最新更新日:2024/06/17
本日:count up96
昨日:61
総数:504591
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

6年生 梅雨の読書週間

 6月17日(月)、今週は梅雨の読み聞かせ週間です。図書委員会のみんなで、放課に読み聞かせをしてくれています。雨の多いこの季節に本に親しむ時間をとりましょう。
 
 2組の社会も歴史に入りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プール開き!

 6月14日(金)、6年生のプール開きです!
 絶好のプール日和で、朝からみんなワクワクしていました!水温もちょうど良く、とても気持ち良かったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学年レクリ!

 6月13日(木)、2組の係の企画で、学年レクリをしました!
 昨年度は1クラスだったので、学年全体での活動でした。今年は2クラスに分かれたけれど、学年でのイベントは大切にしたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 いってらっしゃい5年生!

 6月12日(水)、5年生を見送りに行きました!総務委員の2人からの企画は、5年生に向けたサプライズイベントでした。
 テルテル坊主と「いってらっしゃい」のメッセージ、そしてバスで楽しんでもらうためにDVDを制作して渡しました!大成功でしたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プール前の体育

 6月11日(火)、プール前の体育、1組はティーボール、2組は走り高跳びをしています。暑くなってきましたので、水分補給はしっかりしましょう。
 3枚目の写真は1年生との交流です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生ウォッチまとめ

画像1 画像1
先生ウォッチのインタビュー結果を拡大ワークシートにまとめています。完成はまだかかりそうです…。個人懇談会までには、お家の方にお見せできればとおもっています。

おかえり5年生

5年生が帰ってきました!!まずはみんなで楽しくプール!!!最高の時間でした!!
追伸:6年生から心のこもったメッセージをもらいました。感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6放課後子ども教室わくわく(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日に今年度初めての放課後子ども教室「わくわくっ子」が行われました。この日の活動は、ぶんぶんごまづくり。どの子も一生懸命コマの絵を描いていました。廊下には、全員の似顔絵の掲示もしました。

2年生 今年度初プール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2年生になって初めてのプールでした。
水を掛け合ったり、潜ったり、歩いたり…。
2年生のプールも安全に楽しくやっていきたいです。

野外学習21

室内での活動が終わった時には、天気も回復しました。運がいいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習20

13時過ぎから雨、雷が鳴り始めました。子ども達は、室内で作業中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習19ー2

魚をまるごと食べた子も!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習19ー1

自分がさばいた魚を食べます。いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習18

次は、スタッフの方で焼きに入りました。
画像1 画像1

野外学習17ー2

2組のみんなも頑張ってさばきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習17ー1

次は、魚をさばく1組のみんなです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16ー2

2組の魚つかみ体験。1組に負けじと早くゲットしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習16ー1

1組の魚つかみ体験です。スタッフの方がビックリするくらい早くゲットしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習15

朝食です。朝からもりもり食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習14

おはようございます。朝の集いが始まりました。今いる子ども達は元気です!これから朝食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678