
ひじきのいため煮


 
 今日はいわしの八丁みそ煮に八丁みそを使用しました。八丁みそはどんなみそよりも長く、二夏二冬以上の間、熟成させるのが特徴です。風味がつよいので、煮てもしっかりとみその香りが残ります。

1/24今日の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

きしめん
牛乳
五目きしめん
豚肉と大豆のごまがらめ
ういろう


 
 今日から30日までの1週間は、『全国学校給食週間』です。昭和25年に始まった取りくみで、毎年、学校給食への理解や関心を深めることを目的に実施されています。小牧市では郷土料理を提供したり、地場産物を使用したりすることを通して、地域の文化や伝統について関心を深める
1週間としました。

1/24 6年生戦争体験講話

画像1 画像1
 1/24 戦争体験講話が行われました。
講師の鈴木さんが子どもの頃に体験された戦争のお話です。
燃える街をながめたこと、防空壕に逃げ込んだこと、どんな物を食べていたか
今では想像もつかない戦時中の暮らしに「えー・・・」という子どもたちの声がもれました。
戦争を二度としない。小さな教室で戦争をしない強い意志が受け継がれました。

雪の朝

 1/24、未明から雪が降り始め、運動場にもうっすらと積もるほどでした。子どもたちは元気に雪遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/24読み聞かせ

 1/24日読み聞かせが行われました。
 今回は都合で1・2年生のみの読み聞かせでした。1年生の教室は、この3学期からボランティアに参加してくださった方の初めての読み聞かせでした。陶っ子のためにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

レクリエーションゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月18日の放課後子ども教室は、児童クラブの2年生と合同の活動でした。
体育館で新聞紙じゃんけん、新聞紙ボール投げ、玉入れ、ボール運びリレー、しっぽ取りゲームをしました。
新聞紙じゃんけんでは片足のつま先しか乗らなくなっても必死に頑張って新聞紙に乗っている子。
しっぽ取りゲームでは、集団で攻めてくる相手から最後まで逃げ切った子などみんな一生懸命でとても楽しそうでした。

1/23 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

ごはん
牛乳
じゃがいものうま煮
野菜はんぺん
くきわかめのいためもの


 くきわかめの旬は春ですが、塩蔵や乾燥品が一年中出回ります。熱に強いことが特長で、コリコリとした食感をいかしてサラダやあえもののほか、煮ものやいためもの、つくだ煮などに利用されます。

1/22 & 23 能登半島地震義援募金 PART2(児童会)

 少しでも被災された多くの方々のためになるようにという皆の気持ちと共に、集まったお金を送る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22 & 23 能登半島地震義援募金 PART1(児童会)

 昨日、そして今日と、児童会が主催し、能登半島地震の支援募金を行いました。朝、代表児童が、各教室と職員室をまわり、募金への協力を呼び掛けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

麦ごはん
牛乳
だいこん入りマーボー豆腐
揚げぎょうざ
もやしのナムル

 
 
 冬になると、おでんや煮ものなどいろいろな料理に大活躍する野菜がだいこんです。だいこんは先のとがっている方が辛くて、葉っぱに近いほうが甘いです。料理によって分けて使うこともあります。今日はマーボー豆腐にだいこんを使用しました。

1/22 音楽:うたで まねっこ(1年生)

 「フルーツ ケーキ」という曲を、拍の流れにのって、歌と楽器(カスタネット)を合わせて演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 体育:なわとび(2年生)

 縄跳びをしました。あや跳び、交差跳び、二重跳びなどいろいろな種類の跳び方にチャレンジしています。少しずつ上達していています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447