最新更新日:2024/03/23
本日:count up37
昨日:58
総数:635060

6年生のために

6年生の卒業式が近づいてきています。
卒業式には参加出来ませんが、少しでも感謝と想いを伝えるために図書室横と昇降口の掲示板にメッセージを飾っていきます。
20分放課を使って、はり絵でにじを描いています。
丁寧に、想いを込めて、制作中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合発表会の練習中

1月24日に保護者の方に見て頂いた総合発表会に続き、
2月12日には、2年生に発表することになりました。
内容を少し簡単にして、一人1分で伝える練習をしています。
「読み上げる」ではなく、「伝える」ことが目的です。

目を見て、間をおいて、強弱をつけて…
たくさん工夫して、かっこいい3年生を見せつけてやりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生と遊んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生とのペア遊びも最後となりました。
朝の20分間を使って、ドッジボールやおいかっけをして楽しみました。
優しいお兄さん、お姉さんに遊んでもらって良かったね。

さぁ、来年度は自分たちがお兄さん、お姉さん!
優しく、かっこよく、関われるかな?


昔の生活について話を聞きました

画像1 画像1
今日は特別講師をお招きして、「昔の生活」について話を聞きました。
木津川で魚をとって食べていたり、
食べ物といえばさつまいもやじゃがいもばかりだったり、
小学校の北側は田んぼが広がっていたりと
子どもたちにとって、初めて聞く話がたくさんありました。

小牧小で豚や牛を飼っていたなんて、本当びっくりですね。
画像2 画像2

2年生に総合で学んだことを教えました。(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生を招待して、総合で学んだことを教えました。
内容は1月の学校公開日でお家の方に見てもらったものと同じですが、2年生の子たちにこの言葉はむずかしいかな・・・分かりやすい言い方はないかな・・・とグループで話し合いながらセリフも見直してみました。

3年生から始まるリコーダーの演奏も披露しました。
2年生によろこんでもらえてよかったですね。
3年生としての立派な姿が見られ、うれしかったです!

初めてのそろばん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「願いましてはー」の声に合わせて五だまを上に揃えます。
親指と人差し指を上手に使って、大きい数から計算していきます。

ルールは単純なのに、操作は難しい。
繰り上がりや繰り下がりはどうなるんだろう。

楽しく外国語を学んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は外国語活動の学習がありました。
「What’s this?」
「It’s a panda.」
「What’s this?」
「It’s a monkey.」

新しい言葉もゲームしながら会話していると、自然と身につけていきます。
次回は自分でクイズを作ります。お楽しみに。

コンピュータのローマ字入力

ローマ字学習に続き、コンピュータを使ってのローマ字入力を学んでいます。
基本的にはルールは同じですが、のばす音だけは一つ一つの文字を入力しなければなりません。
ホームポジションを構えながら、ゆっくり地道に覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七輪でおだんご焼いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会科では、「昔の道具」について勉強しています。
今日は、七輪を使ってお団子を焼きました。
初めての経験だったけど、みんな上手に焼けましたね。
食事の度に火をおこしていた昔の人の苦労を感じることができたかな。

学年集会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期が始まって1週間が経ちました。
学年のまとめとして、今一度気をつけたいことを子どもたちと確認しました。

学習について、生活について、友達関係について。
そして、4年生への進級に向けての話がありました。

「一事が万事」これが、3学期のキーワードになりそうですね。
今日の学年集会でどんなお話があったか、ぜひご家庭で話題にしていただけたらと思います。

詩集をつくろう!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期の国語は「自分だけの詩集を作ろう」から始まります。
今日は、図書館にある詩集から、自分が気になった詩を書きだしました。

同じ題名の詩、言葉が面白い詩、動物にまつわる詩・・・
自分でテーマを考え、テーマに合う詩を探していきました。

果たして、どんな詩集が出来上がるのでしょうか。
完成がとっても楽しみですね。

牧っ子フェスタで、はじめてお店を出したよ!2

今日は、みんなが楽しみにしていた牧っ子フェスタでした。
初めてお店を出すドキドキ。
前日から興奮している児童がたくさんいました。

2組が出したお店は、「一人前の忍者になろう」
四方八方に張り巡らされた網をスルリと抜け、手裏剣を素早く投げる。
かわいい忍者がたくさん育ちましたね。

3組が出したお店は、「VSゴジラ」
新聞を丸めて作ったボールをゴジラめがけて投げたり、けったり、転がしたり。
たくさん来るお客さんにも上手に声をかけることができました。

ゲームを味わう楽しさだけでなく、ゲームを考える楽しさにも触れた3年生。
1年生から6年生まで、多くの牧っ子が楽しんでくれて良かったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

牧っ子フェスタで、はじめてお店を出したよ!1(3年生)

今日は牧っ子フェスタがありました。
お店を出すのが初めてだった3年生。
クラスごとに話し合い、しっかり準備をして当日をむかえました。

1組のお店は、「倒せケン玉モンスター」。
今日のためにずいぶん前からケン玉の練習をしてきました。
難しい技もすんなりやっていた1組のみなさん、とってもかっこよかったですよ!

4組は「2019 牧っ子オリンピック」というお店を出しました。
「サッカー」、「ラグビー」、「ボッチャ」の3種目を体験できるお店をつくりました。
ラグビーは全員で大きなマットを教室まで運ぶのが大変でしたが、お客さんの笑顔で苦労も吹き飛びました。
廊下に飾る看板は全員で折り紙をちぎり、作り上げました。

どちらの組もすてきなお店になったので、たくさんお客さんが来てくれましたね。
クラスのみんなで力を合わせ、よくがんばりました!
来年の牧っ子フェスタが楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

「おかしのすきなまほう使い」 発表会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業で練習してきた、「おかしのすきなまほう使い」の発表会をしました。

みんなで考え、何度も練習した「まほうの音楽」を曲中に入れ、ナレーションも入れて校長先生に聴いてもらいました。

真剣に歌う姿、姿勢、みんなの音を聴いて演奏するところをほめてもらえました。

はじめて全員で1つの曲をしっかり合わせましたが、とても楽しかったですね。
3学期も、いろいろな曲を合奏していきましょうね。
よくがんばりました!

「まほうの音楽」をつかって(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「おかしのすきなまほうつかい」という曲を練習しています。
この曲は、歌だけでなく、ナレーションやセリフ、効果音(まほうの音楽)を途中に入れるので、全部通すとまるで劇のように仕上がります。

今日は、「まほうの音楽」をグループに分かれて考えていきました。
イメージを決め、それにふさわしい音色のする楽器を試しに叩きながら考えていました。

どんなまほうの音楽ができるかな?
どんな曲になるのかな?

今からとっても楽しみです。
すてきな曲にしていきましょうね。

119番に電話したら?

社会科の授業

119番に電話をしたら消防署に繋がるんじゃないの?
なんで火事現場にガスや電気会社の人がいるんだろう?
消防隊と消防団の違いって?

グループで話し合っていると、たくさんの疑問が生まれます。
一人の疑問を大切にすると、みんなの学びが深まるね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電気を通す?通さない?(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科で電気について学んでいます。
今日は、身の回りのものが電気を通すか通さないか調べてみました。

予想とちがうもの、予想通りのもの、いろいろな結果が出てきました。
空き缶の周りは電気を通さないけれど、フタの部分は電気を通すことにも気づくことができました。

また1つ、電気についてくわしくなれましたね。

跳んだり投げたり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育は、体つくり。

かかとを上げながら線から落ちないように歩いたり、
手と足は別の動きをしながらピョンピョン跳ねたり、
友達に投げてもらったボールを後ろ向きに取ったりしました。

いろいろな動きを経験すると、きっともっと上手に自分の体を使えるようになるね。

1kgは重い?軽い?(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で重さを習っている3年生。
今回は、自分たちで「1kg」の重さ分だけ砂を量りとりました。

ヒントとなる500gの重さを頼りにグループで話し合い、みんなが納得するまで砂を調整していました。

砂をとった後は、ドキドキの測定です。
今回、1kgに一番近かった班は「1kg20g」でした。

1kgの砂を実際に持ってみた所、軽いと感じた子、重いと感じた子はそれぞれ同じ位いました。
この活動で「1kg」の重さの感覚を身につけることができましたね。

いろいろなものの重さをはかろう(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
算数は「重さ」の単元に入りました。

今日は重さの単位の「g」と「kg」を習った後、はかりを使って身の回りのものの重さをはかってみました。

前回はてんびんを使ったのではかれるものに限りがありましたが、今回は2kgまではかれるのでランドセルや国語辞典などの重たいものまではかることができました。

グループで仲良く重さをはかることができましたね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 
4/6 入学式
小牧市立小牧小学校
〒485-0041
愛知県小牧市小牧三丁目17番地
TEL:0568-77-4148
FAX:0568-75-8284