【小牧中学校教育目標】自ら学び 正しく最後までやり抜く 心豊かな生徒を育てる  【めざす生徒像2023】自ら考え 正しく判断し 主体的に行動する生徒

9月27日(月)の給食

画像1画像2
今日は子どもたちに人気のマーボー豆腐でした。

とあるクラスの様子をのぞくと、当番が盛りつけたおかずを運ぶ用のトレーに直接ならべて、効率よく運んでいました。どうしたらもっと早く準備ができるか、子どもたちが自ら考えてあみだした方法です。みんなの前でいただきますを言う生徒がストップウォッチを見て今日かかった時間を発表していました。

自ら考えて行動する姿がすばらしいですね。

〜献立〜
ごはん 牛乳
マーボー豆腐
やさいしゅうまい
ひじき中華いため

エネルギー 800kcal

1年2組国語「書写」

書写競技会に向けての練習です。「平和」心を込めて書きましょう!
画像1
画像2
画像3

1年8組家庭科「ティッシュboxケース作り」

手縫いでティッシュboxケースを制作しています。今日はかがり縫いをします!
画像1
画像2
画像3

9月24日(金)の給食

画像1画像2
今日はチリコンカーンが登場しました。

チリコンカーンは、肉と大豆をトマトやチリパウダーなどのスパイスと一緒に煮込んだテキサス州(アメリカ)の郷土料理です。その味付けはメキシコ料理が由来です。

なんだか不思議な料理名ですが、スペイン語の「唐辛子(チリ)」と「牛肉(カルネ)」が由来の「チリ・コン・カルネ」が語源だそうですよ。

給食では鶏肉、水煮大豆、じゃがいも、にんじん、たまねぎをチリソース、ケチャップ、トマトピューレ、ウスターソースで味付けしました。

チリソースが入るだけで香りががらっと変わりますね。

〜献立〜
黒ロールパン 牛乳
チリコンカーン
オムレツ
きのことベーコンのソテー

エネルギー 731kcal

1年生「職業新聞作り」

職業についてインタビューしたことを下書きしていきます。レイアウトなどにも気を配っています。
画像1
画像2
画像3

1年生「中間テスト学習計画」

2学期の中間テストが10月7,8に行われます。学習の中身を詳しく計画します。
画像1
画像2
画像3

2年生 社会科 学習コンクールプレテスト

画像1
画像2
画像3
 2年生は、6時間目の最初に、社会科の学習コンクールプレテストを行っていました。
歴史の基本用語が出題されています。ファイト!!

1年7組数学「方程式の解き方」

方程式の途中の式について考えました。小テストの答え合わせです。速く簡単に正確に!
画像1
画像2
画像3

9月22日(水)の給食

画像1画像2画像3
今日はみんな大好き塩ラーメンの日です。

手洗い場の様子を見に行くと、生徒たちが「しっかり泡立てないとね」と言って、泡立てた石鹸のついた手を見せてくれました。すばらしいですね。

手を洗うときはしっかり泡立てることで菌を浮かすことが大切です。

しかし意外と忘れがちなのが、泡立てた石鹸をしっかり流してハンカチでちゃんと拭くことです。ハンカチも忘れずに!

〜献立〜
中華めん 牛乳
塩ラーメン
春巻き
杏仁豆腐

エネルギー 791kcal

2年生学活 「卒業後の進路を知ろう」

 中学校を卒業した後の進路について、考えました。
高等学校、専修学校・各種学校、高等専門学校など、さまざまな進路があることを知りました。
 自分の進むべき路を、自分で決定していける力を身につけていこう。
画像1
画像2

1年6組英語「○○は好きですか?」

「ドラえもんはトウモロコシが好きですか?」「好きです」「好きではありません」英語で言ってみよう!好きじゃないみたいです。
画像1
画像2
画像3

9月21日(火)の給食

画像1画像2
今日は十五夜ですね。
「中秋の名月」とも言われていて、空気が澄んでいて月がとてもきれいに見えます。

お月見では、満月にみたてた団子やとれたてのさといも、果物、すすきなどをお供えします。秋の実りに感謝する気持ちが込められています。

十五夜には「いも名月」という別名があるのを知っていますか。
給食では愛知県産のさといもを使ったコロッケとお月見ゼリーをつけました。

きれいな月が見られるといいですね。

〜献立〜
ごはん 牛乳
さわにわん
さといもコロッケ
とうがんとツナの煮物
お月見ゼリー

エネルギー766kcal


★美化意識向上キャンペーンにむけて★

前期生徒会の2つめの柱である「清掃活動」

牧中生の美化意識を高めるために何をするべきか、執行部で考えました。身近な所に目を向けてみると、移動教室の机の上に業後、消しゴムのカスが残っていることに気づきました。

みんなで使うものをきれいに大切に使うことを意識してほしいという思いから、消しカスBOXを設置する取り組みを行うことにしました。

今週から移動教室の机の上に手作り消しカスBOXが置かれます。美化意識が高まる一つのきっかけになればと思います。
画像1
画像2
画像3

1年1組理科「水溶液とは?」

水溶液の濃度を求める問題です。素早く解ける子と、じっくり考える子といますね!
画像1
画像2
画像3

9月17日(金)の献立

画像1画像2
今日は呉汁が登場しましたね。

給食でよく登場するみそ汁と呉汁ですが、二つの違いを知っていますか。みそ汁は出汁にみそをとかしますが、呉汁はみそだけでなく、ミキサーにかけた水煮大豆を一緒にとかしてあります。ちなみに水に浸した大豆をすりつぶしたものを「呉」と言います。大豆はたんぱく質が豊富で畑の肉とも呼ばれます。栄養満点なので残さず食べましょう。


〜献立〜
ごはん 牛乳
呉汁
さんまのみぞれ煮
オクラの塩こんぶあえ

エネルギー 750kcal

1年7組国語「星の花が降るころに」

安東みきえさんの作品です。いつ、どこで、だれがを表にして読み解いていきます。どんな作品か楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

1年3組社会「聖徳太子の政治」

「この歴史の資料の絵を見てどう思いますか?」社会科資料集やタブレットの資料を見てみんなで考えていきます!
画像1
画像2
画像3

9月16日(木)の給食

画像1画像2
ビビンバは生徒たちに人気のおかずです。
戻ってきた食缶を見るといつもよりも空っぽに近いクラスがありました。
美味しかったですね。

給食じゃんけんでも生徒たちの手がまっすぐあがっていました。「あいこでしょ」でなかなかじゃんけんが終わらず、先生も生徒も思わず笑顔になっていました。やはり給食の時間は楽しみの一つですね。

〜献立〜
ごはん 牛乳
ワンタンスープ
ビビンバ
ヨーグルト

エネルギー 781kcal

2年生 創 「自分は何のために学ぶのだろうか」

 今日の6時間目は、「私が学ぶ理由」について考えました。
画像1
画像2

1年生道徳「選ぶということ」

自分が所属している集団は、その一人一人が役割を果たすことで成り立っている。自分も人任せにせず集団をよりよくするために貢献したい。そんな風に思える人に成長したいですね。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31