最新更新日:2024/06/11
本日:count up14
昨日:100
総数:503256
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

6年生 ミッション!

 6月10日(月)、理科は自分の吐く息について調べています!
 
 下の写真2枚は、総務委員の2人からの企画をもらい、その準備を進めました。詳細はまだないしょです。
 みんなからこういうアイデアを出してくれるのは嬉しいです。こういうことをどんどんやっていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 Unit2スピーチテスト&図工はそろそろ完成です!

 6月7日(金)、1組は外国語でUnit2のスピーチテストをしました。自分の週末の予定を紹介し、質問を受けてそれに答えます!ネナッド先生がとても褒めていましたよ!
 2組は図工!そろそろ完成になります!公開日の日に廊下に飾りたいと思っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 クラスのカラーも出てきましたね!

 6月6日(木)、時間割の関係でなかなかやれていなかった学活。久しぶりの学活で1組は係の計画したペアクラスとのレクリの準備と練習を進めました。今回の企画はダンスです。
 2組は学級目標の掲示物を完成させました!みんなで記念撮影です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ティーボール

 6月5日(水)、体育では、1・2組共にティーボールをしました。1組は打つ練習、少し早く始めていた2組は試合です。
 習字は「湖」を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 食育指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は栄養教諭の佐藤先生から、野菜について教えてもらいました。

野菜を食べると、
1.おなかすっきり
2.目キラキラ
3.はだスベスベ
4.びょうきをよぼう
というように、いいことがたくさん。

「野菜ってすごいんだな。」
「野菜を食べないと大変!」
と多くの子どもが気付いていました。

今日の給食は佐藤先生と食べました。
いつもより頑張って食べている子が多かったです。
これからも今日の授業で学んだことを忘れず、苦手な野菜が出てきても、少しずつ食べられるようになってほしいです。

先生ウォッチまとめ

「先生ウォッチ」のインタビュー結果を、グループごとでまとめています。「ぼくがこれを書く」「どうやって書けばいい?」などと、学年関係なく、みんなで力を合わせて活動ができました。このようなみんなで一つのプロジェクトを遂行することは、今後、大きな財産となることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょうちょ結び

7組の入り口に「ちょうちょ結びトレーニングキット」を設置しています。「◯秒以内に結ぶ」と、個々人で目標を立てながら、ちょうちょ結びにチャレンジしています。
画像1 画像1

はみがきキャンペーン

7.8.9組でも、はみがきキャンペーンがスタートしました。歯が健康だと、心も身体も健康になることを、保健委員会の人たちが教えてくれました。ピカピカで健康な歯で、毎日過ごせるようにみんなで歯みがきを頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 調理実習「ゆで野菜」

 家庭科の学習では、野菜をゆでました。青菜(ほうれん草)は、ふっとうした湯に入れてゆでる。にんじん・じゃがいもは、水に入れてふっとうさせるなど食品によってゆで方がちがうことを学習しました。初めての、包丁やピーラーでしたが、安全に気をつけて実習できました。野外学習のカレー作りも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 糸のこ

 2組の様子です。図工では、「糸のこ」を使って、木の板を自由自在に切っていきます。切った形は、何に見えてくるかな、、、?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 裁縫

 1組の様子です。自分の身近に針と糸を使ってできているものがたくさんあることを知りました。始めは、裁縫道具の用具の名前や扱い方について確認をしました。「針に糸を通す」「玉結び」の特訓中です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「歯みがきキャンペーン」〜歯と口の健康週間〜

 6月4日(火)、今日から10日(月)まで歯と口の健康週間になります。大城小では「歯みがきキャンペーン」をこの週に行います。保健委員会を中心に説明用スライドや歯みがきカードの準備を進めてきました。そして各クラスへの連絡や、昼の放送でのクイズをしました。
 今年から給食後に歯みがきをしているので、この機会に歯の大切さ、歯みがきの大切さを感じてほしいと思います。その関係で、今日の5時間目は抜き打ちの染め出しチェックをしました!結果はどうだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科のテストは…

 6月3日(月)、社会の政治・経済の授業はそろそろ区切りです。次はいよいよ歴史に入ります。家庭科は包丁の使い方のテストでにんじんを切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらがな・カタカナ かきたいな

画像1 画像1 画像2 画像2
1ねんせいのアニモのこどもたちです。ひらがなやカタカナをかいています。
カタカナは、まだれんしゅうしていませんが、「かいてみたい!」とれんしゅうしています。
こどもたちの「やりたいきもち」がうれしいです♪

傘の差し方

画像1 画像1
画像2 画像2
傘の差し方について、みんなで考え、話し合いました。「傘はどのようにもつと安全なのか」「風が強い日の傘の差し方」など、大切なことを発見したり、確認できたりしました。

すなやつちとなかよし《1年生》

 山を作ってみたり、おだんごを作ってみたり、穴をほってみたり、水を流してみたり・・・みんなで砂場で遊んで、とても楽しかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九九バトル

画像1 画像1
画像2 画像2
復習を兼ねて、九九カードかるた(九九バトルと呼んでます)をやってます。学年関係なく、カードをとることに夢中になっています。

6年生 合唱披露

 5月31日(金)、今日は5年生に合唱「Believe」を披露しました。まとまったきれいな声を響かせてくれました。ただ、ここで満足することなく、これから1年かけてもっともっと上手になりましょう!6月から歌を変えますね!
 6−1は1−2と交流、6−2は学級レクリをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

買い物学習and調理実習

みんなで協働して一つのプロジェクトを達成することを目標に、7.8.9組のみんなでカレーづくりにチャレンジしました。なぜ、「カレー」なのかというと、五年生の野外学習でカレーを作るからです。5年生だけでやるよりも、みんなでやった方が「協働」できるし、何より楽しい!!そんな想い込めて今日の日を迎えましたが、やって正解でした。自ら進んでカレーを食べる姿に、「自分で作ったもの」は、やっぱり美味しいのだなと、子どもたちが姿が教えてくれました。勿論、全員カレーを完食。中には、5回おかわりした子もいました。今回、5年生は、飯盒炊爨にもチャレンジしました。火加減、蒸らしの工程など、バッチリ学習できました。完成後は、飯盒炊爨のご飯と炊飯ジャーのご飯をみんなで食べ比べました。自分たちそれぞれの美味しさを体感できたと思います。最後は、自分たちできちんと後片付けもできました。「百聞は一見に如かず」という言葉がありますが、「実体験は百見るに如かず」などと、言葉を造語したくなる素晴らしい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第61回バスケットボール教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふと考えたら・・・
もう60回も教室を開催していました。
継続は力なり!ですね。

どんどん人が増え、参加してくれる子どもたちも、生き生きと活動に参加してくれ、とてもうれしく思います。

様々な練習メニューを一生懸命取り組む姿は、見ていて幸せな気持ちになります。


次回の開催日は、
6/9、23   9:00〜11:30です。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678