最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:68
総数:638674

学校公開日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日はお忙しい中、参観いただきありがとうございました。
 
 3年生は1時間目に1組〜3組が国語で4組が算数、2時間目は学活でGWT(グループワークトレーニング)でした。

 GWTは初めてでしたが、グループごとに力を合わせて情報を整理し、答えに近づいていく姿に成長を感じました。
グループワークの後には、仲間の良い所をたくさん発表できました。

これからもグループ、クラスで力を合わせてがんばっていきましょうね!

3年生 消防署見学(火事の予防)

画像1 画像1
4つの体験が終わり、最後に火事の予防についてお話を聞きました。

マモルくんと一緒に火災報知器の大切さを学びました。

自分の命は自分で守る。
お家の人とも、ぜひ火事の予防について話をしてみてくださいね。

3年生 消防署見学(放水体験)

画像1 画像1 画像2 画像2
お待ちかねの放水体験です。
真っ直ぐの水、シャワーの水。

手元を変えるだけで、いろんな種類の放水ができました。

本当はもっと水の勢いが強いそうですが…
水の勢いを十分感じることができました。

3年生 消防署見学(防火衣)

画像1 画像1 画像2 画像2
防火衣を着る体験です。
「重たい〜!」 
「あったかい!」

様々な声が聞こえてきました。

ボンベやヘルメットまで被らせてもらい、大満足でした。

3年生 消防署見学(車両見学)

画像1 画像1 画像2 画像2
車両見学の様子です。
救急車、消防車、水そう車…
赤い車ばかりですが、働きや形は違います。

一台一台丁寧に説明してもらっています。

3年生 消防署見学(起震車体験)

画像1 画像1 画像2 画像2
消防署見学に来ています。
4つの見学をクラスごとにしています。

起震車体験の様子です。
縦揺れ、横揺れそれぞれの揺れ方を体験しています。
大きな揺れにみんなびっくり。
終わった後、足が震えている子もいました。

小刀でサクサク名人

図工の時間
小刀を使って細い枝を鉛筆のように削りました。
初めて小刀を使う児童は、少々ビクビクしながらも落ち着いて削り進めることができました。
いつかは、鉛筆も自分で削ってみたいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔のくらし、学んでいます!3(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
常設展の様子です。
蓄音器で音楽を聴いたり、昔の家や曳舟の見学をしました。

蓄音器で聴く音楽はCDで聴く音楽と一味違います。

目で見て、耳で聴いて、五感で昔のくらしを体験できました。

昔のくらし、学んでいます2(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
文化財収蔵庫での様子です。

班ごとに決まったテーマに基づき、じっくり観察しています。
収蔵庫の中には、2万点もの品物があるそうです。

ちょっとした探険気分も味わえました。

昔のくらし、学んでいます!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
大口町歴史民俗資料館につきました。
大八車や昔のアイロン、天秤棒の体験ができました。

今使っているものとは違うものばかりで興味津々。
楽しんで体験しています。

お待ちかねの…(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
森永乳業のあとは、お待ちかねのお弁当タイム!

みんな笑顔で、いただいています。
美味しいお弁当、ありがとうございます!

森永乳業での様子(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1組と4組は、先に製造棟の見学を済ませ、今は事務棟で森永乳業の話を聴いています。

事務棟の1階に、なんとピノの形をしたソファーが!
記念写真を撮りました。

森永乳業に着きました!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
森永乳業に着きました。
工場に入る前に体温チェック。
食べ物を扱う工場では大切なことですね。

バスの様子(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2号車、バスの中の様子です。
カゼ予防にマスクをしていますが、元気いっぱい!

この後の見学が楽しみなのか、お話が止まりません。

校外学習、行ってきます!(3年生)

画像1 画像1
3年生、全員出席で校外学習に出かけることができました。
今日1日を有意義に過ごせるよう、気をつけることを確認してから出発します。

みんないい姿勢で聴けていますね。

思いっきり打って

3年生の体育は、ハンドベースボールにチャレンジしています。
ボールを投げたり、キャッチしたり、時には打ったりするなど、難しい動作がたくさんあります。
たとえ失敗しても声をかけ合い、励まし合いながら、みんなで上手になれるといいね。


画像1 画像1
画像2 画像2

お米について学びました

本日、4時間目は学年そろっての食育指導でした。
テーマはずばり、お米。
一粒のお米には、驚くほどの時間と思いが込められていることを知りました。
様々な調理法があり、多くの行事と密接に関わっていることも分かりました。

お米のいろはを教わった子ども達。
給食では、一粒も残さず食べきる姿が目立ちました。
多くを学んで、心も体も大きくなっていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

食べ物のひみつ、調べています!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4組の国語の様子です。
先週まで「すがたをかえる大豆」という単元で、大豆をおいしく食べる工夫を学んでいました。

今日からは大豆以外の食品について調べ、自分たちで説明文を考えていきます。
班ごとに 米、麦、とうもろこし、牛乳、魚、いもチームに分かれ、食品の例を調べていきました。
「えっ!この食品もこれからできていたの?」
とたくさんの驚きがありました。
調べた内容は、きちんとプリントにまとめることができました。

長い放課も練習しています(3年生)

2時間目が終わった20分放課
教室前のワークスペースでも牧っ子サイクロンの練習をしています。
目指せ自己新記録!集中力とチームワークを高めて頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習、がんばっています!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の練習も今日を入れてあと2回になりました。
3年生は、20分放課や昼放課にも牧っ子サイクロンの練習をがんばっています。

練習するたびにタイムがどんどん上がり、とっても上手になってきました。
今日はどのチームも接戦の勝負になりました。

写真は入場の様子です。
競技の様子は、ぜひ本番にご期待ください!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 
4/6 入学式
小牧市立小牧小学校
〒485-0041
愛知県小牧市小牧三丁目17番地
TEL:0568-77-4148
FAX:0568-75-8284